
■船宿:根岸丸


最初はかなり指が冷たいが自然と冷たさが消える…恐らく手の甲と平に風があたらないので良いのかも🤔最初の1h位は我慢我慢






■釣座:左舷ミヨシ
■釣り:シロギス
■釣果:28本(ゲスト:マゴチ、イシモチ)
強風のため中止が危ぶまれたが何とか出船😮💨
■08:00出船 中ノ瀬方面へ
船長のアナウンスを聞き終わり早々にキャビンへ。
波を避けながらゆっくりと向かうが船中はバケツの水を被っている状況
■08:30頃ポイント着

めちゃくちゃ寒い。
2ヶ月ぶりの釣行にはかなりこたえる寒さ🥶
でも私にはこれがある!

最初はかなり指が冷たいが自然と冷たさが消える…恐らく手の甲と平に風があたらないので良いのかも🤔最初の1h位は我慢我慢
釣果は伴わないが手感度大事😏
■開始から1.0H程 12本
潮が流れているようなので天秤からスタート。
最初のポイント2投目で「プルプル」☺️
悪くないペースで何とかツヌケ。

この時期は「1プルプル」では針がかりしない為、「2〜3プルプル」でしっかりとくわせてからのアワセを!焦らない焦らない。
■開始3.0H程 釣果17本
あれ…活性が🥲

少し風もおさまり潮も止まった感じがあり。
胴突きに替え遠投する事に。
直ぐにシロギスからの答えが😊
でも続かない…。
チョンチョン誘いからほぼ動かさない誘いへ。
天秤↔︎胴突きと迷走が続く😵💫
■ラスト1.0H前
釣果も落ち船長のポイント見切りが早くなる。
嫌な予感。どうやら他の船も似たような動きになっているらしい。
最終ポイント付近でアタリが!
5回ほど連チャンする方も!
その頃。
私は胴突き+遠投+微誘いにやっと落ち着きポツポツ釣果。
絶対30本は超えたい!と思った瞬間にメンタルの弱さが出始めアワセが上手くいかず😨
■沖上り 28本
判断力の欠如とメンタルの弱さで30本こえることができず😑

残念賞として大きな鯵開きを頂く。
「ありがとうございます。船長、私は本日の釣行は満足です。私の腕の問題です😔」

この時期のシロギスは大きく食べ応えあり。
天ぷら鍋も大きくないと。
半分は天ぷら用として冷凍庫へ。
半分は刺身へ。

やっとハンコがたまり次回は半額!やったー
早く行きたい!

さてさて
再来週は鈴清丸で平日アオリイカ!
準備準備と。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます