goo blog サービス終了のお知らせ 

釣行記

釣行に特化したgooブログです。

釣行記No.3(根岸丸シロギス)

2023-10-01 07:38:00 | 釣行記
🔹日付:9月30日(土)
🔹船宿:根岸丸
🔹釣座:左舷ミヨシ
🔹釣物:シロギス
🔹釣果:28本(船中10〜35本)
🔹外道:チャリコ、フグ、イシモチ、小アジ、カミツキハゼ

激渋を覚悟し懲りずにシロギスへ。
シブい前提なので何も怖くない。

同船しているフォロワーさんにご挨拶し乗船。

08:00出船 船内アナウンス。
低釣果のお話しから…😑
昨日の釣果がこたえているのか船長若干テンション低。

09:00 2〜3流し目 釣果10本
潮が流れてそうなのでまずは天秤仕掛け。
遠投し細かい誘い時より大きな誘い上げを繰り返しそれなりに釣果。

1回目のアタリでは掛からないがその後も丁寧に誘っているとそれなりに釣果が!
よしよし。



10:00 シロギス16本

この日ともかく外道が元気。
誘い止めするとイシモチさん。
大きく誘い上げるとフグさん。
小さな体高でギュンギュン引くチャリコさん。

潮が流れなくなったため胴突きへ変更。
遠投しながら様子見。

遠投しても釣果は足元に集中しはじめた頃…

グッドタイミングで右舷ミヨシのフォロワーさんから「遠投よりちょい投げで足元」「この流しで8本はあげたよ」「胴突きにはちょうど良い潮だよ」とご助言をいただく。

ありがとうございます😊

直ぐに戦略を変更したが…。
次のポイントへ。



12:00潮止まり

シロギスではない小さなアタリからの沈黙が多くなりカミツキハゼが釣れはじめる…
潮止まりか🤔

相変わらず外道は元気。
イシモチは楽勝でツヌケ状態。
大イシモチと大シロギスの微妙なダブルも。

フォロワーさんのアドバイスを忠実に実践しながらポツポツ釣果。

13:00沖上り前最終ポイント近く。




胴突きで足元に一点集中する戦略へ。
特に船下をかなりしつこく誘う。
1匹釣り上げるまでに時間は掛かるものの連続釣果が続く。

14:00沖上り 釣果28匹
何とか最終ポイントで釣果を伸ばし終了😊

同船していたフォロワーさんから色々聞くことができ本当に勉強になる1日であった。





天ぷら用に下処理し冷凍庫へ。



さてさて来週末は鈴清丸でアオリイカ。
今シーズンはいかに!

あれ今週土曜日空いているな〜
シロギス行くか🤔


釣行記No.2(根岸丸シロギス)

2023-09-25 20:56:00 | 釣行記
🔹日付:9月23日(土)
🔹船宿:根岸丸
🔹釣座:右舷ミヨシから2席目
🔹釣物:シロギス
🔹釣果:20本(船中6〜48本)

釣行前夜、ロッドが折れた。
完全なる不注意。そろそろ「金剛激しろぎす 165 胴楽」の素人ながらのインプレでもまとめようかと思っていたのだが…。
とは言えいまいち使い勝手が分かっていないのが正直なところ。


08:00出船 船長からのアナウンスは…。
最近は底引き網の影響もあり。
第二海保付近くらいまで行ったらしい。
そちらはピンギス多めとのこと。
出来れば良型を釣らせたいな〜と。

08:45ポイント着

初流しで船中5本。

シブい前提で小さな誘いで点を攻める事に集中していた私にはアタリ無し😑

9:45 やっとこさ釣果3本😵‍💫

あれ?近くの方の誘いが🧐
ラインがだいぶ流れている中、大きく早い斜め引きからの待ちでチョイチョイ釣れている。

私はいまだ試行錯誤中。

12:45 釣果14本

大きな誘い上げからの小刻み誘い(近くの方の誘いを真似る😅)
お!悪くない。

しかし2〜3連続する時もあるのだが…続かない集中集中。
アタリひとつひとつ大切に掛けていったが〜
時既に遅し🥲

14:00 沖上り 


本日の反省。
状況に応じて胴突きと天秤と迷いなく変更できたのは良し。色々試すことが重要!

但し、誘いに迷いあり。
外道はチョイチョイ釣れる。
海の中は決して活性が低い状況で無かったはず。シロギス好みの誘いを出来なかっただけだな〜。

やはり通わないと引き出し増えない!
次週は今シーズンのラストシロギスする事に。

10月以降はイカ(アオリイカ、スミイカ)とカワハギ集中期間へ。


シロギスは天ぷら仕様にして冷凍保管。











釣行記No.1(早川丸カワハギ)

2023-09-17 06:58:00 | 釣行記
🔹船宿:早川丸
🔹釣物:カワハギ
🔹日付:2023年9月16日(土)
出船05:30.沖上り12:00
🔹釣果:8枚(竿頭11枚)

今シーズンはともかくアタリが弱い。
近々の釣果は7枚→7枚→6枚と冴えない。
ムキになり毎週早川丸へ。

25M付近からスタート。
フグのアタリはあるのだが…そのまま2H経過。
隣の方は順調に3枚😵‍💫
やっとこさ1枚.2枚を上げるが…その後沈黙。


せめて外道がいれば何らかの戦略を考えるのだが沈黙は思考をとめる😵‍💫

気分を切り替えるべくHHH173へ。
強引にスイッチオンにするためタタキまくる。
2枚追加したが続かず。

遠投で若干のアタリはあるのだがいまいちやる気無し。いつもは遠投で何枚か掛けるのだが🤔

ベタ底で弱いアタリはあるのだがもう一歩が無く…。たまにエサを取られる程度。

今日はダメかも…さて、明日はシロギス行こうかと考えながら…。

いや!もう一度、戦略見直し。

細かい誘いからゼロテン
→エサは取られるが…
あれ、誘いが逆効果になっている🤔

大きな誘いからの長時間ゼロテン。
ゼロテンで我慢我慢我慢。
→かなり弱いが明確なアタリが!

何とかパターンをつかみポツポツと4枚。

12:00沖上り。


このパターンは1日やるには集中力が持たないかも😓勉強になる1日となった。

昨シーズンはともかく外道が多く、底から1〜2m誘い上げて掛けるのが快感であったが…
今シーズンはついてこない。外道も元気無し。

とは言え、やはりカワハギは面白いな☺️

さてさて来週は?
懲りずにカワハギか?
積極的に掛けていくシロギスか?

🔹本日の装備
〈ロッド〉
①ステファーノリミテッド175×スティーレ151
②ステファーノ攻HHH173×スティーレ151
〈仕掛〉
全長63cm(下から3cm,10cm,15cm,35cm)
〈針〉
くわせ4.5号〜5.5号(6cm,10cm)
速攻3.5〜4.5号(6cm)