goo blog サービス終了のお知らせ 

「天空一碧」 Photo日記 

何も思い出せないのが,生きてゆくのに問題じゃないか?
何か記憶のきっかけを残さないと・・・ちょっと,すかした感じで!

2006.12.29(金)

2006-12-29 | (C) 2006 Sakai
800: 冬の色2


自宅 午後5時前
私的には,今回の『クリスマスの約束』は,ちょっと違和感があった。
でも最後の“東京の空”は,とても素晴らしかった。
「自分の生き方で,自分を生きて」・・・そうですよね。

何度か,録画したDVDをじっくり観たら違和感は薄れて,そして伝わってきた。
Good Time Music...やっぱ,小田和正は素晴らしい。(12/30AM 0:45)

799: 冬の色1


自宅 午後5時前
今冬の初雪。とても寒い...。
夕べは,小田和正の『クリスマスの約束』を色んな想いで見た。
やっぱ,あの日,有明コロシアムに行きたかった...。

2006.12.25(月)

2006-12-25 | (C) 2006 Sakai
796: 青空


農学部グランド 午後1時前
着替えを忘れてしまったので,お昼のランニングは休み...。
夕べは食べすぎたから,本当はいつもより,運動しないといけないのだが・・・。
しかし,今年はまだ一度も雪が降らない!!!今日も青空がとても綺麗...。

2006.12.24(日)

2006-12-24 | (C) 2006 Sakai
795: 出町柳商店街


出町柳周辺 午後2時半頃
父親は,ハイキング?で京都に...。その帰り道に出会う。
お正月は,八ヶ岳に登る・・・との事で,先に子供のお年玉を預かる。
あれこれと,昼間からビールを飲みながら話し,その後,鉄砲玉のように
大阪へ帰っていった。
さて,今日はクリスマス!!!
どこかで,ケーキを購入しなければ・・・と出町柳商店街をうろつく。

794: 高野川


出町柳周辺 午後2時半頃
昨日は,シンポの開催で終日,仕事!朝から夕方まで,目一杯働く。
でも,何となく虚しかった。
今日も朝から,大忙し...。
まず,娘を学校に送って,次に清水からのお客さんを迎える。
短時間だったけど,とても,うれしい来客だった。
その後,父親と出町柳で会う。

2006.12.20(水)

2006-12-20 | (C) 2006 Sakai
793: トライトン


京都三菱本店 午後3時前
お昼から休暇を頂き,色々と年末の雑用とお子ちゃまのクリスマスプレゼントを購入。
そして,12月の船便でタイから輸入されたピックアップ トライトンを見に行く。
初めて,見て触るトライトン。思い描いていた通り,格好いい・・・。
次回の陸揚げは2月...。それまでの,お預けは辛い!!!

792: 晴天


農学部構内 午前8時過ぎ
昨日は,ワン公の調子が芳しくなかったので,病院行き...。
その為,寝不足で辛い。とても良いお天気の朝だが,空気は冷たい。


2006.12.17(日)

2006-12-17 | (C) 2006 Sakai
790: 夕陽


岩倉周辺 午後4時半過ぎ
庭いじりの後,近くのスーパーへ買い物に。
もう少し早くから行けば,ドライブがてらに遠出できたのに...。
途中,夕陽が綺麗に見えた。

789: 北の空


自宅 午後4時半前
あれこれと庭をいじっていると,あっという間に辺りが薄暗くなる。
もう少し,早くからやっていれば・・・と反省。
今夜から寒くなるとのこと。北の空は,とても寒々しい。

788: 夕暮れ


自宅 午後4時半前
今日は,お昼までダラダラして,お昼ご飯を食べてから行動開始...。
一坪農園の冬野菜の手入れと,春咲き用花壇の整備。

2006.12.16(土)

2006-12-16 | (C) 2006 Sakai
787: クリスマスツリー4


京都駅 午後9時頃
ちょいとホワイトバランスをいじって,もう一枚...。

786: クリスマスツリー3


京都駅 午後9時頃
そう言えば,去年もこの忘年会の後に,ここに来た...。

785: クリスマスツリー2


京都駅 午後9時頃
京都駅の巨大な空間に,立派なクリスマスツリー...。

784: クリスマスツリー1


京都駅 午後9時頃
3時間ほど呑んで食べて,話して...。
その後,京都駅のツリー見学へ!

783: 石焼き料理


京都駅界隈 午後6時過ぎ
ちょっと変わった料理...。
コンロの上に大きな黒石があって,その上で地鶏を焼く。

782: 今宵のお店


京都駅界隈 午後5時半過ぎ
シンポの後,急いで京都駅へ...。
1年ぶりの懐かしの人達と合流する。
忘年会だけにしか合わないけど,みんな大切な人達!

781: シンポ


平安会館 午後3時半過ぎ
久々の休日シンポに参加して,お勉強...。
千年に及ぶ,京都の森林の遷移は興味深いが,流行のNPO団体の活動は・・・。

2006.12.11(月)

2006-12-11 | (C) 2006 Sakai
799: すじ雲


農学部構内 午後8時過ぎ
西の空は,雪をほうきで掃いたような,すじ雲が広がっていた...。

798: すじ雲と飛行機雲


宝ヶ池公園 午後8時前
空を見上げると,飛行機雲がどこまでも,真っ直ぐ延びていた...。

797: 霜


国際会議場 午後7時半過ぎ
今朝は,冷え込んだ。田んぼの雑草も,霜で白くなった。
ここ数日の写真は,何のひねりもない。
食べ物が美味しく見えなくなる“フラッシュ”も多用・・・。
こりゃイカン!と反省...。

2006.12.10(日)

2006-12-10 | (C) 2006 Sakai
796: 焼き肉


一乗寺界隈 午後7時半過ぎ
今宵は,ボーナスも出たことだし...と3人で焼肉屋さんへ。
しかしクルマだから,ビールを飲めないが悲しい・・・。
今日は,たっぷりと動いた。庭には,春の花の段取りを施した。
そして,まだ見ぬTRITONの装備品などを,あれこれと品定め...。

2006.12.08(金)

2006-12-08 | (C) 2006 Sakai
795: かに料理


北白川 午後6時半過ぎ
今期,初の忘年会。今年は,ちょっと控えめにしないと,お小遣いが...
愉快で楽しい忘年会だったけど,何故か腕時計をチラチラと見てしまう。
やっぱ,有明コロシアムが気にかかる・・・。

2006.12.07(木)

2006-12-07 | (C) 2006 Sakai
794: ストーブとやかん


事務室 午後8時過ぎ
有明コロシアム,幸せの黄色い手紙は来なかった。
このことは,色んなところで語られているが,「不思議なくらい行けると
信じて疑わなかった数日は、夢のように終わってしまいました。」・・・
全く同感...。
また,「忘年会を「チケットが当たったら欠席します」と言っていたのを、
今日「出席です」と伝えましたが、きっと忘年会に出ていても、その時間
にコンサートしているかと思ったら、心ここにあらずでしょうね」・・・
これも悲しいくらい同じ Situation...。
職場では,おなじみのストーブとやかんが出現した。

2006.12.05(火)

2006-12-05 | (C) 2006 Sakai
793: モヤモヤした朝


農学部構内 午前8時過ぎ
すっきりと,青空が広がらない朝。
8日の有明コロシアム当選者は,今日の郵便発送らしい...。
関西のほうは明日かなぁ・・・と儚い想いの方に賛同。

792: 最後のイチョウ


農学部構内 午前8時過ぎ
今朝も,ずいぶんと冷え込んで,凍えるような通勤・・・
ほとんどのイチョウは落葉したが,ここのイチョウだけは,いつも落葉が遅い。
皆同じように見える樹木も,それぞれに生き延びるための戦略があるのだろう。