goo blog サービス終了のお知らせ 

「天空一碧」 Photo日記 

何も思い出せないのが,生きてゆくのに問題じゃないか?
何か記憶のきっかけを残さないと・・・ちょっと,すかした感じで!

2013.12.31(火)

2013-12-31 | (C) 2013 Sakai
9502 年越しソバ


大阪 午後10時半頃  <PowerShot G1 X>
いつもの場所でいつもの年越しそばを頂く…。
今年も,みんな元気で何より…。

9501 集合


大阪 午後7時前  <PowerShot G1 X>
久しぶりに家族四人が揃って,楽しい夕食…。






2013.12.29(日)

2013-12-29 | (C) 2013 Sakai
9500 今日の比叡山


上賀茂試験地 午後1時過ぎ  <PowerShot S90>
薄ら雪化粧の比叡山…。
この冬は,軽~い雪山に登りたいような気分…。

9499 この角度が…


上賀茂試験地 午後1時頃  <PowerShot S90>
ここの この角度からの 新緑・紅葉・雪景色が素晴らしいんだよな…。
さて,ちっと真面目に気合いを入れて,調査結果を形にしないと…。










2013.12.28(土)

2013-12-28 | (C) 2013 Sakai
9498 生八つ橋


銀閣寺界隈 午後4時半頃  <PowerShot G1 X>
イチゴ・チョコ・バナナなど色んな八つ橋を詰め合わせに…。
きっと甥・姪っ子達も喜んで頂けるでしょう…。
外に出ると何かしら急に暗くなって…。
大きなぼた雪がドバドバと降り出してきた…。

9497 京漬物


銀閣寺界隈 午後4時頃  <PowerShot G1 X>
いつもは大原の漬物をお正月用のお土産に買うのだけど…。
甥・姪っ子には,チョコやバナナなどの生八つ橋が好いってことで…。
銀閣寺道のお土産屋さん巡りっとなって…。
まぁ...お漬物も,ここで買っちゃうべ…。

9496 銀閣寺道


銀閣寺界隈 午後4時前  <PowerShot G1 X>
銀閣寺道は観光の皆様で大賑わい…。

9495 大文字山


銀閣寺界隈 午後4時前  <PowerShot G1 X>
急遽,銀閣寺界隈にお出かけ…。





 



2013.12.27(金)

2013-12-27 | (C) 2013 Sakai
9494 吹雪


芦生 午後3時前  <TG-1>
時折ものすごい突風が吹き,横殴りの雪となる…。
今年の芦生勤務は,今日で終わり…。

9493 積雪


芦生 正午過ぎ  <PowerShot S90>
夕べから降り続く冷たい雨が,朝から雪になった…。











2013.12.25(水)

2013-12-25 | (C) 2013 Sakai
9492 ブリしゃぶ


自宅 午後7時半過ぎ  <PowerShot S90>
今夜は鰤&牡蠣のしゃぶしゃぶ…。
ま・い・う・ですな…。

9491 北の山々


自宅 午後5時過ぎ  <PowerShot S90>
雪は消えたようだけど,寒々しい北の山々…。

 さて,今晩はTBS 小田和正音楽特番「クリスマスの約束 2013」…。
 今回は舞浜アンフィシアターでの収録には当選しなかったけど…。
 お家のテレビでじっくり鑑賞しましょ…。

















2013.12.24(火)

2013-12-24 | (C) 2013 Sakai
9490 クリスマス・イブ


自宅 午後7時半前  <PowerShot S90>
良いよね... クリスマス・イブ…。
チキン・ハム・ピザ・ケーキetc それにプレゼント... う~ん最高やね…。

9489 あっ…


護王神社 午後3時半頃  <PowerShot S90>
年賀状の写真を撮りに,いつもの絵馬の前で…。
セルフタイマーの時間は長いと苛立つし,短いと間に合わないし…。









2013.12.23(月)

2013-12-23 | (C) 2013 Sakai
9488 黄昏


弁天町 午後5時半前  <PowerShot G1 X>
1962年開設から52年の軌跡か...やっぱ閉館は寂しいよな…。

9487 エントランス


弁天町 午後5時過ぎ  <PowerShot G1 X>
正午過ぎから,たっぷり5時間...堪能しました…。

9486 ジオラマ


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9485 エンジン


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9484 展示品


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9483 モーターカー


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9482 航空機


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9481 ML500形


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9480 B906R <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9479 B906R <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9478 233


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9477 D51 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9476 D51 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9475 クハ151 <4>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9474 クハ151 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9473 クハ151 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9472 クハ151 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9471 ナシ20 <4>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9470 ナシ20 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9469 ナシ20 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9468 ナシ20 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9467 DF50 <7>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9466 DF50 <6>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9465 DF50 <5>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9464 DF50 <4>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9463 DF50 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9462 DF50 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9461 DF50 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9460 EF52 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9459 EF52 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9458 EF52 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9457 クハ86 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9456 クハ86 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9455 クハ86 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9454 キハ81 <6>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9453 キハ81 <5>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9452 キハ81 <4>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9451 キハ81 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9450 キハ81 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9449 キハ81 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9448 DD54 <5>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9447 DD54 <4>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9446 DD54 <3>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
…。

9445 DD54 <2>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
窓下を突出させた「くの字」状の前面形態のデザインは素晴らしい…。

9444 DD54 <1>


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
現存し形状をとどめるDD54形はこの33号機が唯一…。

9443 0系


弁天町 ----  <PowerShot G1 X>
団子鼻の0系21型先頭車…。

9442 交通科学博物館 3


弁天町 正午過ぎ  <PowerShot G1 X>
今年度末に閉館されるとのことで,懐かしい面々の見納めに…。

9441 交通科学博物館 2


弁天町 正午過ぎ  <PowerShot G1 X>
弁天町駅と博物館とを結ぶレインボーブリッジ…。

9440 交通科学博物館 1


弁天町 正午過ぎ  <PowerShot G1 X>
多分35年降りに訪れるJR弁天町駅の高架下にある交通科学博物館…。













2013.12.20(金)

2013-12-20 | (C) 2013 Sakai
9437 雪空


芦生 午後1時前  <PowerShot S90>
今年はもう雪が降らないのかしら...と思っていたら,ものすごい勢いで降ってきた…。

9436 青空


芦生 午前11時過ぎ  <PowerShot S90>
とても気温が低く冷たい風が吹くけど,青空が広がる…。








2013.12.18(水)

2013-12-18 | (C) 2013 Sakai
9433 トチノキ平


芦生 午前11時前  <PowerShot S90>
下谷のトチノキ平も雪の中…。

9432 大カツラ 


芦生 午前11時前  <PowerShot S90>
下谷の大カツラは雪の中…。

9431 長冶谷 2


芦生 午前10時半頃  <PowerShot S90>
ススキ根出葉の状況を撮影し,ほどなくで調査終了…。

9430 長冶谷 1


芦生 午前10時半頃  <PowerShot S90>
雨混じりの雪が吹き荒ぶ…。

9429 ケヤキ


芦生 午前10時頃  <PowerShot S90>
長冶谷での確認調査に同行する…。
ケヤキ坂の積雪は15-20cm程度かな…。

 








2013.12.16(月)

2013-12-16 | (C) 2013 Sakai
9427 今日の比叡山


加茂川 午後4時過ぎ  <PowerShot G1 X>
今日はお休みを頂いて,年末の雑用等々…。

9426 ピーちゃんハウス


自宅 午後2時前  <PowerShot S90>
寒い日のピーちゃんのお気に入りは,フリース地のバードベッド…。









2013.12.15(日)

2013-12-15 | (C) 2013 Sakai
9425 プチ忘年会 2


二軒茶屋 午後8時頃  <PowerShot S90>
恒例の嫁さんと仲良し忘年会やったのに…。
今年はお邪魔なお坊ちゃまが付いてきた…。

9424 プチ忘年会 1


二軒茶屋 午後7時半頃  <PowerShot S90>
とっても寒々しい週末は,お家でゆっくり三昧…。
夕食は近くのお好み焼き屋さんへ…。