思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

暴力は親に向かう―いま明かされる家庭内暴力の実態

2007-03-25 20:47:15 | ■Weblog
暴力は親に向かう―いま明かされる家庭内暴力の実態

東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■著者について
1943年、愛媛県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。
学習塾、幼稚園経営のあと、世界各地の教育プロジェクトに参画。早稲田大学講
師、文部科学省、千葉県などの各種委員を歴任。
現在、NPO法人「ニュースタート事務局」代表。
1993年から目的を喪失した若者をイタリアのトスカーナ地方の農園に預
け、若者の元気を取り戻そうというプロジェクトを手がける。その後、千葉県で
ひきこもりや不登校、ニートの若者たちの再出発を支援するNPO法人「ニュー
スタート事務局」を設立。現在は、「世の中をよくする仕事、生きることが楽し
くなる働き方を創り出そう」と、世界88カ所に「雑居福祉村」をつくる活動
に邁進している。
著書に『希望のニート』(東洋経済新報社)がある。


男の装い 基本編

2007-03-25 12:30:46 | ■Weblog
男の装い 基本編

講談社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社/著者からの内容紹介
アナタのファッション、どこか変?
■絶対に失敗しないスーツ選びの秘訣は何か。
ネクタイの色と長さの基準とは? 靴を買うときは何を優先すべきか。シャツの基本は白かブルーか?
等々、男性ファッション評論の第一人者が、カジュアルからフォーマルまで「基本」を指南。
さらに眼鏡や鞄など小物のキメ方まで「秘訣」を明かす。


男の服装術 カジュアル編―着こなしの基本からオフィスカジュアルまで

2007-03-25 12:28:55 | ■Weblog
男の服装術 カジュアル編―着こなしの基本からオフィスカジュアルまで

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社 / 著者からの内容紹介
これが、本当のクラシックカジュアルファッションだ! 男性ファッション評論家の第一人者が、カジュアルファッションの基本を語る一冊。
「カジュアルスタイル」を間違ってとらえていませんか?▼「カジュアル」とは、「くつろいだ」「さりげない」という意味で、けっして「ラフでいいかげんな」という意味ではないのです。▼そして、ビジネスにおける「くつろいだ服装」とは、決してノーネクタイを意味しているのではなく、フォーマルな服装同様、他人に不快な印象を与えず、それでいて個性を十分発揮できる「さりげない服装」のことなのです。▼かつてカジュアルフライデーが提唱されたとき、多くのビジネスマンがゴルフスタイルになってしまった理由はそこの勘違いにあるのです。▼服装は箍が緩むと、限りなくだらしなくなり、他人に不快な印象を与えます。本書は、そんな間違いを起こさせないための「カジュアル」の歴史的背景からその範囲と区分について、また、押さえておきたい基礎知識を詳説しています。▼男性服飾評論の第一人者が、「ほんとうのカジュアルスタイル」とは何かを語る一冊。


[新版]男の服装術 スーツの着こなしから靴の手入れまで

2007-03-25 12:27:17 | ■Weblog
[新版]男の服装術 スーツの着こなしから靴の手入れまで

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社/著者からの内容紹介
スーツやネクタイ・靴の選び方からTPOに応じた着こなしまで、できる男になるためのお洒落の要諦を人気服飾評論家がわかりやすく解説!
■著者の落合正勝氏は、雑誌・新聞連載と服飾関係の著書を多数もつ男性服飾評論の第一人者である。本書は、氏の著書の中でも男性ファッションの最も基本的な内容をわかりやすく解説したものであり、スーツ・シャツ・ネクタイ・靴・靴下・着こなしなど、お洒落についての知識とノウハウを総合的に解説した定番ともいえる一冊です。
例えば、なぜ、クラッシックなネクタイの幅は9~9.5センチで、シャツの襟幅の角度が160度でなければならないのか?……著者は言います。「クラシック・スタイルは、基本を守らねばなりません。始めのうちは、私の述べた通りのことを遵守してください。本書では、ファッション先進国における、男のコモン・センスを述べることができたと自負しております。この本があたり前すぎて陳腐に思えてきたときこそ、貴方はお洒落の達人になりえます」と。
本書は、仕事もお洒落もできる男を目指す人の、まさに必携の書といえよう。
■内容(「BOOK」データベースより)
男性服飾評論の第一人者が、初めてスーツを身につける人から着慣れている人まで、誰にでも取り組めるお洒落の要諦を徹底解説。



男の「外見(ヴィジュアル)」コーチング

2007-03-25 12:25:18 | ■Weblog
男の「外見(ヴィジュアル)」コーチング

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
出版社/著者からの内容紹介
パーソナルスタイリストが教える「スーツ姿でモテる」秘訣! ビジネスマンなら絶対にはずせない「外見」のルールと、あなたの魅力をアピールする方法をコーチング形式でお伝えしていくのが本書です。
スーツに関して、「こういうときは○○してはいけない。○○すべき」というようなルールを書いた本は他にもたくさんあります。しかし、この本ではそういった「守るべきスーツ・スタイルのルール」を踏まえながら、そこから一歩進んで、「ではあなた自身はどうなりたいのか、そのためにどうしたらいいのか」が具体的にわかるような内容を目指しました。
この本の中で、筆者が読者に問いかける場面があります。どうかそのときは自分自身を振り返って、その答えを考えてみてください。そうすることで、より魅力的なあなた自身にたどり着く方法がきっと見えてくるはずです。
■内容(「BOOK」データベースより)
ビジネスマンなら絶対にはずせない「外見」のルールと、あなたの魅力をアピールする方法をコーチング!パーソナルスタイリストが教えるスーツ姿でモテる秘訣。


スーツの法則―抜き出る男は第一印象で差をつける

2007-03-25 12:23:45 | ■Weblog
スーツの法則―抜き出る男は第一印象で差をつける

小学館

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社/著者からの内容紹介
人は中身で勝負?
いえ、やはりまずは「見た目」です!
初対面6秒で人の印象は決まると言われます。
となれば、ビジネスパーソンなら、まずは
「スーツ」の良し悪しが勝負の第一歩でしょう。
■本書は、各国のリーダーたちを服装面から分析し、
「勝つ」ためにはいかなるスーツを着ればいいのかを
考察したものです。
■上質なスーツを選ぶための留意点を
カラーのイラストで図解もしています。
また、演出役のファッション小物(服飾品)にまで
言及してもいます。
■外交官ファッションの読み物として読めば
国際・国内ニュースがより楽しくなること必至。
服飾関係者にも、あらたな視点に着目してもらえるはず。
そして、「一歩抜き出たい」と考えるビジネスパーソンには、
ぜひビジネススーツの手引書として
活用していただきたいと思います。