すごい物を発見しました。
全くオーディオとは関係ありませんが、
青く塗られた手がたまりません。
どんな人が買うのでしょう?これで何を飲むのでしょう?
(やはり、緑色の液体が似合います。)
なんか、体に悪そうな気がします。
なんとコメントしてよいか解かりません。
でも、ブログで紹介しないわけにはいきません。
すごい物を発見しました。
全くオーディオとは関係ありませんが、
青く塗られた手がたまりません。
どんな人が買うのでしょう?これで何を飲むのでしょう?
(やはり、緑色の液体が似合います。)
なんか、体に悪そうな気がします。
なんとコメントしてよいか解かりません。
でも、ブログで紹介しないわけにはいきません。
オシロスコープを使用してパワーアンプのゲイン調整をしています。
(1Kヘルツの正弦波の波形です。)
これで電圧と波形計測することで左右の出力差を調整したり
どこまでゲインを上げるとその波形が歪むのかが目で見てわかります。
サウンドチューニングのプログラムのひとつとして当店で実施しています。
興味のある方は是非お声がけ下さい。
お客さまの「T島」様から、お借りしているバイクです。
イタリアのメーカー「SOMEC」のフレームにコンポーネントはシマノの
デュラエースを搭載、ホイールはフランスのメーカー「MAVIC」です。
クロモリの細身のフレームとカラーリングがなんともカッコ良く、爽快な走りを
予感させます。
チョッと乗ってみまし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足は届かないし、腕もいっぱいいっぱいで残念ですが乗れません
しかたないので見て楽しんでます。(ホント、カッコ良いですよ)