goo blog サービス終了のお知らせ 

▲▼なごみてぃ▲▼ 併設 ロボット嗜好サークル

何かと忙しい現代、雑学的な話題で一人でも多くの方と楽しく語り合える場を!

keepon KEEP ON マイキーポン!

2012年10月29日 20時48分01秒 | ロボット
買っちゃいましたよー!mykeepon

そう!
”あの”キーポンですよ!

なに?キーポン?(・・;って、方↓コレ↓見て♪
Keepon dancing to Spoon's "Don't You Evah"
Keepon dancing to Spoon's "I Turn My Camera On"
シンプルな外観、それに伴わないアグレッシブな動き。
これ等の動画でキーポンという名前が世間に知られる様になったのでした。



キーポンは元々研究用のロボット。
そのキーポンが2011年、玩具マイキーポンとなって登場。

玩具となってもその魅力は褪せること無く、その存在感を遺憾なく発揮。
ちょうど、みかんを重ねた様な大きさと形に愛着が湧きます。

元キーポンの様にカメラは付いていないものの、目の造形からその名残が窺えます。
鼻にはマイクをオリジナル同様に装備。
同じく胴体には4自由度をもちキーポン独特の動きで私達を魅せてくれます。

そして特筆すべきは玩具化された事により…
・低価格で入手出来る。
・胴体にタッチセンサーが装備され、触れてコミュニケーションがとれる様になった。
・声(?)が付いてキャラクター性が増した。(好みが分かれる箇所かもしれませんが)
・オリジナルでは分かれていた、制御・電源・キーポン本体が一体になった。

残念な点をあげるとするならば…
2012年10月現在、輸入品という形でしか手に入りません。
是非、国内での販売をして頂きより多くの方にキーポンの魅力を感じて頂ければ…と、思います。

■より快適に
・機械音は静かな方ですが、気になる方は防振性のあるマットを下に引くと良いでしょう。
・スピーカーの音量が気になる方はスピーカ前面に練り消しゴムのような物で軽く塞ぐと音を軽減出来ます。
・電源には単三電池8本を使用。キーポン背面にDCプラグ用ジャックが付いていて、そこに定格12V1.5A(DCプラグ 外径3.5mm内径1.4mm)のACアダプターを接続すれば電池のヘタリを気にする事無く使用出来るのでオススメです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿