ウイポの窓辺

WinningPost7,MLのプレイ中心です。
ML登録名は朱弥です♪

箱庭劇場3

2006-07-15 14:58:14 | WP箱庭
はたして、〆まで毎日更新できるか^^。

前回の反省。
牝馬クラシックや古馬GⅠ馬の史実補正も自家生産だと馬鹿にならないので、
能力カットを徹底的にやるべきだった。
次の箱庭のときに・・・やるかなぁ^^;

1991年~のダイジェスト。

1991年:海外馬カードでキングマンボを購入。
    〆母母生産開始。SS×〆母母母。
〆父母生産継続。グレイソブリン系×パーソロン牝
〆母母母生産継続。CB×サーゲイロード系
    SS×ダンジグ系のニックスフォロー生産開始。 
    ダンジグ系確立。サーゲイロード系とニックス確保。
    TB系確立のため、保持していた牡馬をまとめて引退。

1992年:TB系確立。
    キングマンボ、適当に走らせる。
    前年とやること同じ。

1993年:シアトルスルー系確立。
    キングマンボ、適当に引退。
    前年とやること同じ。
    CB系確立のため、保持していた牡馬をまとめて引退

1994年:CB系確立。
    そして、1991年に戻る・・・orz

失敗しました。
TB系,CB系確立のフォローのために手当たり次第CBの子供を作ってたのですが、それがいけなかった。
1994年で系統確立した際のニックスにダンジグが入っていませんでした。
〆母母母相手のサーゲイロード系、ヤマニングローバルなどのニジンスキー系。
そして最後の枠はミスプロ系が持っていきます><。
ダンジグとの間にGⅠ種牡馬はいるのに、ミスプロ系や他の系統の方多いためか、ダンジグ系がけられる・・・orz。
1993年~1994を何回か繰り返しても変わらないので、巻き戻しする事にしました。

対処法は次回に。

ではまた。

最新の画像もっと見る