今日は予定もなくヒマ〜
いつも気になって書いているノートを開いて見ました。
昆布やわかめのうま味成分は海水に溶け出すことはないのか、
生物には選択透過性と称される機能があるという。
必要なものは内にとどめ、不必要なものは外に出す。
うま味成分は必要なものらしく、細胞膜から外に出ることはないそうである。
海水温度がどんどん高くなっていったらコンブやワカメの旨味成分がとけだすことはないのかしら〜なんて思ってしまい出汁の中で泳ぐ妄想をしてしまう私です。

この世界の素晴らしさについて(誰が言ってたか書いてない)(笑)
今目の前にあることがこんなに素晴らしいことだと気づくことが素晴らしい。
今ここに無いものを求めない。

オススメの本とか
藤井英子90歳
「程よく忘れて生きていく」
美味しい物とか。
山田製油ゴマラー油
京都一保堂茶舗ほうじ茶とか色々。
美味しいレストランやスイーツのお店等など。
どの本でみたのか?
ネットなのかテレビなのか?
今の自分にささったことや気になったことをかいてあってたまに開くと楽しい。

今この言葉に出会うこと。
今この人や本に出会うこと。
それは巡り合うべくして出会っていると思っているので心にとめ手にとって楽しめたら良いなと思ってます。
時間があるとテレビやネットばかり見てしまうけれど
今日はゆっくり自分に向き合う時間が取れてよかった。
うらら子