昨日東京オペラシティでのアンサンブルノマド定期ならびに本日、京都同志社大学・寒梅館での演奏無事終了しました。
来て下さった方々ありがとうございました。
今回作った「海辺のノマド」は、今までの作曲と違って音響作家、種子田郷さんとの共同制作という形をとってるということで非常にエキサイティングでもあり、またプレッシャーでもあるコンサートでした。
結果的には、役者の揃ったアンサンブルノマドの演奏で、僕自身が目論んだ以上の結果を出せた事と、種子田さんの音響とのコラボレーションが非常にうまくいっただけでなく今後、更なるコラボレーションの可能性に勝手にいろんな妄想をしてしまうほどで本当に楽しかった。
種子田郷さんとは今年二月の「森山開次作品集」で一緒になり、ものすごくテンションの高い舞台にいっしょに参加しているというシンパシーもあって「一緒に何かやりたいですね」なんて言ってたのですが、そういうのは大体実現しないまま社交辞令に終わることが多い中、かなり早いタイミングでひとつ共同でものをつくることが出来て喜んでます。
機会を作ってくれたノマドと(まあ、僕も普段は演奏に携わるメンバーの一人なのですが・・・)ディレクターの佐藤さんに感謝ですね。
今回のコンサートのテーマはリュック・フェラーリでした。
奥さんのブリュンヒルト・フェラーリさんが来日していて、ずっとにこにこ嬉しそうにリハーサルもコンサートも付き合ってくれただけでなく、自分から寄ってきてくれて「I like your piece so much! Why did't you make it more longer!?」
なんて言ってくれて感激でした。
ご高齢にもかかわらず実に魅力的でかわいい人でした!!
来て下さった方々ありがとうございました。
今回作った「海辺のノマド」は、今までの作曲と違って音響作家、種子田郷さんとの共同制作という形をとってるということで非常にエキサイティングでもあり、またプレッシャーでもあるコンサートでした。
結果的には、役者の揃ったアンサンブルノマドの演奏で、僕自身が目論んだ以上の結果を出せた事と、種子田さんの音響とのコラボレーションが非常にうまくいっただけでなく今後、更なるコラボレーションの可能性に勝手にいろんな妄想をしてしまうほどで本当に楽しかった。
種子田郷さんとは今年二月の「森山開次作品集」で一緒になり、ものすごくテンションの高い舞台にいっしょに参加しているというシンパシーもあって「一緒に何かやりたいですね」なんて言ってたのですが、そういうのは大体実現しないまま社交辞令に終わることが多い中、かなり早いタイミングでひとつ共同でものをつくることが出来て喜んでます。
機会を作ってくれたノマドと(まあ、僕も普段は演奏に携わるメンバーの一人なのですが・・・)ディレクターの佐藤さんに感謝ですね。
今回のコンサートのテーマはリュック・フェラーリでした。
奥さんのブリュンヒルト・フェラーリさんが来日していて、ずっとにこにこ嬉しそうにリハーサルもコンサートも付き合ってくれただけでなく、自分から寄ってきてくれて「I like your piece so much! Why did't you make it more longer!?」
なんて言ってくれて感激でした。
ご高齢にもかかわらず実に魅力的でかわいい人でした!!