goo blog サービス終了のお知らせ 

SQUARE23 BLOG

日々感じた事を適当に綴るblogです。

念願の...

2008年06月02日 16時51分22秒 | ゴルフ

16ラウンド目にして念願の100切り達成。

ギリギリの99でしたが嬉しいッス。
99(33) -47(16)+52(16)

今日は朝から生憎の雨。
ラウンド中一度もやむことはない嫌なコンディションでしたが結果オーライ。
というか雨の中するのは今回初めて。

相性の良い大博多CCでの達成でした。
これで大博多での自己記録更新は3度目。
会社休んだかいがありました。

これからは安定して100を切れるようになりたいですね。
そのためには練習練習です。

ということで、さらに9Hラウンド。
最後に集中力が切れましたが、48(15)で回れたので満足です。

この後は家族で温泉の予定。
充実した大満足な一日でしたとさ。

プロゴルフ観戦

2006年08月27日 22時40分02秒 | ゴルフ
会社の同僚にチケットを貰ったのでゴルフを観戦することに。
#UNDER ARMOUR KBC AUGUSTA GOLF TOURNAMNET

ゴルフ観戦は初めて。
観戦のポイントがよくわからない。
「練習場がお勧め」と聞いていたのでスタート前の練習場を拝見。

はじめて見るプロの球筋に思わず「すげー」。
低い角度から打ち出しそこから伸びる伸びる、飛ぶ飛ぶ。

その後はあまり動かなくていいように近場のグリーン周りで定点観測。
プロの寄せとパットのうまさにうなる。

11:00からはブリジストンの試打会に参加。無料
普段とは違って網のない練習場。
気持ちよくドライバーを振りぬいた。
うーん満足。

試合は地元選手とホスト契約選手の優勝争い。
面白い展開でほんとは早めに帰ろうと思っていたが最後まで見てしまった。

ゴルフ観戦も楽しいものです。
しかし、夏の観戦は少々大変。
日焼け止めの効果もむなしく帰ると肌が真っ赤になっており痛い。
ゴルフをするならこの程度は慣れないといかんですね。

今日は良い刺激になった。
年内100切り達成に向け、練習頑張ろう。

ゴルフ4thラウンド

2006年05月04日 08時40分01秒 | ゴルフ
昨日に引き続きゴルフ。
今日は雲ひとつない快晴で微風。緑も綺麗なこの時期、最高のコンディション。

ほぼ予定時刻通りスタート。
出だしのロングホールでドライバを思いっきり振り回す。

出た!270Yでフェアウエーキープ。
自分にしては最高の滑り出し。
「今日はいけるかも」
いい予感を感じた。

しかし、次のミドルホールで調子に乗りすぎ、OB。
その次のミドルもOB。

でもここで大崩れしなかった。
これらのホールは6,7で上がり、OBがなければパー、ボギー。
私的には嬉しい結果。

その後、2ホール続けてパーセーブ。
結果をみれば上々の滑り出し!

しかし、不安となる問題を抱えていた。
アイアンのフルショットが綺麗に当たらない。

前半はなんとか誤魔化して52でホールアウト。
パット数16と好調なパットとアプローチに助けられた。

後半戦。
不安だったアイアンが乱れた。
シャンクが多発してバンカーにつかまりまくり。

ドライバでフェアウェーキープしたにもかかわらず、アイアンでOB出すは、バンカーに2度も捕まるはで9もたたく。
このようなホールを更にもう一度...

とりあえず、好調なドライバとパットに助けられ、なんとか55でホールアウト。

最終的には前日と同じ107。(パット数32)
パーは3ホール。

昨日と似たような結果だが今日の方が内容が悪く感じた。
しかし、課題が明確に見えた気がする。

目標は年内に100を切る事。
達成は夢ではないと感じた2日間。

そうそう、もうひとつ重要な課題が...
ゴルフを継続するためには欠かせないこと。
「家族サービス」
これを省略すると家庭崩壊。
今日からしばらくゴルフは休業です。

ゴルフ3rdラウンド

2006年05月02日 17時55分03秒 | ゴルフ
今日はゴルフ3回目のラウンド。

前日非常に暑かったので半袖で...と思っていたが今日は一転肌寒く、小雨。
山岳コースだけに嫌な予感が...

予感は的中。
コースに近づくにつれて霧が立ちこめてきた。
視界は5メートルあるかないか。
山道で車道も細く、車の運転も危険を感じるほどだった。
「今日は無理かも」などと思いつつ、天気の回復を待つ。

スタート予定時刻から50分ほど遅れはしたが、なんとか霧もあがって視界が開けてきた。
スタートできそうなのはいいけど、この時点ですでに疲労が...しかも寒い。

ようやくスタートできたものの、ドライバを構えた瞬間、すごい緊張が身体を襲ってきた。
最近納得のいく練習をしてないため、自信のなさからくる緊張。
ということで最初の4ホールの結果はボロボロ。
パー16のところをすでに31。

しかし今日はここで焦らずに開き直ることができた。
ここから奇跡的に最終ホールまで大きく崩れることなくホールアウト。
メンタル面を鍛える為に「禅ゴルフ」という本を読んだ効果が現れたのかも?
#1800円は高いので市民図書館で借りた。

終わってみればなんと年内目標の108を上回る107。
パーを3ホールでゲット~。
調子に乗って目標を上方修正してみるかな。

私にしては非常に良い結果に大満足。
#なんといっても1W,6I,P/Sの3本しか練習してないし。
#フェアウエードライバー欲し~い。

明日も連チャンでゴルフ。
楽しみ楽しみ。

ゴルフ 2ndラウンド

2006年03月21日 07時47分46秒 | ゴルフ
半年振りのゴルフ。

前回は初ラウンドで127。
ドライバが使えずアイアンのみでまわってみた。
アプローチとパターはまぁまぁ。
課題はドライバーだと考え、半年間9割ドライバーの練習に費やした。

んで、今回初コンペ参加。
結果は124。(OUT 62 IN 62) 25人中22位。
コースや季節が違うのでどう判断してよいのやらわかないが、数字だけ見ればあまり変わってないことになる。
しかし内容はがらりと変化が...

課題だったドライバはまずまず。合格点を与えてもいい出来だった。
ひとまず練習の成果あり。
効いたのはやはり個人レッスン。
1回しか受けてないが悪い部分をすばり指摘され、即効果がでた。
レッスン料20分2000円だけど無駄に練習費用を重ねるよりは、はるかに安い。
もっとはやく受けとくべきだった。

しかしアイアンがボロボロ。
ドライバばかり振り回していたせいかアイアンに影響がでているよう。
しかも練習してないし。

今まで経験したことのないシャンクが多発。
これを気にし過ぎたのかダフリも多発。

これでドライバでOB連発してたら恐ろしいことになってたなぁ。

バンカーには3回つかまったけど、なんとか一発クリアできた。
出ただけだけど、ここは当面ほっておこう。(笑

でも今回はドライバという課題を持ってのぞんだので内容には満足。
初のパーもゲットすることができたし。

友人にアイアンをフルセットで貰ったのでこれからはアイアンの練習比重を増やしていこう。ドライバの調子を落とさないように。

次の課題は50Y以内のアプローチ。
これはコースに出ないと上達しそうにないような...
金が続きそうにないのでショートコースで練習するとしよう。

年内のスコア目標は108。
絶対にきってやる。