goo blog サービス終了のお知らせ 

難波宮址を守る会 -なにわきゅうしをまもるかい-

難波宮址を守る会は、大阪市中央区法円坂にある古代の都城、難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です

2020年度 難波宮址を守る会 総会・記念講演会 → 中止

2020年02月23日 | 総会・記念講演会

2020年度 難波宮址を守る会

総会・記念講演会 → 中止

新型コロナウイルス感染症流行につき、中止させていただきます。

■難波宮址を守る会総会・記念講演会のご案内です。今年は、記念講演に龍谷大学教授の 國下多美樹 先生をお迎えし、「古代都城と市ー難波・長岡・平安京ー」という演題で講演をしていただきます。この機会に多数ご参加くださるよう御案内いたします。

日  時 2020年4月5日(日) 午後1時30分~4時
会  場 クレオ大阪中央 研修室2(大阪市立男女共同参画センター中央館)
総  会 午後1時30分より
記念講演 午後2時30分より
 國下多美樹 先生(龍谷大学教授)
「古代都城と市ー難波・長岡・平安京ー」

注意事項  申込不要・一般の方も聴講歓迎
会員    総会・記念講演とも無料
一般    記念講演資料代:500円

会場案内図(会場電話06-6770-7200)
大阪市天王寺区上汐5-6-25
地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅1・2番出口から北東へ徒歩約3分

難波宮址を守る会 連絡先 06-6730-2939(安村)
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎

 


2019年度難波宮址を守る会 総会・記念講演会 → 終了

2019年02月19日 | 総会・記念講演会

2019年度難波宮址を守る会

総会・記念講演会 → 終了しました

難波宮址を守る会総会・記念講演会のご案内です。今年は、記念講演に都城制研究会代表の 積山 洋 先生をお迎えし、「難波長柄豊碕宮-律令制的王宮の原点-」という演題で講演をしていただきます。この機会に多数ご参加くださるよう御案内いたします。

日  時 2019年4月7日(日) 午後1時30分~4時

会  場 クレオ大阪中央 研修室2(大阪市立男女共同参画センター中央館)

総  会 午後1時30分より

記念講演 午後2時30分より

積山 洋 先生(都城制研究会代表)

「難波長柄豊碕宮-律令制的王宮の原点-」

注意事項  申込不要・一般の方も聴講歓迎

会員    総会・記念講演とも無料

一般    記念講演資料代500円

記念講演会の様子

 

難波宮址を守る会 
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎



2018年度 難波宮址を守る会 総会・記念講演会 → 終了

2018年02月20日 | 総会・記念講演会

2018年度 難波宮址を守る会 総会・記念講演会 終了しました

■難波宮址を守る会総会・記念講演会のご案内です。今年は、記念講演に近畿大学教授の 網 伸也 先生をお迎えし、「古代都城の造営と難波の大寺」という演題で講演をしていただきます。この機会に多数ご参加くださるよう御案内いたします。 

日  時 2018年4月15日(日) 午後1時30分~4時

会  場 クレオ大阪中央 研修室2(大阪市立男女共同参画センター中央館)
      大阪市天王寺区上汐5-6-25 電話:06-6770-7200

総  会 午後1時30分より

記念講演 午後2時30分より

 網 伸也 先生(近畿大学教授)

      「古代都城の造営と難波の大寺

注意事項  申込不要・会員外も聴講歓迎

会 員   総会・記念講演とも無料

一 般   記念講演資料代500円

総会の様子

 

記念講演会の様子

会場案内図
地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅 1・2番出口から北東へ徒歩約3分

難波宮址を守る会
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎


2017年度 難波宮址を守る会 総会・記念講演会→終了

2017年02月28日 | 総会・記念講演会

2017年度 難波宮址を守る会

     総会・記念講演会 →終了しました

■難波宮址を守る会総会・記念講演会のご案内です。今年は4月上旬の開催となりました。今年は、記念講演に同志社女子大学教授の山田邦和先生をお迎えし、「聖武天皇の複都制構想―難波宮・恭仁宮・紫香楽宮―」という演題で講演をしていただきます。この機会に多数ご参加くださるよう御案内いたします。 

日  時 2017年4月9日(日) 午後1時30分~4時

会  場 クレオ大阪中央 研修室2(大阪市立男女共同参画センター中央館)

総  会 午後1時30分より

記念講演 午後2時30分より

 山田邦和 先生(同志社女子大学教授)

      「聖武天皇の複都制構想
         
 ―難波宮・恭仁宮・紫香楽宮―」

注意事項  申込不要・会員外も聴講歓迎

会 員   総会・記念講演とも無料

一 般   記念講演資料代500円

 総会の様子


 難波宮址を守る会 
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎



2016年度 難波宮址を守る会 総会・記念講演会 → 終了

2016年03月28日 | 総会・記念講演会

2016年度 難波宮址を守る会

総会・記念講演会 →終了しました

 ■今年も総会・記念講演会開催の御案内をする時節となりました。今年は、記念講演に三重大学名誉教授の山中章先生をお迎えし、「聖武朝難波宮と長岡宮」という演題で講演をしていただきます。聖武朝難波宮の造営から長岡宮への移建、内裏の基本構造など、聖武朝難波宮と長岡宮をめぐる研究成果を御講演いただきます。多数ご参加くださるよう御案内いたします。

 

日  時  2016年4月24日(日) 午後1時30分~4時

会  場  クレオ大阪中央 研修室1(大阪市立男女共同参画センター中央館)

総  会  午後1時30分より

記念講演 午後2時30分より

山中 章 先生(三重大学名誉教授)

「聖武朝難波宮と長岡宮」

注意事項  申込不要・会員外も聴講歓迎

会   員  総会・記念講演とも無料

一   般  記念講演資料代500円

 総会・記念講演会の様子

 

難波宮址を守る会
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎