goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

生き残ったクスノキ



萱島(かやしま)駅の

大楠木です。

地上から高架になったホームを筒抜け

伸び伸びと大空を仰いでいます。



わかりますでしょうか。

電車とエスカレーターの間のホームを

筒抜けています。右がエスカレーターのフレーム 

左はホームです





この大きなクスノ木は樹齢7百年で高さ20m幹周り約7m

昭和47年 高架複々線に伴って切り倒される危機に陥りましたが 

地元の皆さんの思いが実り、駅と共に後世に残される事になりました。


一階の根元には萱島神社が祭られ

地元の皆さんに大切にされているそうです。


自然が残されて嬉しいですね。

電鉄会社の粋な計らいが 電車で通過する人の心を和ませます

大阪市内に行く通過駅なので神社にお参りした事は有りませんが

いつか 根元を見に行きたいと思います。



     


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ポピー
morichi内さん
こんばんは。
昨日 この写真を早速車内で見てたら 4歳くらいの
可愛い女の子がカメラを覗きこんで興味深々。
早速お澄ましの顔を撮影して見せてあげると
とっても嬉しそうでした。

私もこの小さな女の子と同じ好奇心かも知れませんね
morichi内
凄い大きな木ですね
ポピーさんの興味と観察力に感心して居ます
人生ドキドキして驚く生活が楽しいです
やはり感性を大切に足元の花達にも感動を大切に
ポピー 
さざんかさん
今日は雨に合いませんでしたか?

萱島のクスノキ 通過しながらの撮影は無理です。
昨日は少し余分な時間が有ったので
各停に乗りホームに下りて撮影しました。
でも次の電車に乗ったので根元を見る事は出来ませんでしたよ。
残念
さざんか
http://blog.goo.ne.jp/akane-ran-1951/
かやしまの楠木は、電車に乗った時、通過するときに見るだけで、降りてまでは、見たことないです。

電車の中から見てるだけでも”大きい木やナァ~”
と思ってたんだけど・・・樹齢700年とはビックリ

ホントに一回根元を見てみたいものです

よく写真が撮れましたねぇ~
スゴイ スゴイ
ポピー
Mikanさん
お帰りなさい。
旅行はきっといいお天気だったでしょうね。
少し蒸し暑くなってきましたね。
でもまだ 扇風機は要りません。勿論エアコンもですよ
お昼過ぎから降り出したこの雨
そちらへ届くのは 何時間後かしら
ポピー
yuuさん
今こちらはで~す。
昨晩一昨晩と夜の内に降って朝はでした。
今日もその調子かと思ったら お昼過ぎから
振り出しました。洗濯物も乾いたし いいお湿りです。
早くそちらも降るといいですね。
前の道を 車がバシャバシャと音をたてて走っています

このクスノキは地元でなくとも嬉しいニュースでした
ポピー
お花大好きさん
こんにちは。
樹齢何百年というと 側に行くだけでパワーを
貰いそうです。
この木のように 沢山の自然を残して欲しいですね
特に夏になると 大切さを痛感します。
Mikan
お久~~
こんにちわ~
すごいですねぇ
皆さんの熱意が実って こうして生きてるんですね
切ったら最後だもんね~
こちらも今日は暑いよぅ
yuu(千葉)
大きなクスノ木
http://blog.goo.ne.jp/yukotk0809
ポピーさん今日は・・
此方は暑いですよ。。
なかなか雨が降ってこねいです

駅のクスノキ木皆様の安全の守り神ですね。。
切られずにすんで良かったです。
緑は大切、画像を見ているだけで、涼しげです。
お花大好き!
大きな木
http://hana.wada.main.jp
こんにちは。
樹齢700年は、すごいですね。
大きな木は、公木?のように保存しなければいけない木もあるみたいです。
個人のおうちでも、古い家には、保存樹木と札がついているのが、見えます。
このクスノキのように皆さんに守ってもらえる木ばかりではないのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事