4月より毎週土曜日に一般拳士を対象に拳士会が練習を行ないます。日頃十分な練習が出来ない、帰宅時間が遅く平日練習に参加できない拳士は是非ご参加ください。 また、4月から武専コースに入学する5名の拳士の皆さんも、予習を兼ねて参加願います。【4月・5月】毎週土曜日(5月1日はお休み)に会場がとれましたので、予定通り6時半から9時15分まで行ないます。支部長、副支部長、拳士会会長、拳士会副会長も皆参加します。中学生以上は参加ください。また現在お休みで、土曜日なら参加できるという拳士は遠慮なく参加ください!。
4月より拳士会・有段者が集い、一般拳士を対象に、練習会を始めます。場所は富士見台区民館です。平日には中々練習できない拳士や、少年部指導により十分な技術、学科の修得が遅れがちな拳士の為に支部長、副支部長の案で実現します。少年部も火曜日、金曜日の練習時間が現在6時半開始から6時と開始が30分早くなり終了も8時迄となります。低学年の拳士にも負担が減ると思われます。土曜日は一般拳士が対象となりますが、少年部も、日曜練習を月1回(合同昇級試験会場)加えてより充実した練習日程としました。さあ!4月から新たな気持ちで「自己確立、自他共楽」を目指し、頑張って行きましょう”3月は年度末の節目です、進級進学、就職と新たな気持ちを芽生えさせて、4月につなげて行きましょう。合掌
1月31日 日曜日 練馬道院専有道場にて区内8道院の道院長・幹部が出席し合同新春法会が開催された。当日は晴天に恵まれ、一年のスタートがきれました。当道院からは大澤、内田、菖蒲澤、笠井が出席し区内の幹部の皆さんと懇親を深めました。中平先生の御配慮で、食事会も行なわれ、先生自慢のおでんも振舞われました。歓談ではジャズの音色を聞きながらの楽しい一時を過ごし、3時間の懇親会も無事終了。毎月開催される各行事の予定も発表され、今年一年も自己確立、自他共楽を求める拳士にとって良き年になるような内容を確認し閉会となりました。準備をしていただきました、中平先生、そして川端先生に感謝申し上げます。合掌
2月7日 日曜日 午前10時より後期の3道院合同入門式が開かれた。当道院は3名が入門式に出席しました。
2月7日 日曜日 一般部 拳士を対象に、午後6時より新年会を開催しました。参加者が少なく盛り上がりには少々欠けましたが、カラオケも行ないながらの歓談でした。次回は卒業、入学お祝い会です。
2月15日 日曜日 東京都昇格考試において、少拳士二段に西、原、笠井 3名 初段に佐々木、青木、桐原、福澤、石坂、小林 6名が合格しました。おめでとうございます。
初段からが、技も教えも楽しくなります。教える機会も増えますし自己確立と自他共楽の双方を修練の中で体験できます。自分を変え、他人も変えられるような人に成ってください。期待します。皆さんなら出来ると信じていますよ!
合格祝い会は3月6日 土曜日に行ないます。・・・お楽しみに!