goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年2月までの記録です。

2012-02-19 22:32:00 | 少林寺拳法関連

震災復興ボランティア活動 岩手県陸前高田へ5回行きました。 個人で、東京都連盟として

東京都連盟団体での活動等、しかし人力での支援では限界も有りますが、重機が入って行けない所にも支援が必要でした。

Dscn1460 Dscn1458_2 Dscn1470

Dscn1475

Dscn1483

Dscn1486 埼玉の林先生や三重の乾先生、秋田の武藤先生と共に活動

Dscn1496

Dscn1503

Dscn1519 東京都連盟のボランティアの皆さん

Dscn1517

Dscn1537

Dscn1569 スポーツ少年団大会に少林寺拳法連盟会員が参加しました

Dscn1599 かながわオープン大会へ

Dscn1595

Dscn1602 全日本学生大会 へ

Dscn1603 菖蒲澤拳士4段合格しました!おめでとう

Dscn1647 本山新春法会にて道院長勤続30年表彰状を頂きました。

Dscn1677

Dscn1682 稽古始め


少林寺拳法 渋谷区代々木上原道院・支部新設

2010-04-14 00:56:48 | 少林寺拳法関連

4月12日 月曜日 代々木上原道院の準備がスタートした。地域にはまだ広告的な宣伝もしていないため、他の道院拳士の練習会場となるが、徐々に宣伝をし、新入門者をと考えている。時代に合う少林寺拳法修練法等々、試行錯誤を繰り返しながらの運営だが、代々木、上原、富ヶ谷と言う地域にどれだけ少林寺拳法が根付くかは、私自身の考え方や行動如何によるものと自らに問いながら進んで行こうと思っている。青少年育成(教育団体)は勿論、武道の技と心を未来に繋げ、少林寺拳法が単なる武道にならぬように一人ひとりの拳士に問い掛けながら「自己確立」「自他共楽」「拳禅一如」「力愛不二」の道を歩もうと思っている。第1期生が入門してくることが楽しみである。6月には入門式を開きたいと願い、やはり行動するのみと、心に誓う。次回は木曜日、初心に帰り修練しよう。

代々木上原支部・石神井東支部のホームページを御覧ください

こちらをクリック  http://www11.ocn.ne.jp/~syakutou/

Dscn1200

近くの拳士もどうぞご参加ください。月・木 午後5時半~9時半

Dscn1201

演武修練中!・・・


小林あい拳士 昇級合格!

2010-04-07 01:07:11 | 少林寺拳法関連

4月4日 日曜日 練馬区 第七ブロック合同昇級試験が行なわれ、小林あい拳士が1級に合格しました。おめでとうございます。1級は1名での受験で相方に石神井支部の方が付いて頂き無事合格することが出来ました。ありがとうございました。5月の昇級試験は予定表のとおり、5月16日 日曜日となりますので、受験予定の皆さんは、準備をしましょう。


昨晩52歳の誕生日祝ってくれました。

2010-03-27 18:09:38 | 少林寺拳法関連

昨晩ですが、拳士の皆さんと増田先生が、私の誕生日の祝いをしてくれましたよ。ありがとうございました。花束や、手作りケーキ、多くのお祝いメールを頂き嬉しく思いました。年度末で忙しい拳士もいたため集まりも少ない中で、開いてくれた皆さんありがとう!

Dscn1172 拳士会長より花束をユキからは手作りケーキをプレゼントされました。

Dscn1177 深夜までお付き合いしてくれた拳士の皆さんでーす。