goo blog サービス終了のお知らせ 

SPlash!! <Sounds+Photographs>

瞳に映るもの 聴こえてくる音  感動のすべて。

in GUAM

2012-06-02 00:54:00 | Other


5月26日に、グアムで式を挙げてきました。

270°海に囲まれた、開放的な式場
とても良い式になりました。


みんな、ありがとう。

遅ればせながら。

2012-05-23 19:53:00 | Other
例のごとくタイムリーに更新できず、2日も遅れてしまいましたが。





前日に日食メガネを求めて放浪するも時すでに遅し、どこも売り切れで。

朝、外に出てみたら小雨がパラついてて。


んー、なんだかなーと思いつつもちょっと開けた通りに出てみると
あらま、見えるじゃないの。
しかも曇ってるから肉眼でOK。


というわけで、勢いだけで撮影。


露出がどうの、とか
フレーミングが、とか
ホワイトバランスが、とか

そういうのはほっといてください。
余裕がなくて、見るのと撮るので精一杯でした。

















金環日食の話題はずっと前から出てて、
実はあんまり興味なかったんだけど

実際見ると

感動しました。
貴重な体験ができました。

オープン

2012-05-21 22:26:00 | Other
スカイツリー、いよいよオープンですね。



2010年くらいに撮ったのを、いまさら掘り出してみました。


---

さて、
お気づきの方もいるかもしれませんが
サイドバーのメンテをしました。

で、
お気づきの方もいるかもしれませんが
カメラの整理をしました。


PENTAXへの一本化を図り、OLYMPUS関係を全て売っぱらいました。


k-rを購入してからの1年、E-510の出番は殆どなかったので
アメリカでの新生活を考え、欲しいものを購入、使わないものを売却することにしました。

↓結果↓
------------------
【売却】
  ・OLYMPUS E-510+14-42mm F3.5-5.6(レンズキット扱い) → ¥6,600
  ・OLYMPUS 12-60mm F2.8-4.0 → ¥33,000
  ・SIGMA  55-200mm F4-5.6 → ¥550

【購入】
  ・PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited → ¥34,800
  ・PENTAX FA J28-80mm F3.5-5.6 AL → ¥19,048
  ・TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3 XR Di II → ¥14,780
------------------

ペンタは安くて軽いレンズが豊富なので有難いです。

トータルでマイナス3万円くらい。まぁ予想通りかな。
12-60mmの下取り価格が大きかった!最後まで良い仕事をしてくれました。


E-510は初めて買った一眼で、とても思い入れのある品だったんだけどー
私そういうの引きずらない性格なんで(キッパリ)


というわけで、約5年間に渡る私のオリンパスライフは幕を閉じたのでした。
めでたしめでたし(軽っ!)

飛び回っております

2012-05-18 19:11:00 | Other
何かと多忙です。
先週は所用で広島へ。





来週はグアムです。
その翌週 or 翌々週はアメリカへ物件を探しに。
その後は福岡に帰省。
6月末には台湾に行く予定もあります。

バタバタしてるけど、とても充実しています。
日本にいる間に、行きたいところ、会いたい人 盛りだくさんです。


広島で高校時代の友人に逢えました。
何年ぶりだろう。
懐かしくて温かくて、とても気持ちのいい時間を過ごせました。
私の結婚を自分の事のように喜んでくれた彼女も、今では立派な2児の母。
強く、素敵な女性になっていました。
「おめでとう」の言葉がすごく嬉しかった。ありがとう。



写真は湧永満之記念庭園
たいそう辺鄙なところにありました。

ふらりと立ち寄っただけなので全体は見れていませんが、時期はずれでほぼ花がなく。
桜は終わってるし薔薇はまだだし。

でも緑が多くて心洗われました。

伊豆

2012-05-02 13:10:00 | Other
GWの初日は温泉旅行。
8人という大所帯で、伊豆高原へ1泊旅行してきました。


沼津「うなよし」でランチ。



城ヶ崎の吊り橋を渡り…



こんな崖っぷちに、にゃんこ発見。



陶芸「えんのかま」でろくろ体験。

最近お花を頂くことが多いのですが、花瓶を持っていないので作ってみました。
余った粘土で猫さんのウォーターボウルを。

とにかく充実の2日間、渋滞にも巻き込まれず楽しく過ごすことができました。

残り少ない日本の生活で、たくさんの思い出ができています。
みんな、ありがとー!