暑い夏なので脱水に気をつけながら、散歩せねばなりません。
この日は新後閑町の琴平さんから。

ここもホントに久しぶりのスポット。

入ってすぐに。



両大先輩の筆からのスタートですな。





こんなのがあったんだ。


これは?

まるで胎内巡りですな。



神楽殿ですか?

まあ、とにかく色々拝んでおこう。

さて、鎌倉街道を少し走り出しますと。


ここも拝んでと。
すると駅が有りまして。

結構立派な無人駅。


以前のチャリ散歩では向こうの橋から電車を撮りましたな。

で、まあ気分で走ってますので倉賀野方面にルート変更。
来たのがここ。

いいなあ。



倉賀野駅からの帰り道に何気に通りかかった諏訪神社とな。

ただの神社と。
すると奥になんと土俵が。

翌日は、やはり気儘に走って八幡から安中へ。
岩井から大谷、そして観音山の裏の方向にチャレンジ。


このルートはキツかった!
もう二度と行きたくないコースなのでした。
この日は新後閑町の琴平さんから。

ここもホントに久しぶりのスポット。

入ってすぐに。



両大先輩の筆からのスタートですな。





こんなのがあったんだ。


これは?

まるで胎内巡りですな。



神楽殿ですか?

まあ、とにかく色々拝んでおこう。

さて、鎌倉街道を少し走り出しますと。


ここも拝んでと。
すると駅が有りまして。

結構立派な無人駅。


以前のチャリ散歩では向こうの橋から電車を撮りましたな。

で、まあ気分で走ってますので倉賀野方面にルート変更。
来たのがここ。

いいなあ。



倉賀野駅からの帰り道に何気に通りかかった諏訪神社とな。

ただの神社と。
すると奥になんと土俵が。

翌日は、やはり気儘に走って八幡から安中へ。
岩井から大谷、そして観音山の裏の方向にチャレンジ。


このルートはキツかった!
もう二度と行きたくないコースなのでした。