阿寒国際ツルセンターの向かいに有る
赤いベレーのメニューに発見
鹿肉バーガーセット
すいません写真じゃラップごと
撮ったので分らんですねぇ
左が鯨肉バーガー(鯨肉カツ)
右が鹿肉バーガー(タレ付焼肉風)
真ん中は・・・忘れました(シーチキン?)
このセットで¥500でしたよ
朝ごはんと昼ごはんの間に頂きました
食べ過ぎたかも知れませんが・・・
私はやっぱり鯨が好きです
実は前の日エゾシカの群れに(10頭位)
出くわしましたがこれを食べながら
あ~私達って命を食べて生かして
貰ってるんだなぁって、改めて
この大自然の恵に感謝しました
フランス ロシャスのフルール・ド・オウ
日本女性のために作られた
香りなのですがぁ~
この石鹸のような香りに癒されます。
あまり体に付ける事は無いですが
部屋に居るときに芳香剤代わりに
シュッとひとふきすると良い感じです。
容器がまた良い感じです。
ちょっと「美瑛のおいも」と言う文字に
惹かれて、普段ポテチは買うことは
無いのですがつい買っちゃいました
ぴりっとわさびが効いてて美味しい
ですよ。体に良いかどうかはこの際
抜きにしてたまには良いのでは?
あ~ビール呑みたいです。
あっ、キリンの秋味がもう売ってなかったなぁ
伝統の技で彩る鹿革と漆の工芸品 ~甲州印傳~
先日友人から貰ったプレゼントだよ
早速使ってみました
さすがに皮の手触りと漆の点々の
すべり具合が良い感じですわ~
私がじじいになっても末永ーく
使えそうです
今撮影してて気が付きました
裏地に INDEN-YA って文字が
プリントしてあります
見えない所にこそ技有りですね
小粋だねぇ
うーん、ちょっと迷った末に一瓶買っちゃいました
珍しいものにすぐ恋しちゃいますぅ~
特にお酒には・・・うぃっ!
でも300mlしか入ってないから呑み切り
サイズですね。
濁ってるので良く振るのかと思いきや
そりゃ炭酸飲料振ったひにゃ大変
注意書きがしっかりあるように
ゆっくり逆さにしてから元に戻す
グラスに注ぐとお~日本酒が
ぱちぱちしてるぅなんか変?
しか~し、ん?美味い!
いっきに300ml飲み干してしまった
結構効きますねぇ調子に乗って
ビールの後に呑んだんでぇ~
北海道は甘いものがとっても美味しいですね
有名な洋菓子店も沢山有りますが
小さな洋菓子店にも美味しい物が
沢山有りますよ
先ずはお勧めはこれ~ううっ美味い!
スイートポテト好きにはたまりません!
これかの時期はやはり味覚の秋と言うことで
蕎麦!
先日食べた蕎麦屋さんの蕎麦
友人に勧められて行ってみました
おお~?ゴマすり?
ごりごり擦ってるといい香りがします
なんか面白くなってきたぞ
そばつゆ入れて蕎麦いれて
たべた~ううっ美味い!
で、何とこれで¥400しかしないの
体にも懐にもやさしい
おじいちゃんとおばあちゃん二人で
やってるやさしいお蕎麦屋さんでした。
製作販売を始めるために試作品の発表を
兼ねてスタッフの紹介と今後の計画を
お酒を呑みながら楽しく語り合いました
予約したお店にPM10:30集合で~す。
えっ!それまで何処行く何する?
一人で知ってるお店に入って
ビール&食事で2時間。呑みすぎ~
でも、お目当ての子に会えて良かった
し楽しかった。ちょっと惚れちゃったかも
また一人で行こうっと思いながら待ち合わせ
のお店へ。お~居るわ居るわ16人位?
もう一人待って、かーんぱーい!
やっぱり新しい出会いは楽しいし
わくわくするねぇ。おまけに殆ど女の子
紹介しま~す
デザイナー3人
ヘアメイク2人
スタイリスト2人
モデル2人
商品を販売してくれるショップ店員3人
あとマネージャー、ディレクター、オーナー
で、私はカメラマンでした最年長!
(個人的にはオーナーが選んだモデルより
デザイナーの女の子をモデルにしたいと
思ってしまった。ふふっ・・・
下は20歳の女の子(娘みたいです)から
30代前半の男の子まで・・・??
私はダントツ~○○歳
みんであれやこれや話も弾み
お酒のせいで訳解らんくなる人など
とても楽しい夜でした~。
でも朝4:00まではオジサンには
ちょっと過酷でしたし次の日は
昼まで頭痛が取れませんでした。
午前中マッサージに行って
その後美術館へ行きました。
缶ハイボール、普段はウィスキーは
飲まないですがどういう訳か今日は
ウィスキーのソーダ割りのハイボール
をついつい買ってしまった。
量は少ないけど結構イケテル感じです
なかなか美味しいですよ。
秋の夜長はこれを飲みながら読書でも
いいかなって思いました。