goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が初恋

日々ファインダーの向こう側にある物に恋をしていたい、
その日恋したものを大切に撮り続けて行けたら幸せです。

Style 2月号

2006-12-29 00:14:39 | 本、雑誌

本日Style 2月号 発売です。

めずらしく表紙はリナさんでした

相変わらず街にはハーフパンツに

ロングブーツ&ニーソックスな女性が多い?

私としては好ましいスタイルですが

でもしかし本当に多いのがブランドバッグ

特に多いのがルイビトン、グッチ、コーチ

などの一目でそれと分るものが・・・

(コーチは個人的に好きです、それと分りずらい物)

そこで嬉しいネタが本誌の中に

ありました「新・豪華一点主義のすすめ」

もう一目見てそれと分るブランド品では無く

無印に見える隠れ豪華一点主義のすすめ

それもバッグよりもボトムスが主役!

はは~確かに洗練されたボトムスの

効果は絶大と思う。それ一着で

プロポーションが良く見えたり

オシャレがビシッと決まったり

それに合せるシャツやブラウスが

見違えるほど洗練された物に見えたりする

当然そのボトムスの出番も多くなるから

決して高いものを買ってしまったとは

思わなくなるこうした豪華一点主義が

これからのスタイルのある人となるに

違いないと私は思うのでした。

(決してブランド物を身に付けられない

僻みからでは無いので・・・念のために)

個人的にはジーンズの似合う人に

憧れてます。最近はワイドパンツも

カッコいいと思いますね~

でもワイドパンツはヒップラインに

フィットしていないとただのルーズ

パンツになってしまうので難しいです。

なにはともあれ Style 2月号を読んでね。

 


Style 1月号

2006-11-28 22:30:02 | 本、雑誌

Style 1月号 今日発売です~す

今日はあまりコメントが有りません

白のニットは可愛いですね

*********************

本誌にも有りましたが

オシャレのしすぎや流行の

追っかけすぎは「”暇そう”」な女に

見えるようですからご注意!

今の世の中”暇そうな女性”より

”デキそうな女性”が愛されるようです

服より小物が目立つコーディネート

シンプル服+小物の自己表現が

デキる女の匂いを上手に

放つのだそうですよ

詳しくは「Style 1月号」にて

 


Style 12月号

2006-10-28 21:43:33 | 本、雑誌

Style12月号本日発売で~す。

今月号は佐藤純さんの出番が

すっごい多いので大変良かった

相変わらずハーフパンツにブーツは

良く目に付くスタイルですが

でもでもなんか違うと思う方もちらほら

やはりパンツのレングス&デザインで

ブーツ選ぶと良いみたいですね。

小さくてもかわいく決まってる方もいれば

すっごいスタイル良くても「ありゃ?」と

思う方もおりまする。

きっとちょっとしたディテールの違いや

レングスの違い、ブーツとのマッチングで

見た目結構変わるんでしょうね。

私は男だから穿きませんが

結構好きなスタイルなので是非

今月号Styleを参考にしてみて下さい。

     (私の好きな佐藤純さんと鈴木サチさんです。)

******** 最近のファッション誌の写真 ********

 最近デジタル化が進んでるんでしょうか

以前から比べるとデジタル画像と

銀塩画像との比率が断然デジタルの方が

多くなって来てるようです。

写真がヌメ~っとしていて奥行き感が

無く彩度も低くコントラストも低い感じです

やはりモニターで見るのと原稿にするのと

ではかなり違うんですねぇ。

自分も最近デジタルばかりだけれど

フィルムを又使ってみようかなって

少し思いました。


ビタミン・バイブル

2006-10-19 23:49:31 | 本、雑誌

今日友人とのメールの中で

亜麻の花の事を聞いた

「来年は亜麻の花を撮影すると良いよ」

でも亜麻の花も綺麗だけれど

亜麻の種から採れる亜麻仁油

の事について話を聞いてる内に

そう言えば昔買った本

* アール・ミンデル著 ビタミン・バイブル *

* 1993年 初版 1997年改訂新版  *

に少し亜麻仁油のことについて書いてたな

と思い出し久しぶりに開いてみたら

あ~やっぱり有った。

そう、この油にはオメガ3脂肪酸が

もっとも多く含まれる食品の一つ

のようだ。10年位前になるけど

ビタミン、ミネラル、サプリメントに

ついて結構ハマっていたように思う

今残ってる本はこの本のみ

だけど当時は食品に関する本を

結構持っていたように思う

もっとも食べ物や栄養について

知識が増えても(もう過去の話なので

大分忘れてますが・・・)私自身それを

実践出来ていないので

ただの頭デッカチに過ぎない

しかし自ら研究し、実践している友人を

私は本当にすごいと今日改めて思った。


Style 11月号

2006-09-28 23:58:03 | 本、雑誌

本日28日はStyle11月号の発売日ですね

最近の良く見かける秋スタイルは

ハーフパンツにブーツ&ハイソで

キュートな雰囲気が良い感じですね

ここ数年はブーツが主流の秋冬

ファッションですが

それにしても不思議なのが

ブーツを履くとミニスカートや

短めハーフパンツが多く目に付く

(ハーフパンツは今年が流行みたいですが)

ような気がするんですがぁ

気のせいじゃないですよねぇ

私的にはセクシーで好ましいですが

今年はスキニージーンズの流行で

ブーツインするジーンズスタイルも

多くなるのかなぁって思ってますが

如何なもんでしょうか?

それとロングニットやロングカーデの

ちょっと大人っぽいかわいさを出したもの

が流行ってるようですね

どちらも結構好きなスタイルですが

Style世代にはちょっと少なめな

感じかもしれませんね。


ハル 哲学する犬

2006-09-20 23:52:04 | 本、雑誌

 読んで見て楽しめる本だと思います

ハルの表情や仕草や動きがすごく

かわいいです。文章よりも

そちらに惹かれて買いましたが

読み進めていくうちにああなるほどなぁ

と、考えさせられる事が沢山有りました。

 

ここからじっとながめています。

あなたに痛みをあたえないように、

おたがいが、おたがいの刺に傷つかないように、

ぼくは、あなたとのあいだに距離をおくんです。

 

好きだなんて言いません。

でも、好きだからこそそうするのです。

 

ただじっとここからあなたを見つめています。

あなたに痛みをあたえないように・・・・・・

 

ほっとする言葉があちらこちらに

沢山書かれています時にはこういう

本もいいものですね。


温室デイズ

2006-09-14 23:57:51 | 本、雑誌

教室に紙飛行機が飛び始める。

始まりの合図だ。もうすぐ崩れだす。

でも、教師はまだ気付かない。

日本の平和ボケは、学校の場でも

存分に発揮されている。

 

また最初の数行で衝動買いしてしまった

この物語は二人の少女が少しずつ

小さなことから自分や周りを変えて

行こうと行動を起こしていく

つらくて幾度となく逃げ出したくなって

でも何とかしたい・・・

そんな二人の少女が起こした

小さなやさしい奇跡の物語です。

 

この温室のどこかに 

出口はあるのだろうか・・・ 


枯葉色のノートブック

2006-08-31 23:06:46 | 本、雑誌

もう何年になるかな、本の方は登場人物が

毎年1歳ずつ歳を重ねて本も毎年1作ずつ

秋になると刊行されて来ました。

15歳の第1作目から数えて18年目の

爽香も32歳になります。毎年楽しみにしている

赤川次郎の長編青春ミステリー作品です、

今年もそろそろ刊行される時期なのですが

昨年の秋に買ったこの作品をつい最近思い出

したように読みだしたばかりなのでした。


Style 10月号

2006-08-29 23:27:21 | 本、雑誌

Withの頃から良く見てました。あっ、

上の表紙の子は田波涼子ちゃんです、

この業界ではカリスマ的存在

彼女もキャリア長いですねぇCMにも

良く出てますからチェックしてみて下さい。

こんな子をこんな風に撮りたいなぁって

いつも思ってます。その気持ちは今も変わら

ないですカメラマンはファインダーの

向こうにいる子にいつも恋をしますから。

 Style web

急に秋めいて来たような気がしますが、

朝夕の寒暖の差や風もそうですが

着ている物が秋色になりブーツなんかも

履いてる子がちらほらとシーズンミックス

って言うんですかねぇブーツにハーフパンツ、

秋色のノースリーブやキャミを

合わせてる子が結構居ます。