疲れたなーほんと。
スカ○シュしに行くとか言ってたけど、
日曜日なので8時までしかやってませんでした(w
忘れてたヾ(´Д`;●)
疲れてたし、去年関学終わってすぐにスカ○シュしようとして酷い肉離れしたこともあるんで、
やっぱり少し休もうかな。
レッスン受けたいなぁ。
丸田さんの受けたい。
お金無いなぁ。
ラケット変えたい。
やっぱしお金無いなぁ。
インカレまで筋トレと走り込み続けよう。
全然納得いかないし、不甲斐無い結果だけど、
スポーツやったって、言える程度になってきたと思う。
今日お姉ちゃんに、腕が少し太くなったと言われてうれしかった。
気付かない程度でもやっぱり少しづつ成果が出てるのかもと思うと面倒臭くない。
青学の子とか、学習の子とか、日大の子と話してて、
やっぱり筋力的に恵まれてないことを痛感したけれど、
それを言い訳にしたくないです。
筋力無くたってがんばればぃぃんです。
とにかく疲れたんです。
いつもいつも体を崩していた大会期間。
今年は具合悪くなるほどでは無かった。
疲れてしゃべりたく無かったり、一人でいたかったり、テンション低かったり、体のふしぶしが痛かったりしたけど、
体調は崩してない。
あんなに体の弱かった私が、
毎日6時間に満たない睡眠時間でもなんとか試合とかする程度には体も丈夫になったんだなぁとか思うと、
なんだかすごくうれしい。
とにかく負けたんです。
高校の時テニスでインターハイとか行ってたらしいけど、
だからなんなんでしょうか。
ひどい怪我してやってない時期とか、やめたくなって全然やらない時期があったとしたって、確実に2年半くらいはやってる私が、
歴が2年にも満たない子に負けたんです。
1セット目取ったのに、
気持ちなのか、技術なのか、根性なのか、持久力なのか、卑怯さなのか、冷静さなのか、
一番の敗因がなんなのかは未だにわかっていない馬鹿だけれど、
やっぱり負けたんです。
それは揺らぎようもない事実なんです。
次も負けるかもしれない。
それは仕方ない。
でも自分で出来る範囲のことくらいは、
きちんと力を出せるようになりたい。
試合でひどいとか言われ続けてるけど、
確かにひどいけど、
最近いろいろ分かってきた。
組み立てなくちゃいけないことも、
いつもと同じ状況にした方がぃぃことも。
私はいつもけっこう本番に強かったので、
スポーツでもきっとそうだろうって思いたかったけど、
全然そうじゃない。
でもだからって関係ない。
試合で弱い
じゃなくって、
勝てないなら事実弱いんだ。
強くなりたい。
上手くなりたい。
OBの先輩2人に、毎日報告してた。
『専大にしては快挙ですよ。すごくうれしいです。』
と言ってくれたけど、
本当はそれで満足。
でもちっとも快挙じゃない。
去年Bプレだった子は、ほとんど上に行ってるのが事実だ。
今さら遅いかもしれないけど頑張りたいと思った。
がんばってると思う。
Bちゃんは、
うちの大学の人たちはがんばってると思ってるだけで、実際ガンバレてはいない
って言ってたけど、
きっと私もそうなんだろうと思う。
だって結果がついてきてないもの。
でもこのペースがほぼ限界。
週4。稀に週5。
正直限界。
この程度で死にたくなるほど日々疲れがたまってく。
『彼氏作らないの?』
『おしゃれしないの?』
『遊ぼうよー』
って言われても、
正直時間が無い。
良いなって思う人も居るし、
おしゃれだってしたいし、
遊びにも行きたい。
大会期間中体が痛くてもエアーサロンパスを買うお金をけちり、
爪のケアだってしてない。
でもこの程度でも、
限界ギリでやろう。
それで結果がついてこなくても仕方ない。
悔しいけど仕方ない。
出来ることをやろう。
今は、やってなかった時期が悔やまれてならない。
本当言えば、
もっと若いうちから普通の生活ができたとして、
スポーツとかちゃんとやってればとか、
思わないこともない。
でも過去のことは仕方がない。
もう終わってるし、どうにもならない。
だから今からは、
なるべくやっていけばぃぃ。
スカ○シュなんて、
ちっとも楽しくない。
疲れるし、強くならないし、うまくもならない。
でもやめたりしない。
大学も、スカ○シュも。
どっちも、つらいからって、やめた方が後悔するんだ。絶対。
優等生・お嬢様・絵画・ピアノ・苦労・脱線・恋愛・復学・経験
色んなことしてきた。
そこにスポーツってカテゴリーを足そう。
私の人生に、
スポーツもやったことあるよ、大学の頃。
って言える程度の経験をしよう。
こうして増えていく。
自分で増やしていく。