の~んびり子育てとヴァイオリンと島暮らし日記

大人から始めたヴァイオリン。子育てしながらがんばっていきます^^

処分しようかな、、、

2013-05-29 22:57:24 | ヴァイオリン

以前通っていたバイオリンの先生のご自宅の玄関に入ると古いバイオリンケースがたくさん置いてありました。

バイオリンのケースってたまっちゃいますよね。

今現在、、、

アルファ社のダブルケースが二つあり、楽器を3台収納しています。

外出するとき(主にレッスン)はBamハイテックのオブロングか年末に購入したレンゲに一台入れていきます。

東京(主にガンさんの所)に行く時は機内持ち込みOKの小さいBamのケース。

そこで、ずいぶん前に買ったBamのフォルム(三角)のタイプは全く使ってません。

レンゲもあるしもうたぶん使いません。

ちなみにほぼ未使用に近い状態なのですが、どうも鍵がついていたのかどうか思い出せないのですが、鍵がありません。

それと昨年末に買ったCoda Bow SXも良い弓なのですが、あまり使っていません。

比較的安いドイツBowで間に合いますし。。。

っと言うわけで、

Bamのフォルム(三角)ケースとCoda Bow SXをヤフオクにでも出品してみようかと思っています。

ただ、、今までヤフオクはもちろんネットで物を売買した経験がありませんので、要領が分かりません。

まぁ、どうにかこうにかやってみます。

どなたか欲しい人っているかな~??


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気持ちよくわかります。 (きうち)
2013-06-11 20:08:02
私も3本のバイオリンを所有していますが
ダブルケース1つ(てつさんと同じやつ)
オブロングケース(四角いケース)3つ
三角ケース1つ
もあり、3つのケースは余っています。

あと3本バイオリンを買えることができると考えるか、
3つケースを処分するか

とても悩ましいところです。

オーセンティックな木製のケースと異なり
Bamのカーボンケースは消耗品なので
Bam Formは保管されてはいかがでしょう?

三角ケースは、混んだ電車・バスの移動には
とても便利ですよ~
ケースの事 (てつ)
2013-06-13 19:15:49
きうちさん。
コメントありがとうございます。
きうちさんもけっこうケースをお持ちですね~。
そして、3っつも余ってる状態なんですね
やっぱり、たまってしまいますよね。

>あと3本バイオリンを買えることができるかと考えるか、
>3つケースを処分するか
>とても悩ましいところです。

え~~、あと3本バイオリンを増やすという思考はまったく思い浮かびませんでした(笑)
楽器3台になっちゃってますが、基本的には少数精鋭で物をそろえたい性格なんです。

Bamのケースは戸棚で眠っていたのを久しぶりに取り出しました。
よくよく見てみると3回位しか使ってないですが、3カ所傷があり、きうちさんのご指摘のとおりこれはやっぱり消耗品だと感じました。
それとともに、けっこうかっこいいし好きなのでBamを使いきる事にしました。
ケース (てつ)
2013-06-14 13:00:38
もう一つ、
capelaヘリエを買った時についてきたpediというケース(新品)があったのでもう一個余ってます、、、
これはクッッションが効いているので運送用σ(^_^;)?
Pediもあるんですか(驚き) (きうち)
2013-06-23 17:48:38
pediはアルミの枠で作られ
昔のHillケースを模したコンセプトのケースですね。

でも
アルファのダブルケース2つ → 4本
Bamが四角と三角一つづつ → 2本
レンゲ  → 1本
Pedi → 1本
って

合計8本分のケースがあることになりますよ…(驚き)
Pediは (てつ)
2013-06-24 21:41:05
さすがにお詳しいにですね~~!!
Pediはcapelaを購入したお店がつけてくれました。
正直、ケースは余りがちなのであまり増やしたくないのですけど、Capelaをいれていたそのケースはクッションが効いていていかにも楽器を保全してくれているように感じました。
しかもたぶん新品状態です。
なんとなくそのお店の楽器に対する愛情みたいなのが感じられました。
そんな訳で要らないとも言えず受け取りました。
でも、、
多いですね~
余ってますね~
どうしましょう、、、
楽器は増やす予定はないのあしからず(笑)
pedi (てつ)
2013-06-24 22:21:13
今一度pediのケースを見てみました。
そして調べました(ネット検索ですけど)。
良いケースなんですね。軽さと堅牢さを兼ね備えていて、それでいて比較的安価ですし!
ただ、取っ手の部分が布なので、あまり耐久力はなさそうです。
使用頻度が多いと磨耗してちぎれるかもしれません。

コメントを投稿