異常なほど高額なカートリッジが増えた中で高品位なベストパフォーマンスのアナログの音が
手に入る当店推奨のMCカートリッジをご紹介します。
試聴は終了となりました。沢山のお問い合わせ、ご来店ありがとうございました。
Phasemation フェーズメーション
MCカートリッジ PP-300
MCカートリッジ PP-500
只今、期間限定で、シェルPhasemation CS-1000とセットご試聴いただけます。
この2つのMCカートリッジは、大変定評をいただき、沢山のアナログユーザーの方に
ご愛用をいただいている、当店の一押しのカートリッジです。
どちらも、
いや凄い。音に立体感、透明感が増して、かなりの精細な表現力を感じる。
リアリティ感が素晴らしい。ボーカリストの口の動きがわかるよう。
一般的に5万円前後の標準と言われているカートリッジより交換するだけで、
ここまでの違いを実感できる。ぜひ、期間中にご体感を頂きたい逸品です。
Phasemation フェーズメーション
MCカートリッジ PP-300
メーカー希望小売価格 220,000円(税込)
PP-1000のノウハウを投入し、従来のMCカートリッジでは再現出来なかった鮮度の高い中高音と豊かな低音、
さらには空間の表現力をも兼ね備えた、新たなベーシックモデルPP-300
■PP-1000 の磁気回路技術をフィードバック
磁気回路構造にはフラッグシップモデルPP-1000の技術を取入れ、材質面、加工仕上げ等を大幅にリファイン、
コストメリットをも施しました。
また、マグネットをサマリウムコバルトに変更し、
従来P-3では再現の難しかったPP-1000譲りの音場感や鮮度感の再現に成功いたしました。
■高音質ボディー構造の継承
P-3で評価の高かったジュラルミン材のべースとボディーは引き続き使用し、
DLC(Diamond Like Carbon)処理※を行い、剛性、振動減衰特性に優れた構造としています。
※DLC(Diamond Like Carbon)はイオンを利用した気相合成法により合成されるダイヤモンドに
類似した高硬度・電気絶縁性などを持つカーボン薄膜の総称です。
■高音質素材の継承
従来から定評のある無垢ボロン材を採用したカンチレバー、6N 無酸素銅線による発電コイル、
純鉄コイルボビン等、PP-1000 を初め他モデルで実証された高音質素材を継承しております。
■ 主な仕様
●発電方式:ムービングコイル式
●インピーダンス:4Ω
●最適針圧:1.7~2.0g
●出力電圧:0.28mV(1kHz 50mm/s 水平方向)以上
●コンプライアンス:8.0x10(e-6)cm/dyne
●再生周波数範囲:10Hz~30kHz
●セパレーション:30dB 以上(1kHz)
●チャンネルバランス:1dB 以内(1kHz)
●本体重量:11.1g
●スタイラスチップ:ダイヤモンド(ラインコンタクト/曲率0.03×0.003mm)
●カンチレバー:ボロン無垢ϕ0.26
●マグネット:サマリウムコバルト
●磁気回路構成材料:純鉄
●ベース材質:ジュラルミン材削り出し(DLC処理)(※)
●ボディ材質:ジュラルミン材削り出し(DLC処理)(※)
※ DLC(Diamond Like Carbon) DLC(ダイヤモンドライクカーボン)は
イオンを利用した気相合成法により合成されるダイヤモンドに類似した
高硬度・電気絶縁性などを持つカーボン薄膜の総称です。
Phasemation フェーズメーション
MCカートリッジ PP-500
メーカー希望小売価格 330,000円(税込)
PP-2000の血統を受け継いだ自信作、PP-500
フラッグシップモデルPP-2000譲りの再生音を目指し軽量化にも重点を置きました。
軽量化に寄与するジュラルミン材ベースの採用と、ダンパーを始めとする振動系を改良
■鉄心コイル/ローインピーダンスMC型MCカートリッジ
低インピーダンス型でありながら高出力が得られる鉄心入りコイルを採用。
コイルボビン材は音質的に最も望ましい純鉄とし、
特注の35μm径6N無酸素銅線を鉄芯に左右クロス捲きとしています。
■磁性体にパーメンジュールを使用し高能率で均一性に優れた磁場を実現しました。
■振動系の見直し
PP-500専用に振動系をチューニングしました。よりスムーズなトレース
■定評のある無垢ボロン材を採用したカンチレバー、
6N 無酸素銅線による発電コイル、純鉄コイルボビン、ワイヤダンパーなど高音質素材を使用
■ボディーには定評のあるDLC処理を採用。剛性、振動減衰特性に優れ濁りの無い音質を実現しています。
■ 主な仕様
■発電方式:ムービングコイル式
■インピーダンス:4Ω
■適正針圧:1.7~2.0g
■出力電圧:0.3mV以上(1kHz 50mm/s水平方向)
■再生周波数範囲:10Hz~30kHz
■セパレーション:30dB 以上(1kHz)
■チャンネルバランス:1dB以内(1kHz)
■推奨温度範囲: 20℃~26℃
■本体重量:11.3g
■スタイラスチップ:ダイアモンド(ラインコンタクト/曲率0.03X0.003mm)
■カンチレバー:ボロン無垢ϕ0.26
■マグネット:サマリウムコバルト
■磁気回路構成材料:パーメンジュール
■ベース材質:ジュラルミン材削り出し(DLC処理)(※)
■ボディ材質:ジュラルミン材削り出し(DLC処理)(※)
※ DLC(Diamond Like Carbon) DLC(ダイヤモンドライクカーボン)は
イオンを利用した気相合成法により合成されるダイヤモンドに類似した
高硬度・電気絶縁性などを持つカーボン薄膜の総称です。