goo blog サービス終了のお知らせ 

Sound Sonata のピュアな”音日記Ⅱ”

大阪・寝屋川市オーディオ専門店サウンドソナタの店長が綴る日記ブログへようこそ!

JORMA DESIGN社の、JORMA TRINITY と JORMA DUALITY 期間限定試聴いただけます。

2025-02-23 02:24:00 | ケーブルお奨め!

只今、期間限定で、JORMA DESIGN社の、
JORMA TRINITY(ヨルマ・トリニティー)XLRケーブル と、
JORMA DUALITY(ヨルマ・デュアリティー)XLRケーブル の比較ご試聴頂けます!!

試聴は終了となりました。沢山のお問い合わせ、ご来店ありがとうございました。
JORMA DESIGN  TRINITY RCA/XLR 
●1.0m 217,800円(税込)ペア ●1.5m 261,800円(税込)ペア
   

■JORMA DESIGN   DUALITY RCA/XLR 
●1.0m 330,000円(税込)ペア ●1.5m 396,000円(税込)ペア

このエントリーモデルの 「TRINITY」と、上級モデルの「DUALITY」。
スペックを見ると、全く同じ文言が並んでいるという事で、
どれだけ、「TRINITY」の完成度が高いかという事となりますが、
実際、比較すると音の沈み込み、フロアーノイズの少なさ、音のつぶだち、滑らかさ、躍動感などに差を感じてしまいます。
この機会に、店頭でご確認下さいませ。







   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェント 天井用音響パネル ROOF(ルーフ)

2025-02-23 02:23:39 | ソナタお奨め!

天井用音響パネル

ROOF(ルーフ)



いままで、見過ごされていた、天井へのアプローチ。
皆さんも、よく音響パネルを部屋に自立させる設置や、あと、壁面パネルを取り付けたり、
などは、やってみたい。と思われている方も多くおられると思いますが、
天井となると、
圧迫感や、ぶら下げるような取り付けは、お部屋の見た目も悪くなり、
家族兼用のリビング部屋などは、特に家族に理解されない。など、、
制限が有り、手を付けていない方がほとんどと思われます。
ここが、見過ごされていた所で、
最も、ルームチューニングが出来る、効果が絶大なポイントなのです。
天井用音響パネルの
●ヴェント ROOF(4個入)を取り付ければ、
驚きの音場が再現されます。
天井が無くなったかのような、広大な空間が広がります。
ライブのような音楽再現で、非常にリアルな音に生まれ変わります。
ROOFを追加で増やしていけは、さらにリアルな表現が生まれます。

取り付けは簡単で、付属の取り付けピンをROOF本体の四隅に45度斜めに差し込み、
コインなどを使って、天井に取り付けていくのですが、
店頭の天井には、
ほんの15分から20分前後ほどで、取り付け完了出来ました。

ルームチューニングにおいて、天井面は壁面と同様に重要なポイントです。家具などの凹凸のない天井
は大きな反射面となり、音響に大きな悪影響を与えています。音の一次反射面となるポイントを処理す
ることで、効果的に音響が改善されます。

音響パネル ROOFは、天井をはじめ、様々な場所にお使いいただけるパネルです。吸音面と反射面の配列により、
吸音し過ぎることがなくエネルギー感を損なわずに音響処理を行います。

軽量薄型で優れた効果
薄型のルーフは設置した天井面の圧迫感もありません。厚さ僅か1cmですが、高圧縮のフェルトによ
り優れた音質効果をもたらします。

モジュールを組み合わせる構造のルーフの1つ1つは非常に軽量です。
付属のピンを使って簡単に取り付けができます。

ルーフの効果
天井の反射、床とのフラッターエコーが低減され、空間の広がりが感じられるようになります。
コーナーの音だまりなどの混濁した音が解消されます。

アイデアいろいろ、壁面にも効果が有り、使用可能です。
天井の他、壁面や、お部屋のコーナーなど音だまりが気になる場所やスピーカーの背面など、
様々な場所で効果を発揮します。

パネルを組み合わせたり、間隔を空けたりと、設置場所にあわせてお使いいただけます。


■ヴェント 天井用音響パネル ROOF(ルーフ)(4個入)
税込価格18,700円
サイズ: W253 x H10 x D253mm
重量: 150g
材質: 特殊圧縮フェルト、コーティングペーパー
付属品: 取り付けピン






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 Vento/スクエア 】ハイブリッド拡散パネルで臨場感あふれる音響空間を

2025-02-23 02:21:17 | ソナタお奨め!

推奨!! 売れています!!
ロングランのハイブリッド拡散パネルです。

   


※上はイメージ写真、■Vento/スクエア SQ2-WH-3P(ホワイトウッド調/6個入)

オーディオ機器のコンポーネントは一通り揃えて満足はしているが、
もう一歩、音の深みや臨場感の有る空間にしたい。と思われている方は、
ぜひ、試して頂きたい拡散パネルをご紹介します。

音響パネル、スクエアは、
優れた機能と洗練された意匠で、音楽をより良い音で深く愉しめる空間を演出します。
透明感・奥行き・音の厚み・明瞭なサウンドステージなど、
様々な音楽再生の要求に応えるため、測定データのみに頼らず試聴に試聴を重ね開発されました。
スピーカーの存在がなくなり、演奏者があたかも目の前に現れたような実在感を体感できるのです。

反射とは
スピーカーから発せられる音は、リスニングポイントへダイレクトに届く直接音と、
お部屋の壁に反射して間接的に届く反射音の2つに大きく分けられます。
反射音は、
直接音より遅れて届くため、位相がずれて音が濁ってしまいます。
反射のなかでも一番悪影響を与える一次反射のポイントを処理することが効果的になります。

反射音を防ぐために、従来より吸音による音響処理が行われてきましたが、
吸音は、刺激的な音が減ることで音楽が聴きやすくなり、
あたかも音がよくなったような錯覚に陥ってしまいがちです。
手軽な反面、必要な音のエネルギーまでも吸い取ってしまい、
躍動感のないつまらない音になってしまいます。

音響パネル、スクエアの主な効果は拡散です。
拡散というと、音が散ってバラバラになる印象を受けてしまいがちですが、
拡散は、反射音をリスニングポイントへ届かないように分散するのです。
そして吸音のように必要なエネルギーを損なうこともございません。
スクエアは、拡散の効果をメインにして、
拡散だけでは処理できない音を吸音によりカバーすることで、
とのような環境でも対応できる万能な音響パネルです。

表面は木目調で、複数枚の使用した場合も連続性のあるデザインで美しい仕上げになっております。
仕上げは、オーク調 と ホワイトウッド調 よりお選び頂けます。

取り付けは付属のピンを使い簡単に設置が可能です。

有効な設置は、
リスニングポイントの正面(スピーカー背面の中央)
スピーカーの存在感がなくなり、音に実在感が出てきます。

側面の一次反射面
音の濁りがなくなり、今までにないサウンドステージの広がりが現れます。

リスニングポイントの背面
部屋の余分な反射がなくなり、より躍動感のある音が体感できます。




只今、サウンドソナタ店内で

音響パネル、スクエア をご確認頂けます。

■Vento/スクエア SQ2-OK※オーク調(2個入)15,400円(税込)
■Vento/スクエア SQ2-WH※ホワイトウッド調(2個入)15,400円(税込)
 各販売価格 13,860円(税込)

■Vento/スクエア SQ2-OK-3P※オーク調(6個入)42,900円(税込)
■Vento/スクエア SQ2-WH-3P※ホワイトウッド調(6個入)42,900円(税込)
   各販売特価 38,610円(税込)

※サイズ(W250 x H250 x D30)mm 重量400g
 仕上げ: オーク調  ホワイトウッド調

     

 

 

  
 詳しくは、サウンドソナタまでお問い合わせ下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする