goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

チョコレートと王様

2006年02月13日 | らくがき
板チョコとべ様ほど不釣り合いなものはない…。

結局バレンタインまでにどうもこうもなかったので
14日以降に半額になったチョコを狙おうと思います。
友達とデパートのお菓子売り場とか回ってうきうきした
雰囲気を味わえたのでいいの!
でも来年は渡す相手がほしいなっと!

とうとう亜久津から俺の女になれと言われましたよ。
(ゲームの話です。)

選べるという言葉の自由

2006年02月06日 | らくがき
なんだか最近自分的に活字離れになっていまして
リハビリの意味も兼ねて昔好きだった吉本ばななとか
太宰治だとかの本を読み返しています。
最初読んだ当時とても感銘を受けたはずなのに内容は
もうほとんど忘れてしまって鳥頭の自分がうらめしい。
けれどまた再読して新たに感動することができて
褪せない言葉の力ってすごいなと思いました。

もう十年近く前に買って何度も何度も聴いたはずの
坂本真綾の一枚目のアルバムも久しぶりに聴いてみたら
あ、私は乾いた土でこの歌詞は水だ。と思ってしまった。
それだけ素直に言葉が届いてきました。

難しかったり多くの語彙を使わなくても、心にすとんと
落ちてくる言葉がある。
日常の輝きが増す、美しいけどさりげない。
そんな言葉を選べる人になれたらどんなにいいだろう。

うーんまずは日々をぼけーっと過ごしてしまう所を
なんとかしなくちゃいかんかなあ。


憧れの部屋

2006年01月24日 | らくがき
憧れている部屋、というのがあります。

大学の教授の研究室のような天井までの本棚があって
図書室のような木と本の懐かしい薫り
ちょっとした植物園のように緑があちこちにあって
理科室を思わせる瓶や鉱石など、何に使うか謎だけど
綺麗で心ときめく雑貨が無造作に並べてある…
というような、部屋。
根底に宮澤賢治の世界への憧憬があるんだろうなあ。

今の自分の部屋は理想とは程遠いのですが
いつかはそんな所に住んでみたいなと思います。
手始めに自分の本当に好きなお気に入りだけで固めた
居心地のいい部屋を目指したいです。

ちなみに今現在の私の部屋は無駄なものばかりあって
必要な物がないというどうしようもない状態。
早くなんとかしよう。


どんな宝石より

2006年01月17日 | らくがき
新しい洋服とかよりも100円のキャベツに
心が惹かれてしかたない今日この頃。
私をおとしたければレタスを積むがいいよ!
よろこんで付いて行くから!
ああもうおばちゃんとの世間話程度の話題しか
思いつきません~野菜高いってば~。

とかなんとかいいつつ。本当はバーゲンにも行きたい。
可愛い服とか雑貨とかみたい。でもおっくう。
そんな時はこんな服ほしいな~と思い付いた絵を描いて
みると不思議にちょっと満足します。
その服を手に入れた気になるのでしょうか。

んん、なんか自分が不憫な人みたいに思えてきた!