goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

1/12発売だったのです

2011年01月13日 | 音と映像
1月も半ばに入り気持ちは新春なのですが、現実はまだ寒気が絶好調ですね。
家の中より外に出た方が寒くなかったという話をしたら
「それは家ではありませんね。」と言われました。さようか。
でも日が落ちるのが遅くなっているのを感じてきて嬉しいです。

嬉しいといえば真綾のNEWアルバムが発売になりました!わーい^^
しかも今ランキングを見たら12日付けで1位でしたよ!
週間ランキングでも1位になればいいじゃないか…ふふふ。
多くのクリエーターが参加しているだけあって、宝箱のようなキラキラした
豪華で素敵なアルバムになっておりました。まださらっとしか聴いて
いないのですが、「秘密」の艶っぽさと疾走感がたまらない感じです。
これからもっと聞き込んでいくのが楽しみでなりません♪

出勤途中のバス停で、聞きなじみのある美しい声が聴こえて来るなあと
声のする方を見上げたら街頭ビジョンに真綾の曲が流れていてえらく慌てました。
アルバム発売2日前だったのですがおかげで朝から幸せ気分を頂きました~。
そして本日も仕事帰りに駅の別ビジョンで真綾が映っていて、テンションがだだ
上がりました。メディアの露出が多い幸せを噛みしめております。

そういえばCDを予約したアニのメイトさんの特典が思ったより寂しい物だったので
我慢できずに次の日タワレコにまた同じアルバムを買いに行ってしまいました。
だってタワレコの特典はオリジナルカレンダーで可愛かったのです…。
前に「Lucy」のアルバムが出た時も特典欲しくて2枚買った覚えがあります。
真綾に貢献できると思えば全然構わないのですが、情報収集を怠ったらいかんなあと
改めて思ったのでした。1枚は妹にあげればいいかな~。

という事でカレンダーは枕元に飾ってみたものの、まっすぐな視線が恥ずかしくて
なんだか直視できない状態です。もう一種類のカレンダーを手に入れられる財力が欲しぃ~






真綾ファンクラブLIVE in福岡

2009年09月28日 | 音と映像
26日に坂本真綾のファンクラブイベント~1/TEAM IDS!~に
行って参りました!

前回1月にライブがあったのに、まさか年内にしかも地元福岡に
来てくれるとは~!まことにありがたい事です
その日はお友達で真綾仲間のYしゃんが一緒にZeepに乗り込んで
くれたので大変心強かったです。

今回はファンクラブIDS!の会報との連動企画というで普通のライブ
とは違った形式でした。予めファンが選んだ「思い入れのある真綾の曲」
についてのエピソードを真綾が読んで歌ってくれるというもの。
ファンが選ぶだけあって初期の懐かしい曲などもいくつかあって
「DIVE」「孤独」「ストロボの空」などは自分も思い入れがあるので
聴きながら胸がつまって息をするのも忘れそうに…。

そしてそれぞれの曲に対する思い入れのエピソードも
良い話やぐっと涙を堪える話なんかがあって曲にますます深みを
持たせてくれました。
私は真綾のどの歌もその時その年代の自分と寄り添ってくれた
大事な歌ばかりなので一つに選べないままハガキを出し損ねました…!
このイベントであらためて、自分は真綾の曲と共にひとつひとつ
年を重ねていったんだなあという事を実感しました。

また真綾も長期海外一人旅帰りという事で、以前よりどこかどっしりした
というか愛のオーラが一回り大きくなっていて、より魅力が増して
いたように思いました!トークではしきりに福岡が好きだと言って
福岡の思い出話を語ってくれてニヤニヤしてしまいました。

海外旅行中はその国々の音を録音していたそうで、今回のイベントでも
有志のファンに一言声を録音して欲しいというお願いが。
ファンプレゼントの年末DVDに採用されるかもしれないという事で
イベント終了後に会場外でマイクを持っているスタッフを見つけて
Yしゃんと共に声を吹き込んできました~!
いくつかあるお題の中から一つを選び、答えた後に
「チームIDSぶんの1!」と付けてねとスタッフに教えてもらい、私は
「来年の目標」というお題で「正直に生きる~」と真綾に誓ってきました。
Yしゃんは「あなたの町に合う真綾の曲」というお題を選んでいました。
みなさんとっさに思いついて話せるからからすごいと思います。
いろんな人の言葉が聞けたのも面白かったです。他の地域の人達の
言葉も聞きたいなあ~。DVDが楽しみ。

短く感じた2時間でしたが、内容が大変濃く充実していて、
ファンや周りの人達を大切にしている真綾の愛が伝わりました。
これでまた力をチャージできたぞ~!
たとえ武道館ライブに行けなくてもめげずに頑張れそうです

写真は真綾お手製のしおりとステッカーです♪どこに貼ろうかな~。


9月だし映画にでも

2009年09月24日 | 音と映像
今日は夏が戻ったかのような気温でした。久しぶりの日射しが
嬉しかったのですが、紫外線が強敵なんですよね…。
今月のシルバーウィークは、ん?なにそれ?って感じだったので
腹いせとばかりに今月は結構映画館に通いました。

今月みたもの
・ノーボーイズ・ノークライ
 思った以上に好きな展開でびっくりした。自分ランキング上位な
 作品なんだけれど人に薦めづらくて困りました。(暴力的なとこやら)
 青年二人の距離が変わる過程がたまらない。報われない所がまた…。

・20世紀少年
 原作読んだはずなのにラストの違いが分からなかったのが
 とても残念。残念な私の頭め…!でも楽しく3部まで走り切ったよ。

・宇宙(そら)へ
 NASAの実録ドキュメンタリーという事で始終手に汗握りワクワク
 ドキドキしてました。NASAだけでなくて世界人類規模の話だったら
 より良かったなあと。尺長過ぎるだろうけど是非観たい!
 
・女の子ものがたり
 癒し系かと思いきやなかなか過酷な話で、所々胸を突かれました。
 話の内容にしてはキャストや画面が奇麗すぎていかにも作り物めいた
 違和感が拭い着れなかった。この映画の一番の良さは題名な気がする。

・プール
 強要せず、押し付ける所が一切ない素敵な作品でした。肌触りや臭い
 まで伝わるような自然な空気が好き。なにより見る側に解釈を委ねて
 いる所が気持ち良かった。そしてやはり加瀬亮はいいなあ。

あとは南極料理人を駆け込みで観に行く気がします。
それと重力ピエロの再映に全力で飛び込む用意は出来ています。
加瀬RYO~!加瀬RYO~!




こんな日は映画館へ

2008年06月19日 | 音と映像
だる~ん。

洗濯物がたまってしまって困るわん。


仕事帰りに映画「山のあなた 徳市の恋」を観てきました。
観よう!と思いついた矢先の今日、偶然に割引鑑賞券が
舞い込んできたのでラッキーでした。
もともと千円という良心的な映画でありますが。

石井克人監督ということで前から気になっていて
とはいえ一風変わったコメディが多い監督なので
70年前の映画のカバーって正直どうなんだろう…?
とあまり期待しないでおこうと思っていたのですが
美しい田舎の情景とか古風な温泉場の雰囲気とか
設定も空気感も好みで、本当に観れてよかったです!
笑いのある場面も各所にあるので終始飽きませんでした。
目の不自由な役柄を見事に演じている草彅くんも凄かったです。
自然すぎて演じているんだという事を忘れるくらいでした。
70年前のオリジナルも観てみたいなあ。

石井監督を知ったきっかけはHAL&BONZというアニメです。
主人公がハルとボンズというずっとビールを飲んでる犬(宇宙人)と
インタビュアーのしゃべる餅(もち君)なんです。
設定通り脱力系の面白さでとてもおすすめです。
梅雨の憂いもふっとんでしまうよ!
もち君食べたい!(音量注意)





3月23日付 トライアングラー▲

2008年04月24日 | 音と映像
絶賛応援している真綾しゃんの新曲が
オリコンデイリーで6位のランクインになっていました。

わーい!おめでたい~~
見えないけどピンク三角の指す所がそうです。

でも正直もうちょっと上かなーなんて思っていた…

初回版のおまけのピンク三角はせっかく可愛いので
無難にしおりにでもして使いたいです

ご飯を作っていたら妹からの電話で、かずきんぐが
ゴールデンのバラエティに出ているのを知ってびっくりでした!!
(そこでもうファンとしてどうか…)

よく画面から身切れててジリジリしながら見ました。

くりーむし○ゅーに、仮面ラ○ダーの加藤!と呼ばれてて
笑ってしまいました。やっぱり格好良かったな~
これから見かける機会があれば彼をよろしくお願いします!

…て、お前が言うなと自らツッコんでおきます。