goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

気がつけば秋も後半

2006年10月23日 | らくがき
夕刻はどこに行ったの?と思わずにはいられません。
本当に秋は夜が長いですね。あっという間に夜の幕が引かれて
いきます。
9月が過ぎてからすっかり気が緩んで日焼け対策をしていない
のですが夏よりなんか焼けている気がしています…いーやー。
でもやっぱり肌に光が当たると気持ちが良くて困ってしまいます。

先週土曜日は久しぶりに友達と会って、一日天神をぶらぶらして
マニアックな話に花を咲かせました。買った本やスケッチブックを
開きたくて、人目が気にならない喫茶店などを探して歩き回る
怪しいオタク女子二人…。スタバやタリーズもお客でいっぱいなので
結局人が少なかったファーストフード店を選んで隅の席でお絵描きを
したりしました。中学の頃とかはよく友達と一緒に絵を描き合ったり
していて楽しかったなあとその当時を思い出したり。
何より人の絵が出来ていく所を目の前で見れるというのが嬉しい…!
それが好きな人の絵ならばなおさらというもの。しっかり目に焼き
付けときました。

女子二人の絵はその時に描いたお見苦しい落書きですが、注目して
欲しいのは右上に小さく浮いているものです。お友達のユッカさんが
「裕太描いてあげる~♪」と反対方向からサラサラとサボテンを
描いてくれました。サボテン=裕太!イエス!
私にはちゃんとラブリーな裕太に見えますよ。でれ~。

あ、今週のテニスでなんと不二兄は負けてしまいましたが、裕太が
兄貴を見直すには十分な試合内容だったので私も満足です。
裕太のピュアな尊敬の眼差しで兄貴が癒されるといいな~。

明日はお休みのはずだったのですが、知り合いから頼まれて一日だけ
お小遣いかせぎの派遣に行って参ります。なんか大きなイベントが
あるらしいのですが競艇場なんて未知の場所なのでちょっと緊張ぎみ
です。奇抜な格好とかさせられなければいいけど…どきどき。


季節の変わりめ

2006年09月19日 | らくがき
って、毎度の事ながら着る服を選ぶのが難しいです。
仕事帰りにふらふら洋服や秋小物を探しに行くのですが
見るだけで終わってしまいます。
でも可愛いものいっぱい見れて楽しいからいいんです。
夏物と違ってさすがに値段がお高め。うう。

ついこの前冬物をしまったような気がするのになあ…
衣替えってちょっとMENDOI~

兄弟姉妹義理もあわせて皆きょうだい

2006年08月25日 | らくがき
甲子園で優勝した投手、斉藤くんがTVなどで大人気ですが
その度に話題に出る素敵なお兄ちゃんの存在がたまらない感じです。

本当に弟を可愛く思っているんだなあと分かる思いやりのある
言葉とかを聞くと、ちゃんと甲子園を見てなかったくせに泣けてきて
しまいました。弟のために家事全般とかなかなかできないよ…。
斉藤くんも爽やかでかっこいいですがお兄ちゃんはプラス穏やかさが
滲み出ていてお顔を見るときゅんきゅんしてしまいます。

どんなにお兄ちゃんがかっこよくて素敵かという事を切々と職場の
メンバーに語っていたら「ラブレターでも書けば?」と言われたの
ですが、ど、何処に送れば…(書く気か)ああミーハーですとも。

映画や漫画、文学とかでも兄弟や双子が題材の物語はどうしても
心惹かれるものがあって手を伸ばす癖があります。
義理の兄弟というのも好きです。時に恋愛が絡んできたり。
兄弟だからこその葛藤や思い入れが深いというのがいいのかな。
友達から教えてもらった"ゆれる"をまず本で読みたいなあ。
近日公開の"涙そうそう"という映画も気になっています。
"笑う大天使"と"夜のピクニック"はいつ公開なんだろう~
これらも兄弟が関係するではありませんか。まだかなあ。

「今日一日何してたの?」と聞くと「お姉ちゃんが一番可愛かった
頃の写真を見てた!」と一度ならず言う身内ならいますが
育て方が良かったのか間違ったのか…(恥だ)
そんなことよりとりあえず勉強しなさいと言いたい。

聖なる園へようこそ

2006年07月03日 | らくがき
連勤がやっと終って今日はお休みでした。

予定のない休みの日はいつも近所に買い出しへ行って半日は
台所で何か作っています。主にお弁当のおかずの作りおき
なのですが、数少ない食材に向きあって一品でも多く…と
没頭しているとあっという間に5・6時間経っています。
料理って楽しいな~。いつも適当なので腕はちっとも上がり
ませんが。失敗しても次に生かせるからよいよい!
職場の人が家でなる檸檬を分けてくださるので今年に入ってから
もう3回もレモンジャムにしました。3回目にしてようやくコツが
分かってきました。ヨーグルトに入れて食べます。

今日本屋に行ったら川原泉の新刊が出ていて、その帯の所に
「笑う大天使(ミカエル)」が今夏に映画化と書いてあってものすごく
驚き仰天しました!全然知らなかった…!!

ちょうど数週間前、急に見たくなって押し入れから引っ張り出して読み
返した所でした。でもあれって数十年前ので大分古いのに映画化した人
偉いなあ~!まあ今はお嬢様学校ものが流行りですからね。
かくいう私も「ごきげんよう、お姉様」の世界に惹かれるものが
ありますよ。実写の女優さん見たらとても可愛くて制服もデザインが
可愛いのに変わっててかなり楽しみです。川原泉の主人公のあの脳天気
さと間の抜けた雰囲気はちゃんと表現されているのでしょうか。

ハチミツとクローバーも今夏ですがこっちは管野さんの音楽目当てで
行こうかどうか迷っている所です。原作は好きだけどよくあるどこか
で見たような映画になっちゃってたらやだな、と思ったり。

本日買った漫画:ジャンプ、川原泉、西炯子、カリスマ探訪記。
買おうと思っていた2册はなかったけど思わぬ収穫で嬉しいな。