goo blog サービス終了のお知らせ 

図書館の夕域

一日一萌で日々を豊かに。
ときめきはそこいらで待っている

夏のひかり 風のにおい

2007年06月12日 | らくがき
学生の制服が半袖で軽やかになって、
さわやかでいいな~と思いながら眺めています。
あ、これ変態ちっくかな…。

仕事帰りに初めて海に寄ってみました。
近いと逆にあまり行かなかったりするんですよね。
ぼ~っとするのには最適でした!海の音を聞きながら
浜辺で砂の城とかつくっている若者をまた
いいな~と思いながら眺めたり。

ほけーっと傍観ばっかりしてます。
よく口が開いているといわれますがこれ恥ずかしいから
早いとこ直したいです


朝の一劇

2007年05月11日 | らくがき
通勤途中で並木道の鮮やかな緑に癒されMAXなこの頃です。
少し遠回りして緑のトンネルになっている所をわざと
通ったりします。
この時期は清々しくて気持ちがいいですね。

通勤は電車→バスなのですが、いつもより少し早めの
タイミングでバスに乗ると職場で一番偉い重役のおじ様と
鉢合わせになることがあります。
そのおじ様は皇族のような空気を纏っているので宮様と密かに
命名。歳は初老というよりおじいさんです。
その宮様は朝私を見かけると声をかけて下さって職場までの
数分を一緒に歩いたりします。
その間は、全国の美味しいお店とか道端の草木の名前を一つずつ
教えてもらったりとかしてなんともほのぼの~とする朝の時間です。

と、いう事を上司に話したら「なんと恐れ多い!」と言われました。
宮様は気軽に話す事もはばかれるくらい本当に偉い人のよう…。
自分にはあまり関係ないですが変に意識してしまいそうです。

その時間から少しタイミングを遅くしてバスに乗ると、これがまた
水谷豊そっくりの素敵おじ様とバッティングする事があります。
初めて会った時はその色香に惑わされてふらふらと後をついて
行きそうになりました…(危険度数98)
そんなの腐れ女子の思い込みだろーとお思いでしょうが、
近くにいた女子高生も「あの人、ドラマの相棒の人に似てない!?」
と言ってたので私の色眼鏡では決してないということは証明済み…!

ということで「楽しい一日の始まりはオヤジから」を今月のお言葉に
したいと思いまっす!!
みんなついて来ーい

ここのところ1週間

2007年02月02日 | らくがき
バナナフィッシュは読み終えました。
やっぱり最期は泣き崩れてしまい、泣き疲れてそのまま
突っ伏して寝てしまって朝目覚めたら電気も点いたまま
眼鏡かけたまま本握ったままでした。
数年置いてもこの感動だもの。まいってしまうわー。

あとは「マリーアントワネット」「鉄コン」を観ました。
断然鉄コンの方が面白かった…。あの宝町を歩いてみたい。
あの質感、空気を肌で感じてみたいなあ。
マリーアントワネットはゼリー美味しそうとか錠前の始まりは
木製とか羊がかわいい子供もかわいいそのレースのひらひら
加減がいいそこは緑色よりピンクとか思っているうちに
終わってしまいました。そのくらいでちょっとがっかり。

太宰府でお参りをして、博物館で若冲も観てやっぱり
日本画が好きだと思ったり
初ヨガにも行って自分の体が恐ろしいほど固いことを
再確認して危機を覚えたり
食べ放題で動けなくなるほど食べて反省した次の日にも
また食べ放題に行って同じこと繰り返したりと
あらあら気がつけば2月ですよ!

夏に買ったまま置いていた「重力ピエロ」の文庫もやっと読み、
もっと早く読んでおくんだったーと思うほど主人公の兄弟達は
最高でした。私の中の兄弟ランキングでトップを争える地位に
みごと君臨致しましたーおめでとう!ありがとうスプリング兄弟!
いつか本当に兄弟ランキングつくるぞおー
自分の楽しみのために

平穏な日々に思う

2006年12月06日 | らくがき
なんだか心なしか人恋しいなあと思っていたら
妹が私の一人暮らしの家に数日泊まり込むと言ってきました。
お母様も福岡の友達と遊ぶために家に来るそうです。
我が部屋を都合いい別荘とかと勘違いしてやいないかー
と思う反面、結構嬉しかったりします。

小さな事だけれど、強く願うことは結局いつも叶っていくなあと
このところ特に思うようになりました。
つまりはささいな幸せを実感することが多くなりました。
このおだやかな気持ちを忘れないでどこまでも行けたらいいの
ですが、忘れっぽいのでそこがちょっと不安なのです。

今を一生懸命生きている人は終わりが来る不安なんて考えたりは
しないんだろうなあ。

幸せを噛み締めながら不安がよぎるのってちょっとどうよ。
と最近の一人つっこみでした。

あ、もう46億年の恋が公開している~観に行きたい気持ちMAX!
王の男も観たいよう。




おたきゅゆえに

2006年11月25日 | らくがき
今日はTV受信の為の調整メンテナンスとかいうことで
我が部屋に業者のお兄さんが入って来たのですが。
そのお兄さんが人懐っこいというかなんというかいろいろいろ
質問攻めにあってほんと参りました…。

「自分も音楽好きなんですよ~見てもいいですか?」とCDの並べて
ある棚とかガン見されて、いや来る前にとっさにテニプリ関係のもの
隠しておいてよかった!セーフッ!!
私「マイナーなものばっかりだし恥ずかしいので…(見ないでくれ)」
お兄さん「あ、僕もマイナーなものばっかりなんです。ほとんどインディーズ
とかなんで。気が合いますね~」
いやいやいや違うから!マイナーの意味が根本的に違うから!
「坂本真綾っていっぱいありますねー。ファンなんですか?僕知らないけど
顔見たら分かるかも…。ちょっと中見せてもらえますか?」
ええファンですとも!10年来のファンですとも!!ていうか中見てもあなた
たぶん知らないからーいやもーその奥にはテニミュのDVDあるからーーー。

ともうなんかかなり疲れました。仮にも女性の一人暮らしの部屋に雑談で
一時間以上居座るってどうなの…。確かな業者さんではあるのだけど…。

職場の同僚とか、漫画に関係のない所の友達とかが家に来たがっても
なかなか気軽にOKできないのはこのような事が起こりうるからなんですが
遠回しに断り続けるにも悪いので近々絶対安全な隠し場所を考えようかなと。
隠れオタの友達は等身大ロイ・マスタキングの看板が部屋にあるままうっかり
友人を迎えてしまったそうです。
友人がドン引きしたことよりむしろ看板があることが普通だと錯覚して
しまっている自分にショックを受けたそうです。人ごとに思えないよー。

昨日は仕事帰りに映画館に行きトンマッコルへようこそを観ました。
観終わった後にトンマッコルの皆が笑顔のポスターを見た時、切なくて
息苦しくてたまらなくなりました。観てよかった映画でしたー。
その後買っておいた鋼の最新刊を読んだのですがこちらも戦争について
掘り下げてあって深く考えさせられました。なんだか胸がいっぱいです。