心のままに

自分らしく、素直に

ダイエット成功!!!

2007-04-30 | 愛犬

 

そうよ、ママじゃなくてワタシよ
ジェナのことよ。

 

 

若い頃は結構ほどよくスリムで
押切もえちゃんとは言わないけれど
あややぐらいの感じでいけてたのよ。

 

 

それがいつの間にかママみたいに
ふっくらしちゃって、獣医さんには
「もう少し体重を落してもいいかもね。」と
イエローカードが出ていたの。

 

 

そうしたらこの1年で
18,75キロから17,2キロに
1,5キロも痩せたのぉぉ~

 

 

訓練やめて、サラミソーセージのような
あのおやつを食べなくなったのが
よかったのかなぁ~

 

 

実は今朝からお腹の調子が悪くて
獣医さんに行って
痛い思いをしちゃったんだけれど
肝臓とか、すい臓とか異常ないって何のこと?

 

 

それでママが
「ダイエットできて良かったね。」って。

 

 

どうよ!!!ワタシのボディー

 

 

 えっえっっ。そんな風に見えないって

 

 

痩せたのよぉーーーー。
ママの写真が下手なだけなのよ!!!

 

 

 


徳不孤 必有隣

2007-04-22 | 禅語

「徳は孤ならず 必ず隣有り」
(とくはこならず かならずとなりあり)

 

徳の有る人は孤立することなく
必ずそれに賛同する人が集まるという意です。
(「茶席の禅語大辞典」 淡交社 より)

 

そうですよね。
人徳のある人の周囲には
常に大勢の方との交流があります。

 

稚拙ながらsoukei
昨日そうの様な事を語っておりました。

 

逆に思いますに、人に接する事で
その方の人徳に触れることが出来ます。

 

 

そして我が人生のよきお手本と
尊敬申し上げます。

 

 

黄色の枝垂れ桜のようなこの花
正体はエニシダだそうです。

 

若々しくて生命力に溢れていました。

 

 

隣街のお茶会に
一緒に出かけて下さった着物が似合う女性達。

 

コーディネートがそれぞれ素敵です。
着物達者の面々です。

 


kita rika

2007-04-15 | 禅語

 

いつもお世話になっている
喜多里加さんの、作陶展がありました。

 

 

初登場かしらん?
ほぼ一月に一度のペースで
展示会を開催している最近の喜多さんです。

 

小柄で華奢なイメージとはうらはらに
大変にパワフルです。

 

 

繊細な彫りの作業からなる
異国風の紋様と、優しい金彩で
はんなりとした女性らしさと
エキゾチックな雰囲気が生まれています。


今回soukeiは、展示会のあった
「ギャラリー男蔵」さんの茶室で
来訪された方にお抹茶でおもてなしの
お手伝いをさせていただきました。

 

 

ちょっと大き目のにじり口は
オーナーの奥様のご要望だそうです。

 

初めてにじリ入るかたでも楽ちんでした。

 

 

こちらのギャラリーは
蔵の内部を改造して使用しています。

 

男蔵、女蔵、味噌蔵
旧家には三つの蔵があったようです。

 

 

新学期がはじまって、バタバタと過ごしています。

 

H男もめずらしく
土曜日は家族の中で一番初めに
出かけていきました。

 

今日はまだ寝ていますけれどね。

 


桜 桜

2007-04-09 | 着物

散りゆく桜がおしいです。
3月のおわりから4月にかけて
気温が低めだった所為もあり
例年になく長く桜を楽しめている気がします。

 


いつもいつも素敵なお道具を提供してくださる
Oさん、ありがとう。

 

Y美とH男の入学式に着た着物です。
よそ様の私物ばかり載せていたのではなんですので
ちょっと貼ってみました。
首がないとまるで20代に見えるでしょう。

え??見えないって・・・・

 

花丸の刺繍が清楚な感じの
グレーがかった空色の訪問着です。
いつでも気軽に着たいので、紋はつけませんでした。
訪問着でも紋をつけないと格が下がるので
帯も格をあわせて
くだけすぎない柄の名古屋帯です。

 

写真よりおとなしめの色合いになったので
小物はオレンジ系でまとめてみました。
帯はこの組み合わせでも締めます。

 

ここのネット着物屋さんは
ピンからキリまでの品揃えで求めやすいです。
今回の訪問着もこちらで購入。
仕立ても知り合いのつてで安くまとめて
あわせて片手でお釣りがきたかな。

 

5けた?6けた?
想像におまかせします。

 

着物ってまともに買うと高いけれど
原価は安いらしい・・・・・・・

 

どうにかならないのかしら?この流通システム。

 

無事に新学期が始まりました。
頑張りましょう、皆さん。

 

私も3人分の弁当つくりに頑張ります。

 


花は桜

2007-04-05 | その他

 

世の中に たえて桜の なかりせば
春の心は のどけからまし

 

「古今和歌集」の在原業平の名歌です。

 

昨日はY美の入学式でした。
大金を払うのだから、しっかり一緒に行ってきました。
入学式用に求めたスーツを着た娘は
「孫にも衣装」といいたくなるほど
親バカの目には眩かったです。

 

 

行く先々で桜の花が目を楽しませてくれました。
毎年みているのに目に入ってくると思わず
「わぁぁぁーーーーー」と
その美しさに
歓喜の声を上げてしまいそうになります。

 

 

友人曰く
「桜の花は風にふかれてハラハラと散るのではなく
時期がきたら散るのよ。」と。

 

 

確かに「冷たい雨は桜を散らさない。」と
茶道の師匠が言っておりました。

 

 

4月にしては異例の嵐となった昨日の雨でも
ご近所にある美しい桜は健在です。

 

 


金沢より

2007-04-02 | お薦めのお土産

 

とっても田舎の匂いが漂っているこのお菓子
「五色生菓子」といって金沢の伝統的な和菓子です。

 

前田利長の頃
御用菓子所を命ぜられた
樫田吉蔵の考案といわれています。

 

のちの3代前田家藩主
弟利常への、徳川の珠姫輿入れの際
吉蔵に作らせてのが始まりといわれています。

 

それ以来
婚礼の引き物として使われるようになりました。

 

写真の他にふかし饅頭を入れて五色です。

 

ささらが「日」
饅頭が「月」
うずらが「波」
ようかんが「山」
えがらが「里」
それぞれに由来があり
自然を表している雄大なお菓子のようです。

 

先週の能登での大きな地震で
被害にあわれた方には
心からお見舞いを申し上げます。

 

今後のいち早い復興をお祈りしています。