
こんばんは。
本日の京都は朝から雨が降り続き、
今もまだ小雨になったり強くなったり。
なかなか止みそうな気配はありません…。
さて、今日は雨の中、会社で素敵な再会がありました。
しばらくご無沙汰していました、宗流のお客様です。
本日のお客様…まだお若い、呉服屋さんのお嬢さんですが、
お会いするといつも感心してしまいます。
いつもきちんときれいにお着物を着こなしていらして、
その上、見た目だけでなくちゃんとお仕事もこなされています。
衰退著しいと言われる和装業界…でも、
こんな女性がいらっしゃると思うと、私ももっと頑張らないと!
と、いつも思ってしまいます。
最近…どうもオジサン化しているのか、(←はっ!思い当たるふしあり!)
頑張る女性を見ると、ムショーに応援したくなります!
ですが…年の頃なら28歳~38歳位の男前(←3、4歳の誤差可!)は
更に一も二もなく、手放しで応援~!
もちろん下心なんてないですよ~(←アヤシイ…)
純粋に、純粋に応援です!(←かなりアヤシイ!)
「本日の cafe BGM ♪」
今日の♪は、レミオロメンの「雨あがり」です。
今夜はもう晴れた空は望めそうにありませんが、
明日の朝の空は、きれいな雨あがりになりますように♪
雨上がり song by レミオロメン
静かになった どうやら雨が止んだみたいだね
上手くたためない傘に付いた水滴残して雲が流れてく
水嵩の増した川の脇 細い路地で見つけたのは
水溜りに映る空の色
雨のち晴れ模様 響くがまま僕らはどこまでも
歩けばほら 道端のコケに咲いた花さえ雨上がり
行ってしまった雨の匂い 何だか懐かしいんだね
泥が飛び跳ねた自販機前 いつからか好きになってたコーヒー
移る景色変わる僕ら 思い出だけが増えていく
何に悩んだか忘れながら
雨のち晴れ模様 大事なもの胸ポケットの中
歩けばほら いい事が起こりそうな気がする 雨上がり…
雨上がりのいいところは、
空気が少し澄んだように思えるところ。
少し汚れた空気も、雨で洗い流されたように感じます。
人の心も、ある意味空のようなものかも。
時々心に降る雨は、そこにあるもやもやを
きれいに洗ってくれてるのかも。
「涙雨」で洗われた心は、きっときれいに晴れ渡る。
そう思うと、たまには思いきり泣いてみるのも
ちょっといいものかもしれませんね。
宗流
和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
私もおじさんかしてるかも。
若い人男女問わず一生懸命な人を熱く応援しちゃうわあ。
その若い呉服屋さんのお嬢様も素敵やねえ
着物ながいこと着てへんなあ、
着れるかな?。忘れてないかな?
今日の雨のしずくが美しかった。
ほんともやもやもバイバイね。、
ありがとうございます。
着物を素敵に着こなせる女性尊敬します。
立ち振る舞いが凛として見えますねぇ。
こちらも今日は恵みの雨が降りました。
私もベランダの花達もホットしています^^
良いお天気が続いた後に降る雨は、しっとりと
落ち着きを与えてくれますね。
空気も木々の葉も、洗い流し新緑に一層
の輝きをもたらしますね。
上がらない雨はないから、「涙雨」も
いつかは、雨上がりのような爽やかな
笑顔にかわりますよねぇ^^
涙は「心の汗」と聞いたことがあります。
汗をかけば、不純物も流す事が出来ます。
心もシェイプアップ 身も心も軽く
雨上がりの街を颯爽と歩きたいですね^^
嬉しいです~!
そうなんです、とても素敵なお嬢さんですよ♪
呉服店のお嬢さんだからというだけでなく、
ホントに着物の好きな方で、仕事仲間としても
お互い頑張っていきたいと思ってます!
たーぼのははさんもお着物お好きだと
嬉しいなぁ…♪
宗流は自分で着るのも好きですが、
きれいになりたいと思う女性のお手伝いが
できる事が、実は一番好きなのです♪
明日は雨のあとの美しい青空が広がりますように!
こんばんは、キララさん♪
今日も一日お疲れ様でした!
キララさんもキララさんのお家のお花さんも
恵みの雨でリフレッシュですね~♪
上がらない雨はない…素敵な言葉ですね。
何だかとても前向きな響きがあります!
静かな雨の日も好きですが、輝きを増す
空気や冴えわたる緑の美しさは格別ですものね。
そういえば、雨の日のひっそりとした楽しみが
雨の中の花の香りです♪
早春は梅、秋は金木犀など、ふわりと香る
花の香りは妙に心が和みます♪
シェイプアップ…近頃さぼりがちなので
今月からジョギング再開!を誓ったのにもう
四月半ば…でも今月中には再開します宣言!
キララさんの宣言しちゃったので、頑張らないと♪
(会社で強制的に着せられる)
着物美人って、憧れちゃいます。
宗流さんの着物姿なんか見ちゃったら
もうメロメロですね。^^;
可愛い女性(男性も)を応援する宗流さんは
私ががっちりと応援いたしましょう。
「そっと」じゃなく「がっちり」とね。(゜ー^ *)
いつもありがとうございます!
七夕…いいですなぁ!
京都は一年のメインイベント・祇園祭が
7月半ばにあるので、七夕の存在が薄めなのが
残念です。
今年もぜひ、cani2さんの浴衣姿で、
周囲の殿方を悩殺して下さい!
普段お洋服の女子が着物(浴衣)を着ると
殿方は内心嬉しいものみたいですよ~♪
宗流はビミョーにオジサン化してきたのか、
女子の浴衣姿大好きです!
しかし…
男前の浴衣姿に勝るものはありません!
やっぱり男は侍です♪(←意味不明)
可愛いcani2さんを、宗流もがっちり応援です~!