goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

シアワセノカタチ

2010年10月22日 23時10分43秒 | I think so …

こんばんは。
今週も一週間が終わりに近づいてきましたね。
みなさまの今週はいかがでしたか?
いい一週間をお過ごしだったでしょうか^^

私は週四十時間労働からもれ、明日も残念ながら(?)お仕事です。
週末の解放感は明日の夜に持ち越し。。
今週も明日もう一日頑張ります!!



さて。
明日はお休み!という前日の夜はこの上ない幸せを感じる宗流ですが
みなさまはどんな時に幸せを感じられますか?
美味しいゴハンを頂いている時、好きな音楽を聴いている時、
眠りに落ちるその瞬間、好きな誰かを想う瞬間…
きっとそれぞれの人の数だけ、幸せの時や瞬間は存在するのでしょうね。
今日はそんな「幸せのカタチ」のお話です。


今日は朝から仕事の前に、幸せとは?という哲学めいたお話を耳にしたせいか
何となくその事が頭にちらついています。
「GNH」という言葉をお聞きになられた事がある方は多いと思います。
これは Gross National Happines の略なのですが、国民総幸福感ともいわれます。
簡単にいうと「みんなの幸せ指数」みたいなものなのでしょうか^^;
ともあれ、これは金銭的なものや物質に対してのものではなく、
精神的な豊かさをさすものらしいです。
でも誰かから唐突に「あなたは幸せですか?」と問われたとして、
「off course!!」と即答できるかと言われれば、私は少し考えちゃうかもしれません。


宗流は…生活水準が高いかと言われれば、エンゲル係数は高いし(?)、薄給(!)だし、
どう転んでも金銭的な事に関しては30代女子としてはビミョーなところです^^;
でも、曲がりなりにも仕事をさせてもらって、お給料を頂いて、
食べる事は賄えて、眠るお布団があって、好きな習い事ができる。
そういう視点から見ると、贅沢はできないもののクリアと言えなくもありません。
では精神的にどうかと言われると、先日のきもの検定の結果は心配なものの、
生命の危険があるわけでなし、健康に恵まれ、友人もあり、
心配してもらえる人があるという点では大丈夫なようです。
でも、「もっと」と思う気持ちもなきにしもあらず、です。
欲張りなのかしら^^;


私は何となくですが、幸せって掴みどころのないもののように感じています。
ずっとひと所に留まるものでもないし、犬が好きな人、猫が好きな人がいるように
一つの概念が誰に対しても当てはまるものでもない。
またようやく立ち上がった赤ちゃんが、やがては歩きだすように、
幸せも小さなものからだんだんに育つ場合もあるのかもしれません。
また、全体の平均からみて幸福感を得られる人もいれば、
何か一つ突出したものに満足感を得られる人もあるかもしれません。
仮にデパートやレストランで「幸せを一つ下さい」と言っても、
お店の人が困られるか、怪訝な顔をされるでしょうね^^;
はたまた、自分のHoneyに同じ問いを投げかけても、同じようなものかもしれません。
これらは単なる例えですが、そもそも幸せって自分基準のものですもの、
誰かがプレゼント包装して自宅に届けてくれるものばかりとは限らない気がします。
でも、掴みどころのないものなのに、漠然とそれを望むものなのかもしれません。

幸せのカタチってどんなものなんでしょうね?
さしずめ、カタチがあるのかどうかも私には解りません。
けれどふとした瞬間に笑みがこぼれたり、何かに目を細める瞬間は確かにあります。
穏やかな時間の中での一杯のコーヒーや、その年に初めて目にする雪、
一日の疲れを癒す適温のシャワーや、心地よい風が頬を撫でる時、
些細な不安が解消された時、寝返りを打った時に気付く腕枕や、
手をつなぐ親子の姿を目にした時など、その在処は不確かなものかもしれません。
もしかしたら、ささやかなものに目やこころを留める事、
それを人は「幸せ」とよぶのかもしれませんね。
そして、そう感じる事のできるこころの平静、それが幸せなのかも…。


難しい哲学は、宗流には全く解りません。
でも幸せだと感じる瞬間は確かにある気がします。
物差しや秤がなくとも、何となく幸せな気分は自分のこころの中で感じられます。
おめでたい考え方、と言われればそうなのでしょうが
眉間に皺を寄せて大きな幸せを模索するより、あ、これってHappy!!
と、思えるシンプルな感覚の方が私は好きです。
言ってみれば、チョコボールのエンゼルマークみたいなものかしら^^
何しろ、そもそもそんな複雑な感覚は持ち合わせてませんけれどね。


さて、みなさまは今日どんなHappyに出会われましたか?




「本日の cafe BGM ♪」


久々に今日はcafe BGM ♪を。
幸せという言葉を考えていたら、ふとこの♪が浮かびました^^
こんな風に誰かに思われたら、間違いなく幸せ、かもしれません。




HUMMING LIFE song by コブクロ



君のいう幸せのかたちは 僕の描いてたのなんかより
もっと単純でもっと身近な なんでもない事なんだと
なんとなく気付いた時 止めどなく涙が溢れた
大事な事 見失ってまで もう自分を変えたりはしないよ

どんな言葉より どんな優しさより
その笑顔に代わるもんなど 僕の中にはないんだ
どんな痛みより どんな悲しみより
君の涙ほど切ないもの 僕の中にはないんだ

どんな言葉より どんな優しさより
その笑顔に代わるもんなど 僕の中にはないんだ
どんな痛みより どんな悲しみより
君の涙ほど切ないもの 僕の中にはないんだ
心にそう刻んだ日から 何度転んでも
何度でも立ち上がれたんだよ…




What is the your happiness ?




宗流

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海月)
2010-10-24 01:14:54
宗流さん、こんばんは^^
土曜日もお仕事、お疲れ様でした。
今頃はお休み前の開放感を味わってらっしゃる頃かしら…^^

幸せのカタチ…これって本当に人それぞれなんでしょうね~。
結局何に価値を置いているかって事にも繋がってくると思いますが
お金に執着している人ならお金をいっぱい持った時なんでしょうし(笑)
食いしん坊の人なら食べ物に囲まれている時なんでしょう(おっとこれは私にもあるぅ~笑)
私なんかの場合は色々ありますけれど、結局のところごくごく平凡な事が幸せだったりするかもしれないです。
当たり前にある色んな事…シンプルな事が幸せのような気がします。
…死ぬ前の最後の晩餐に何が食べたいかと聞かれて、色んなご馳走を思い浮かべると思いきや、
結局は白米とお味噌汁とお漬け物が良かった…なんてそんな雰囲気(例えがヘンですけど笑)
小さな幸せが集まって、きっと大きな幸せになってくれるのかもしれませんね。
…あ、それと自分を受け入れてくれる存在の家族や友達がいてくれる事…これは私にとってとても大きな幸せかもです^^*

たまにこうして自分の幸せについて考えてみるっていいかもしれませんね。
改めて大切な物が見えてくるような気がしてきます^^
返信する
大切に思える事も幸せです♪ (宗流)
2010-10-24 23:49:16
こんばんは、海月さん♪
いつもありがとうございます^^

はい♪ 昨夜は解放感を味わっているうちに
いつの間にか眠ってました^^
大体が寝付きがあまり良くない宗流ですが、
眠い時にすっと眠れる、これまたとても幸せを
感じられる瞬間です^^v

そうですよね~何に価値観を置くかで、幸せ
への道のりや内容が決まるのでしょうね。
宗流も食いしんぼの気は大いにあるのですが、
その後にくるダイエットの必要性を思うと、
お腹一杯美味しいものを食べて、ウェイトコン
トロールの必要がない事が一番の幸せかしら!
ナンチャッテ^^
ちなみに、もし予め最後の晩餐だと解っていたら…宗流はあれにしようか、これにしようかと
迷いつつ、結局はお店も閉まる時間になって、
いつものお家ご飯になりそうですね~^^;

でも、それを誰と一緒に食するかで満足感が
決まりそうです。
多分、それは色んな広い意味でも通じていて、
私が「人」というものに一番幸せの意義を感じ
るからかもしれませんね♪
海月さんの仰るように、受け入れて貰える人の
存在や、大切に思える人の存在、私もそれが
大きな幸せに繋がっているのかなぁ~って思い
ます^^*

何かの本で読んだ記憶があるのですが、世界で
一番幸せな人は?という答えの一つが「自分は
世界一の幸せ者だ!」と思える人だったんです
ね。その時は、そのままじゃん!って一瞬思っ
たのですが、でもそれって結構難しいかも。
そしてそれって結構本質をついてるのかな?
と思う宗流です♪
返信する
Unknown (Bergamot)
2010-10-26 12:49:42
数年前、立ち食いそばを食べに行ったときのことなんですが、
かなり混んでいて、スペースが見つからず器を持って立っていたら、背後から、

「お若いの。ここを使ったらいい」

と亡くなられた笠智衆のようなご老人が自分が使っているスペースを半分、ゆずってくれたんです。
ほんと嬉しかったです。
はたから見ると、老人と僕が仲むつまじく
、寄り添ってそばを食べる異様な光景だったかも知れないけど(笑)

なんだろうね、こんな世知辛い世の中にあって、
一瞬にして幸せに包まれ、思わず笑顔ですよ。
そのご老人はというと、品良くそばを食べ終わると、そばに向かって、

「はい、ごちそうさん」と一礼。

僕のほうを見て、にっと微笑み、返却口に器を戻し、
従業員に一礼して風のように店を後にして・・・

けっして優しさの安売りじゃない、
一貫とした滲み出る姿勢っていうんでしょうか。
その飄々とした姿勢に感動です。
同時に、こうも思ったんだよね。
人間、幸せになるなんて、実は意外に簡単なことなんじゃないかって。
誰かに優しくすればいいんだ・・・
誰かに優しくすれば、
その人はきっと幸せになれるんだって。
ただ、それだけで、
きっと、人って幸せになれるんだなあって。

人を幸せにする者が、本当に幸福になれるのかもしれないね。
返信する
Unknown (cani2)
2010-10-26 14:09:15
宗流さんとBergamotさんのHappyコラボ
今、まさに幸せに触れた瞬間です。

忙しかったり、余裕がなくなってしまうと
ついついイライラして怒りの連鎖・・・
許す、受け入れるってことができなくなっちゃう。
やさしさって、幸せの正体なのかもしれないね。
返信する
Unknown (たーぼのはは)
2010-10-26 19:05:43
今日のもええお話やわぁ、、、
ここに来たらいつも考えさせられるわ
目に見えないものってどこでみるんかな。
やっぱ心かな
うちは、今が一番幸せっていつも言える人生を送ってきたとはいいがたいけど、40過ぎた今の自分が、一番好き。
そういえるのは今が幸せ屋からかな。

50になったときも70になったときもそういえる自分でありたいな

楽しそう、
最近のうちのキャッチフレーズ。
そういうて下さる方がいてくれることが幸せかも♪


いつもありがとうね。
返信する
幸せな食卓♪ (宗流)
2010-10-26 22:49:37
こんばんは、Bergamotさん♪
いつもありがとうございます^^
今日は急に冷え込んだようですがどうぞお風邪
など引かれませんように。

こんな冷える夜には、Bergamotさんの出会われ
たお話が尚のこと温かく感じます^^
とても素敵なひと時ですね…ほんのりとした
情景が目に浮かびそうです♪

本当に、押し付けでない人の心遣いに触れる
瞬間って幸せなものですよね。
また人から受けた心遣いは、自分の身の置き
ようを振り返らせてくれるものにも感じます。
幸せの連鎖作用とでもいえばいいかしら、自分
が頂いたものを、また次は他の誰かに伝える…
それは世界を一変するような大ごとではなく
とも、ささくれだった気持ちを丸くするもの
ですものね。でも、それは見知らぬ人同士が
肩を並べて生きて行く上で大切な事なのだと
思います^^

人に温かな気持ちをもって接する事。
その心遣いを素直に感謝できる事。
それって幸せへの一番の近道で、幸せの基本形
の一つなのかもしれませんね^^
私もとても幸せな食卓を囲んだ気持ちになれま
した♪
ご馳走様でした、ありがとうございます^^*
返信する
縁が生むHappy♪ (宗流)
2010-10-26 23:00:05

こんばんは、cani2さん♪
いつもありがとうございます^^
今日は東北以北では特に冷え込んだようですね。
そちらはいかがでしょうか?どうぞ温かくして
お休み下さいね!

ホントに、Bergamotさんのお話でほんわかと
した気持ちになれました♪
よく言いますが、「忙しい」は心を亡くす、
それって残念ながらまま直面しちゃいます。
でも、疲れた自分の心を誰かが癒してくれる、
そんな時だってたくさんありますよね^^
そしてそんな幸せを作ってくれるものの一が、
「人の縁」なのかな、とも思います。

Bergamotさんから頂いた幸せの瞬間は、もとを
辿ればcani2さんへと続きます。そしてそれは
宗流にとって、どちらもとても幸せな事なんで
すよ♪
cani2さんとのご縁に感謝です^^v
返信する
幸せの役割♪ (宗流)
2010-10-26 23:19:18

こんばんは、たーぼのははさん♪
いつもありがとうございます^^
今日は秋を飛び越して、初冬のような気候でし
たね。京都も寒い一日でした。
そちらはいかがでしたか? くれぐれもお身体
を冷やされませんように!

他愛のないお話ですが、ほんの少しでも読んで
頂けた方に何かを感じて頂ける事はとても幸せ
なことですね^^*
こんな気持ちを手に触ってカタチを記す事は
かないませんが、誰かのこころに触れたのかな
そう感じる瞬間は、こころの目や手が一番よく
知っているのでしょうね^^

今の自分が一番好き♪そう思える事は幸せの
素敵な要素なんでしょうね。
幸せってただそこにあるだけではなくて、役割
があるような気がします。自分が幸せに感じる
と次は誰かにそれを伝える事ができますもの。
ははさんのお仕事は、それがとても顕著に表れ
るのでしょうね。だからこそ周りの方が、はは
さんにお世話になりたいと思われるんじゃない
かしら^^

人に触れるデリケートなお仕事ですもの、今を
幸せに感じてらっしゃる方にお世話して頂き
たい、宗流ならそう感じるだろうなぁって思い
ます^^v
楽しそう、その気持ちは幸せに繋がる種です
ね!宗流もそんな気持ちを育てていきたいなぁ
と思います♪
返信する
毎日幸せ♪ (キララ)
2010-10-27 12:01:51
宗流さん こんにちは^^

 お疲れ様です。。
 
 昨日からグッと気温が下がりましたね。
 いよいよ冬将軍の到来を予感させます。
 
 幸せのかたち
 
 現在の自分が幸せだと思える
 心を持てることが、幸せかなと
 思います。
 他人から羨ましがられても、自分が幸せを
 感じていなければ、違うと思います。

 生きていられる、未来を夢見る事が
 出来る、自分の生きた証を引き継いで
 くれる者がいる(子供や孫)
 自分の命が未来に引き継がれて行く事は
 人間の本能でもあり、幸せなことだと
 思っています^^

 生きていれば毎日職場や家庭などで
 小さな諍いはありますが、
 それもふれあいだと思い
 大きな心で見れば、幸せではと
 思うように成れれば、良いかなと
 思いますが、現実は、です・・
 
 元気で必要とされ働けると
 言ことは、ありがたいこと
 ですね。
 寒さに負けずに午後も
 頑張りましょう^^
 

 
返信する
つながれ、DNA!! (宗流)
2010-10-27 23:01:23

こんばんは、キララさん♪
いつもありがとうございます^^
今日も一日お疲れさまでした~!!

ホントに、いよいよ秋も終わりでしょうか。
でも、今年はいつまでも暑くて、秋らしい秋が
短かったかしら^^;
でも寒いのは苦手な宗流ですが、冬はお気に入
りのお洋服が着られるのが一番の楽しみです!

そうですね~^^
人間って本能に逆らわず、自然の姿である事に
も幸せって感じる事ができるのかもしれませんね。
親子間の愛情や、恋人や夫婦間の愛情、友人や
知人間の愛情、それも人が人と何らかの関係を
持つ事によって生まれる自然な感情です。
もちろんそうばかりではないけれど、幸いに
そう思える事ができたなら、それを大切にする
事で人はそれぞれのカタチの幸せを見つけるの
かもしれませんね^^

子供というのはもしかしたら、とても大きな
幸せのカタチなんでしょうね^^*
宗流は残念ながらこれからもそれを味わう機会
がないかもしれませんが、子供は私たちの社会
の宝物ですものね。それぞれのご両親の素敵な
DNAを感じさせてくれる存在ですもの、その子供
たちが幸せである事が、いま生きている私たち
の幸せでもあるような気がします♪

明日もまた寒そうですね^^;
今夜はどうぞ暖かくしてお休み下さいね!
くれぐれもお風邪など引かれませんように☆

返信する