goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

How old are you ?

2009年10月01日 19時43分01秒 | cafe


こんばんは。
本日の京都は、昨日・一昨日の雨がすっかり上がり
きれいに晴れわたった秋空でした。
今日から10月。お天気の方はなかなかの滑り出しです。


さて。
先ほども記しましたが、今日から10月です。
新しい月というのはもちろんなのですが、
実は今日10/1は、宗流のHPを開設してちょうど1年目の日です♪
マンイッサイオメデトウ~ソウリュウ!!


去年の9月頃は、随分忙しかったように思います。
というより、HPビルダーの使い方も全く分からなくて
何もかもが初めてづくし、???づくし。
それまでのお仕事と並行してのHP作りで、
時間がいくらあっても足りなかったっけなぁ…。
今もまだカンペキ!とは全然言えないのですが、
それでも1年間無事に過ぎたんだなぁと思うと
何となく感慨深いものがあります^^

私は独身なので分かりませんが、きっとお母さんって
お子さんのお誕生日には毎回、私の感じているような思いを
更に強くしたものをおぼえてらっしゃるのかもしれませんね。


まだまだwebカタログの域を脱せず、スタッフも私一人ですが
それでもHPをきっかけに新規のお店さんたちとのお付き合いが始まったり
新しくお知り合いになった方も大勢いらっしゃいます。
少しずつ、とてもゆっくりとした歩みではありますが、
そんな出会いが増える2年目になるといいなと思ってます。


そして、HPと同時に始まったこの「cafe de sou-ryu」も
1歳になりました。
さっき見てみたら、今日は262回目のお話のようです。
きっと、毎日の日課となってらっしゃる方からすると
気ままな更新なのでしょうが、「超」のつく飽き症の宗流にしてみたら、
かなりの頻度です!そして、1年続いたのが若干不思議なくらいです^^;
ジブンデモオドロキ~!!

でも、優しいコメントや、元気の出るお話をして下さる
そんな方々がいらっしゃったおかげで続いたのでしょうね。
ありがとうございます。


どうぞ今後とも、宗流&cafe de sou-ryuを
あたたかく長い目で見守ってやって下さいね。
宜しくお願い致します♪



「Happy birthday to you」



Happy birthday to you,
Happy birthday to you,
Happy birthday, dear Sou-ryu
Happy birthday to you.


♪本日のcafe BGMは思わず、自分で歌っちゃいました^^



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

穏やかな気持ちで

2009年10月01日 00時11分05秒 | cafe

こんばんは。
本日の京都は朝からしとしとの雨降りでした。
夜遅くなって、一日降っていた雨もようやく上がり
ただいま雨の匂いだけが残る、とても静かな夜を迎えています。


あと(今のところ)数十分で九月も終わり。
みなさんの九月はいかがでしたか?
私の九月は…何だかよく分からないくらい忙しい中、
気付けば時間が過ぎ、日にちの感覚があまりありませんでした。
そして現在も…来月の半ば過ぎに実施される検定試験のお勉強で
引き続き忙しい毎日を送っています。


いま、先ほどから久しぶりに爪のお手入れをして
少し丁寧にネイルを塗り直しているのですが、
新しい月にまたがって、古いものを新しくする瞬間って
何だかいいものですね。
古いカレンダーを一枚めくるように、
爪の上に新しい色を挿す、そんな心持ちです。
ただ、もうちょっと秋らしい色にしたら良かったな…
パールのコーラルピンクは色合いが秋色に似合わないかも。
そんな気がしないでもありません。


このところ、少し忙しくしてて
季節が移りつつある間に変わる、様々な色を見逃しちゃったなぁ
そんな風に思います。
梢の冴えた緑が優しい薄黄緑に変わるのも、
空と雲のコントラストが柔らかくなったのも、
道行く女性のお洋服が秋色に変わってきたのも
後になって気付いた気がします。

新しい月は、穏やかな気持ちで毎日を過ごしたい。
ゆっくりと砂時計の砂が落ちるように織りなす
日々の積み重なりを、少しでも感じられたらなぁ、
そんな風に思います。


みなさんの10月も、彩り豊かな月でありますように♪



さ、ネイルも乾いた!
…と思ったら、もう10月でした^^;







「本日の cafe BGM ♪」





今日の♪は斎藤和義の「歌うたいのバラッド」です。
何となく、この♪は宗流の秋のイメージです。
情熱的な夏の先に迎える静かで穏やかな秋…。
その季節を言葉に載せるとしたら
「愛してる」の一言がとても似合うのかも知れません。





歌うたいのバラッド   song by 斎藤和義




嗚呼 唄う事は難しいことじゃない
その胸の目隠しをそっと外せばいい

空に浮かんでる言葉をつかんで
メロディを乗せた雲で旅に出かける

情熱の彼方に何がある?
気になるから行こうよ
窓の外には北風が
腕組みするビルの影に吹くけど
ぼくらを乗せてメロディは続く

今日だってあなたを思いながら
歌うたいは唄うよ
どうやってあなたに伝えよう
雨の夜も 冬の朝もそばにいて
ハッピーエンドの映画を今
イメージして唄うよ
こんなに素敵な言葉がある
短いけど聞いておくれよ

「愛してる」





Will you say to me…?
"I love you"



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

癒しの時間

2009年09月22日 23時22分18秒 | cafe

こんばんは。
本日の京都は、朝から薄雲が広がる
曇りの空模様でした。
せっかくの連休後半ですが、どうやら
京都の雲行きは、明日も薄曇りのようです。



さて。
今日は日中少しお仕事やお勉強をしていたのですが
どうも夕方を過ぎたころから、
頭痛がして早めに切り上げました。


イタ~イ…!!
大体年に2~3回、そんな時があるのですが
肩や首の凝りが溜まってくると、
恐ろしく頭痛と吐き気がおそってきます^^;
こんな時は…マッサージに限ります!!
と、言う事で急きょ電話で予約をして、
リラクゼーションのお店に行ってきました♪


いつもお世話になっているお店は、
ライティングも夕暮れのような落ち着く灯りの中に
心地よいアロマの香りが漂い、
全体に暖かな雰囲気のお気に入りのお店です。
今日は急な予約だったので、担当の指名もナシでしたが
担当してくれたおにーさんもとても優しい雰囲気の
素敵な人でした。
たぶん、フツーに元気な時は男前度合いに嬉しくなりますが
今日は若干弱っていたため、そんな余裕はナシでした。
ザンネン~!!


普段、私は暑がりのくせに夏でも指先も爪先もひんやりしてます。
特に冬場などは氷のようです。
でも、もみもみしてもらってると、ひんやりしている爪先も
ほんのりと温かみが差してくるのがわかります。
冬場、おにーさんをお家につれて帰りたくなってしまいますね。
思わず、自分のHoneyがマッサージ師でない事が悔やまれます。
まぁたぶん、Honeyも同じ事を思うでしょうけどね…。


でも…人の手ってすごいものですね。
自分の手でもそこそこ痛い所は押さえられるものの
やはり人に手当してもらうと心地よいものです。
おにーさん曰く、「かわいそうなくらいコリコリ」だった身体も
一時間弱でずいぶん楽になりました。
「手当」って言葉の語源が、痛い所に手を当てるから
そんな事をふと思い出しました。
あれって、ホントにそうですね。
キモチヨカッタ~♪



マッサージが終わると、温かい黒豆茶と、
きなこのお菓子でおもてなし♪
コレガマタオイシイ~!!
気分良く帰り道につきました。


癒しって…キモチイイものですね♪






「本日の cafe BGM ♪」




今日は柔らかくなった身体に気を良くし、
柔らかい♪を心にも…。
中孝介の声って、ホントに癒されますね^^
あの声を作っているものって何なんでしょう?
そして、自身を癒すものって何なんでしょうね。




路の途中   song by  中孝介



優しい風が ささやく唄に
目を閉じ 想い描くのはあなたの笑顔

寄り添って飛ぶ あの鳥のように
同じ速さで 歩いて行きたい人がいる

どこまでも 遠く続く路の途中
いつまでも貴方と微笑みを交わし
雨が心濡らすときは
互いに寄り添い 晴れる日を待とう

生き急ぐこと 疲れた夜は
こころに積もったため息あずけてほしい

まだ見ぬ明日を恐れるよりも
生き抜いた今日という日 そっと抱きしめよう

どこまでも 遠く続く路の途中
いつまでも貴方と微笑みを交わし
暗い道に迷うときは
肩寄せて 一緒に明りを灯そう

未来さえ失くすだろう あなたを失えば
その笑顔守りたい どんな時も ずっと…




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

オヤスミナサイ

2009年09月17日 00時05分45秒 | cafe

こんばんは。
本日の京都は秋らしい、穏やかな晴れのお天気でした。
お日様が照っていても暑く感じない、
優しい日差しの季節っていいものですね♪


さて。
そんな爽やかなお天気とはウラハラに、
宗流、昨日から風邪ひきです^^;
昨日までは大したことないと思ってましたが
どうやら大したことありそうです。
アシタ、カイシャオヤスミシタイ…(←不可能な心の声)


何となく、忙しい間は気力で乗り越えられると思ってましたが
…甘かった!!
宗流もか弱い(?)女の子だということらしいです。


こういう体調が悪い時は、実家が恋しくなりますね。
もうダメ…って時に、お熱を測ってもらったり
おかゆを作ってくれたりとか…。
普段は大して実感がないものですが、弱っている時には
そんな優しさってありがたいものです。

あ!!でも宗流、おかゆ大嫌いだったっけ…。


今夜は先日購入した癒しの♪を聴きながら
ちょっと早めにおやすみします。
どうぞみなさまも風邪にはお気を付け下さいね。
…たぶん、このブログから風邪がうつる事はないと思いますが
もし万が一、宗流菌に感染されても一切責任は負えません。
あしからず^^





「本日の cafe BGM ♪」



今日は先日買ったコブクロの「CALLIG」から
いま一番好きな♪「赤い糸」を。
可愛くて、少し切なくて、でも温かい♪です。
こんな思いを抱えた経験、ある方多いのではないでしょうか?






赤い糸    song by コブクロ





二人ここで初めて会ったのが ふた月前の今日だね
キスの仕方さえまだ知らなかった 僕の最初の sweet girl friend
他愛もない細やかな記念日 暦にそっと記してた
「今日何の日だっけ」って尋ねると 少し戸惑って答えた

「前の彼氏の誕生日だ」と笑って答える 笑顔はがゆい
そんな話は耳をふさぎたくなるんだよ
確かに 君が彼といた三年の思い出にはまだかなわない
それでもこんなに好きなのに すれ違いの数が多すぎて

心の通わぬやりとりばかり これ以上繰り返すよりも
あなたの心が答え出すまで このまま二人会わない方が
それが明日でも五年先でも いつでもここで待ってるから
約束しようよ そして二人心に赤い糸をしっかり結んで

あの頃蕾だった花はもう艶やかな色を付けた
秋が過ぎ 冬を越え 枯れ果てた今の僕を映してる

時間ばかりが無情にも過ぎ 途方に暮れる瞼の裏に
他の誰かと歩く君の姿が浮かんで
もう二度と会えないような気がしてた いっそ会わずにいようかとも
張り裂ける胸押えながら 信じてきた答えがいま

「会ってくれますか」とあなたの手紙 偽りのない言葉たちが
あふれた涙で滲んでゆくよ あの場所へ迎えに行くから
泣かないでおくれ 今日は二人の一年目の記念日だから

お祝いしようよ 強く結んだ糸が解けずにいたことも
愛される事を望むばかりで 信じることを忘れないで
ゴールの見えない旅でもいい
愛する人と信じる道を さぁ ゆっくりと歩こう…







私が前の彼氏の話をする時、
あなたはいつもどこか不機嫌になるね。
それが、私はちょっと嬉しくって
時々イジワルしたくなっちゃう。
…でも、私にはそんな話しないでね!

Good night honey ♪




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp




 





縹色の空

2009年09月02日 00時37分26秒 | cafe
こんばんは。
本日の京都は、新しい月の一日目にふさわしく
すっきりと晴れた穏やかな一日でした。
みなさんはいい九月のスタートをお迎えでしょうか?
今月もいい一ヶ月になりますように♪





さて。
今日は珍しく、晴れた空の写真など…。









随分、空が高く透明になってきましたね。
一週間ほど前にも、空が高くなってきたと感じた気もしますが
今日は更に秋の空といった様子で、雲もなく澄んだ高い空でした。


私の仕事場は、まさに「京都の町屋」で、
間口が狭く奥に長い、いわゆる「鰻の寝床」と呼ばれるものです。
写真の空は、そんな狭くて家々が密接した町屋の上の空です。
左下の屋根は宗流の仕事場の建物ですが、
右上側の壁はもうお隣のお宅です。


日陰に入ると、少しひんやりとした空気が心地よく肌を包みます。
毎日同じ位置から見上げる空は一見変わってないようでも
確かに、ひそかに、季節の移ろいを色挿していきます。


私の仕事場の上の、色紙みたいに切り取ったような空でも
ホントの空はどこまでも広く青く続いています。
きっと、あなたの上にも、同じ青が続いているんですね。


僅かな隙間からのぞく空にもかすかな秋の気配。
この縹色も、日を追う毎に濃度を変えていくのでしょうね。




(※ 縹色<はなだいろ> 明度が高い薄青色)





宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp




空高く

2009年08月24日 23時49分00秒 | cafe


こんばんは。
本日の京都は日中とてもいいお天気でした。
晴れてはいたものの、さほど暑くもなく
とても気持ちのいい一日。
こんな気持ちのいいお天気、最近では久しぶりでした。


みなさんの週明け一日目はいかがでしたか?
いい一週間のスタートだったでしょうか^^
私は残念ながら土日ともお仕事の週末だったので
一向に週明けの気分を味わえない一日でした。

でも、これも前向きに考えると…
お休み後のエンジンのかかりがどうも不調な宗流、
週明けからエンジンがかかっていると
お仕事がはかどるような気がしないでもないです。
もちろん、途中でガス欠を起こさなければ…のお話ですが^^;



さて。
冒頭でも触れましたが、今日はホントにいいお天気でした。
今日はお仕事の用事で自転車に乗る時間が長かったのですが
こんなに空が青いと感じたのは久々です。
それだけでも今日は一日、気持ちよく過ごせました。


私はこれからの季節が、一年の中で一番好きです。

夏の陽射しは、あまりに白く眩し過ぎてそう思うのでしょうか、
穏やかな初秋の空の、透明な高さが待ち遠しいです。
どの季節もそうなのでしょうが、季節の始まりは
うっかりしていると見逃してしまいそう。
特に秋の始まりはそんな気がします。

少し息苦しいような、暑さで膨張した空気が
ふっと心地よく吸い込めると感じる日。
私はそんな日が、必ず一年に一度はあります。
そんな時、少し遠くにかすかな秋の気配を感じます。


今日は陽が落ちてからの空気はひんやりと冷たくて
半袖の腕には少し寒いと感じるほどでした。
日中の空を照らす陽の色に、少し色が挿されたと感じる日も
それほど遠くないのかもしれませんね…。






「本日の cafe BGM ♪」




今日の♪は、今日のような夏の終わりの♪です。
切ない一曲ですが、夏の終わりには
こんな切ない思いもつきもの…でしょうか。





なごり夏   song by BENNIE K





浮かぶ映像 そう思いだすのは
遠くの花火 祭後の静寂
澄んだ空 3年前の今日見た最後の笑顔を

涼しい潮風頬を切ると キミの笑顔思い出すよ
負い目に見た水平線 心奪われて
瞼閉じると聞こえてくる キミは夢を抱いていたね
周りの声投げ捨て ドアを飛び出した

あの日に膝かかえ 無言で交わす約束
足跡 砂に残していますか
悲しみが急に降りてきて 変わる事ない記憶探す
でもやっぱり君の居場所はここじゃない

あの日に去る事をためらわなかった君は
大事な物をすでに潜めてた
こんな毎日の中じゃ 生きがいなんてないよと
壊れそうになる 私の胸に響き渡る

あの日に空見上げ 迷わず交わす約束
今でもききっとどこかに残っているから

光る波の群れがくれた
沈黙のその優しさ

あの日に空見上げ 無言で交わす約束
どこかで君も 見つめてるんだろう…





今週もいい一週間でありますように。
おやすみなさい。



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

理性のうつわ

2009年08月21日 23時21分59秒 | cafe
こんばんは。
本日の京都は夕方までいいお天気でしたが、
残業を終えてへとへとになっていざ帰ろうとしたら
自転車のサドルがびしょ濡れでした。
知らないうちに、雨が降っていたのかな?
雨が分からないくらいにお仕事に没頭!
…では全くなさそうです。



さて。
唐突ですが、今日のお話は「理性」です。
みなさんは結構「理性的」な方でしょうか?



今日のお昼に、仲良しの知人男性とランチに行った時
ふと理性のお話になったのですが…
その知人、最近どうも「理性が働かない」との事。


何々? 何か面白失敗談かしら?
と、わくわく期待をしたのですが、
どうやらお酒の飲み過ぎで、したたかに酔っぱらい
最近立て続けに最終電車で降りる駅を通り過ぎ
かなり遠くの終点まで行ってしまったとの事…。

飲む前は「今夜こそ理性を保ち、節度を持って!」と思うそうですが
気がつくと電車の中で車掌さんに起こされる
始末だそうです。
車内でスリに遭わなかっただけ幸いです。

…おおよそストレスを感じそうな繊細さは持ち合わせて
いなさそうに見受けられるのですが、
案外、人は見かけじゃないのかもしれません。



でも、私はお酒が飲めないのでアルコールに関しての
理性は全く問題ないのですが
案外自分では分からないだけで、未知の何かに関しては
理性が全く働かない、そんな事もあるのかもしれませんね。

…あっ!!
私は、怒りに駆られた時には理性なんて言葉はどこかに
いっちゃいますね
周りがびっくりするくらい怒っちゃいます^^;



その話を聞いて、随分以前ほかの人が言っていた
「理性」の話しを思い出しました。
ある時、その人が外国で何かのパーティーに出た時
その中の一人の英国人女性が
「私は理性の"うつわ"は大きいの。でもね…
そのうつわを支える支柱が、爪楊枝くらいなの」
と話していたそうです。
女性曰く、支柱が細くてうつわが大きい分
こぼれたらエライ事になるとか。
何だか、分からないでもないような気がします。



そう言われてみると…
私の場合は理性の"うつわ"の大きさはほどほどですが
どうやらそれは紙製くらいの脆さかも…
入れる中身によっては、どうなることやら。
その時はちょっと怖いものです^^


みなさんの理性の"うつわ"はいかがでしょう。
丈夫でしっかりしてますか?



明日から楽しい週末~♪
ですが、今週末は私はお仕事~(泣)
がっくしです…。


では、今日はこのへんで。
おやすみなさい。




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

simple is best …?

2009年08月20日 00時13分19秒 | cafe





こんばんは。
本日の京都も相変わらず暑い一日で、
普段なら夏気分を盛り上げる蝉の声も
若干騒音に近い勢いに感じる、情緒のない宗流です。
そろそろ暑いのもお腹いっぱいです…。



さて。
本日はようやく今頃になってお盆出勤の疲れが出てきたのか
ちょっとフラフラ気味の宗流。
随分疲れに気付くのに時間がかかった気もしますね。
尻尾を踏まれて、二日後くらいに気付く(?)
恐竜の気持ちがちょっと分かった気がしないでもないです^^


こんな日は、好きなものを食べてゆっくり眠るに限ります!
そんな夜の晩御飯は…♪













「本日の cafe de menu 」




♪ オムライス&サラダ(グリーン・ツナマカロニ)
♪ 野菜コンソメスープ(撮影忘れ!)




まるでランチメニュー…と思わなくもないですね。
いつもの事ですが、お皿の大きさがビミョーに合ってないのが
ちょっぴり気になります。
ワンプレート料理は、洗い物を邪魔くさがる宗流には
ぴったりなのですが、実は食べ物の味が混じるのは
ちょっと苦手だったりします。
邪魔くささとの狭間で、背に腹は代えられない!
と、言ったところでしょうか。


今日は何の変哲もない、フツーのオムライスです。
中身もチキン・玉ねぎ・マッシュルームのケチャップ味。
でも、こんなごくフツーのオムライスが一番好きです。
これも大好きな半熟とろとろ玉子にするか迷いましたが、
今夜はくるりと巻いてみました。
あまりに久々で、ちゃんと巻けるか若干不安でしたが、
元調理師の面目は何とか保たれたようです。


…もしかしたら…
既にお気付きの方がいらっしゃるかもしれませんが、
宗流はどちらかというと、工夫や創作のお料理がどうもヘタです。
時々お料理をご紹介する事がありますが、
それもあまり創作的なものは作れません。
なので、創作料理の得意な方をとても羨ましく思います♪


simple is best !! とはいうものの…
ホントはひっそりと発展を望む宗流です。



それでは、おやすみなさい。
また明日。




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp







夏の置きみやげ

2009年08月18日 17時22分50秒 | cafe




こんにちは。
本日も京都は残暑厳しい日中です。
お盆も過ぎて、幾分陽射しが柔らかくなったかな?
と、昨日は若干そう思いましたが
それもどうやら宗流の早合点だったようです。
お盆前が剣山の針のような痛い陽射しだとすると
今は尖った爪楊枝の先を束ねたような陽射し…
と言うくらいの違いしかありません。
京都の残暑、まだまだあなどれません…!



さて。
そんな暑い中、お昼ゴハンを食べててふと気づいたのですが、
今年はどこにも旅行にも泳ぎにも行ってないのに
なんとなーく、今までになく日焼けをしている様子の宗流。

子供の頃からずっと、夏休みに海で泳ごうとプールではしゃごうと、
お休みが終わる頃には肌が焼く前の白さに戻ってしまい、
毎年どこにも連れて行ってもらえない、切ない子供時代を
図らずとも演出してました。(←実際は表で遊び倒してましたが)
そんな日焼けの実感を味わったことがない宗流は、
ちっこい頃から、密かに日焼けにあこがれが~!
こんなに焼けたのは、生まれて初めてじゃん!と、
一人悦に入る宗流画像です♪↓↓↓






…でも、はっと我に返ると明らかに何か間違ってます!
同じ日焼けでも、水着の跡ならSEXYにも思えますが、
時計&ブレスレットのただのうっかり日焼けです。
(↑もちろん、半袖のうっかり日焼けもばっちりです♪)
ビーチでの小麦色の肌なら健康的な可愛さがありますが、
あくまでも自転車通勤のうっかり日焼けです。

そして、今年も例年通り秋口には元に戻ると思い込んでますが
そろそろいいお年頃の宗流。
お肌も体も新陳代謝の悪さが若干気になります。
このままうっかり焼けと共に冬を迎える…
そんな可能性もなきにしもあらずです。
そう思うと、日焼けが嬉しいと思ったのは合計でも約30秒くらいですね。
もし時間が戻せたら、二か月前の宗流のバッグに、
日焼け止めをこっそり忍ばせに行きそうな勢いです。

まぁ、これも今年の夏の置きみやげ…ですかね。
もっといいものがよかったなぁ。。。






「本日の cafe BGM ♪」




では気を取り直し。本日は夏にもおみやげにも全く関係なし♪です。
今日の♪はSEAMO feat.BoAの「Hey Boy, Hey Girl」です。
理由は…なぜか朝からこの♪が耳について離れません! 
Love2当初って…確かに携帯フォルダの名前が極端に偏る気が…!
何度も何度もお互いを行き来する言葉たち。
その度に「♥」も一緒に連れてくるんでしょうね^^





Hey Boy, Hey Girl   song by SEAMO feat.BoA





本当に大切なものが見つかると強くなれる
それがあなたなのHey Boy
Do you know love ?
もち知っている これがそう!

Hey Girl 君と会うようになって 僕の中で何かが変わって
しいていうなら 心柔らかくなって しかも携帯やたら鳴る
こんな楽しかったんだメール 文字二人の距離を埋める
いっぱいの送信フォルダ(♪私の名前ばっか) どんなもんだ!
好きって気持ち強すぎて しまえないよ僕の風呂敷で
(♪あふれた分は私が)包んでくれるなら任した!
片思いでなくなった時 喜びと怖さ+ドキドキが
同時に訪れたこと歌にする 僕は君をロックオン

出会えた事に 意味があるなら
ケンカするのも ギクシャクするのも きっと意味がある

素直になれる君となら ケンカしたってすぐにほら
分かり合える繋がってんだぜ!(♪ずっと一緒にいて)がってんだぜ!
二人でいるとなぜか安心 まるでブラピとアンジー
そんなベストカップル 盛り上がる お互い高め合う
Boys & Girls …






今日は朝からこの♪が頭の中でリフレインしたせいか、
思わずPVのBoAのまねっこをして髪を巻いてみたものの…
何かがちがうっ!!大きくちがうっ!!
髪の長さ…? キュートさ加減…? 細さ加減…?
いえいえ…それも全部ありますが、それより何より
「若さ」ですっ!! (←充分わかってただろっ、宗流!)

…しょぼん。。。




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp

備えあれば…

2009年08月14日 00時40分02秒 | cafe
こんばんは。
本日の京都は夕方まではからっといい晴れっぷりでしたが、
日が暮れ始める頃から雲行きが怪しくなり、
日没頃にはかなり強い雨が降り出しました。
気のせいなのか、今年は何だか雨の多い夏です…。


そんなお天気にも負けず、本日も宗流はお仕事でした。
お盆休みはビミョーですが、せめて最終日の日曜くらいは
お休みできるよう、頑張ろうと思います。


さて。
今日は本日の画像のお話です。
一見しても、自分でも何か分かりづらいですね…^^:
これは、いま制作中の「宗流」の商品アイテムご紹介小冊子です。
よーく見て頂くと分かるのですが、今回は英語版。
実は9月に大きなイベントに参加するため、
もし少しでも役に立つなら、と日本語版と一緒に作ってみました。
とはいえ…英語はほぼ私の習っている先生に教えて頂いたのですが。


でも英語はもとより、日本語であっても自分のお仕事を
人に説明するって難しいものですね。
普段は何気なくその中にいますが、客観的に見てみると
どんな言葉を使えば伝わるのか、案外分からないものです。

けれど…モノを作る側の人間は、その思いを伝える事までが
作り手の責任ではないかな、と思います。
もちろん、それ自体の魅力がなければいけないのでしょうが、
人でもモノでも、魅力にはその訳があるはず。
言葉はきっと、それを伝えるための便利なツールなんでしょうね。


9月のイベントは、色んな方々が見えるそうです。
同業者の方はもちろん、異業種の方や外国の方も見えるとか。
私の夢物語のようなお話ですが…「宗流」の商品をそんな
外国の方に見て頂く事ができたら、とても幸せな事です。

きっと、これも社内では「そんな時間の無駄を!」
と、言われそうですが、何でもやってみなくては分かりません。
自分でやってみて、自分の目で見たもの・聞いたものの結果なら
もちろん真摯に受け入れなくては、と思いますが
やってもみずに全てを受け入れるのは
何となく寂しいように感じます。


私もこれがすぐに役立つと楽観的には思っていませんが、
それでも、自分の伝えたい事がいつか誰か一人にでも伝われば
それはそれでこのための時間も無駄ではないと思っています。

まだまだ夢の段階ですが、いつかそんな瞬間に出会えたらいいな♪






「本日の cafe BGM ♪」





今日の♪は、BoAの「気持はつたわる」です。
きっと、この♪は誰かに気持ちをつたえる、という
♪なのでしょうが、何となく今の私の気持ちと
シンクロするものがあります。
希望をおいかけて、いつか気持ちがつたわりますように!





気持ちはつたわる   song by BoA




ヒトとヒトをつないで降る流れ星を
Can't you imagine ?
強いときも弱いときも好きだよ

99粒 こぼれた涙
最後の1粒で開くDoorがある

気持はつたわる 誤解はほどけてく
そのとき痛みを許し合う
誰かが あなたを探して
あなたを待っている
それはわたしなの?
Can't you imagine it ?

Baby,Ring My Bell Sweet わたしの森に
Baby,Ring My Bell Sweet あなたの丘に 
Baby,Ring My Bell Sweet あの時響いた
Baby baby,Ring My Bell 鐘の音は消えない

気持はつたわる あなたに届いてく
さえぎるものなど 飛び越えて
必ず 気持はつたわる 希望を追いかけて
涙は流れるの Can't you imagine it ?





誰かひとりにでも、気持ちをつたえる事ができたなら、
これほど幸せなことはないのでしょうね!



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp