去年は全く咲かなかったつつじの木に一輪の花が。うれしきかな!
先日、NHKのこころ旅と言う番組を見ていたら、画面にこんな標語が映し出された。(少し間違っているかもしれないが)
「子供しかるな、来た道だ。年寄り笑うな、行く道だ」
思わずニコリ。
こんな自覚を持っていれば、心に余裕が持て、周りとの軋轢が少なくなるのでは。
名言だと思う。
私たちの世代が、子供の頃によく食べたもので、今もかなりの人気を誇っているものがある。
明治ミルクチョコレート、森永ミルクキャラメル等々。これらの美味しかったことは、60歳を過ぎた
年齢になっても、良く、覚えている。
先日、ある大手スーパーへ買い物に行った。買いたいものを買って、一息ついていた。
ふと思った。「森永のミルクキャラメルを食べよう」。菓子売り場へ行ってみると、無い??
ある意味、結構な落胆である。
お店の売り上げを上げるには、極端に言えば、お客様の落胆をいかに減らして、
且つ十分な満足を持っていただくこと、と考える。
森永ミルクキャラメルは、年配者にもなじみがあり、手に取りやすい賞品だと思う。
お客様に占める、年配者の割合が増えてきていると思われる昨今、品揃えがあった方が良いのではと
勝手に思った。単価が安いからなのかよく解らないが、「将を射んとすれば、まず馬を射よ」
たとえは悪いが、そう思う。
昨日、Amazonで無線キーボードを購入した。
それが今日届いた。早速、接続をしてみる。
キーボード本体に電池を入れ、無線機本体をUSBポートにさす。
さあ!準備万端??? キーボードをたたいてみても反応無し??
慌てて、ネットを調べ尽くすが・・原因がわからない。
ままよと、とりあえず、ウォーキングに出かける。2時間ほど歩く。
帰宅後、もう一度セッティングをしてみたが、やっぱりだめ。
電池を取り出して、ふと、見てみる。 なんと、電池がパッケージシートで覆われている(-_-;)
一本だったのと、見た目、何もないような状態だったので・・
パッケージシートを取り除き再セット。
今度は、軽快に反応している。
思わず苦笑いしてしまった。(^_^;)
今日(11月17日)は一日、雨が降っていた。
前日、庭木の剪定等を行い疲れていたので、ちょうど良い休憩になった。
excelVBAの勉強をした。60歳すぎで、勉強しているので少々進行は遅め?
まあ、のんびりとすることにする。
先日、久しぶりに、福岡へ出てウォーキングをすることにした。
いつも、具体的なcourseを決めずにウォーキングをするのだが、この日もやっぱり。
博多駅を出発して、旧城南線沿いを西新方面へあるく。住吉の交差点を左折。
美野島通りに入る。この道は、初めて通る道である。長年、福岡には住んでいたことがあるが・・・
百年橋通りを渡り清美大橋を渡り、直進し、塩原の交差点から、西鉄大橋駅へ向かい歩く。
さてここからが問題・・高宮通りを行くべきかけやき通りを行くべきか・・よし!けやき通りを行こう(^_^)
ということで、けやき通りを那珂川町方面へ歩く。このcourseは、5~7年ほど前に一度歩いたことがある。
変わり様を見るのが楽しみである。以前歩いたときは、がんセンター入り口交差点から先の都市高速道路したが
まだ、道路が出来対なかったが、立派な幹線道路になっていた。さらに歩みを進める。
今の私のウォーキングのテーマは、知らない道を歩く(ぼけないように)である。かなり時間がたっているので、知らないと言っても良い。
片縄郵便局の交差点を左折して、あかしや通りに入る。この通りは、よく覚えている。以前は、ここを通り、博多南駅まで行った覚えがあった。
直進して、新幹線の高架下へ。む、この先は歩いたことがない。思わずにっこり。
春日横断通りを東へ。ヤマダ電機の先から、右折。いけいけ通りにはいる。いよいよ知らない。(^o^)
歩き続けると白水大池公園とやらが見えてくる。む む む この公園のそばを以前歩いた記憶がよみがえる。
結局、新しい道ウォークには成らなかったが・・・ちなみに、最終的には、JR二日市駅まで歩きました。
元々大酒飲みだったから、だからかも・・体調を崩して、長いことやめていたので新鮮だった。(*´∀`*)
今日、期日前投票に役場に行ってきた。
日曜日は、仕事のため投票に行けない。
昔から、投票には必ず行くことにしている。
人にはそれぞれ考えがあるとは思うが、私はこうである。
”過去、投票権を得るために、世界中の、どれだけ多くの人々が血を流した事か”それを考えると
あたらおろそかには出来ないと考えるから。
世の中を変えるのは、我々庶民であり続けるためには、投票できる事がどれだけ重要なことか。
投票は必ずする。