私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紅葉巡り-299 池田山公園 

2022-02-26 06:57:32 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

第37回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬第3金曜日実施

第37回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬ 記録

シェラトン都ホテル東京カリフォルニア 第37回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬

 

池田山公園  東京南 石蕗・紅葉
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」
第37回                        第3金曜日実施
五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅①
令和1年11月15日(金)  
集合:五反田駅(小田急)改札出口10時30分
カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京
五反田-池田山公園-明治学院大学-都ホテル(食事)-八芳園-港区立郷土歴史館-近代医科学記念館-(東京庭園美術館)-(杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」)-(目黒雅叙園)-目黒駅 「白金で食事」              池田山公園  その5
この付近の高台は、江戸時代初期に備前国岡山藩池田家の下屋敷となり次第に「池田山」と呼ばれるようになりました。大正時代末期から次第に宅地として開発され、都内でも有数の高級住宅地として知られています。品川区立の公園として昭和60年(1985)に開園。起伏に富んだ地形を生かし高台から池をのぞき見るような形に造られた池泉回遊式庭園です。梅(2月中旬~3月中旬)、椿(2月下旬~3月)、つつじ(4月中旬~5月中旬)、花菖蒲(5月下旬~6月上旬)、紫陽花(6月~7月中旬)、紅葉(11月下旬~12月上旬)など、四季折々の花が美しい公園として多くの人々に親しまれています。霊峰富士山からの「気」が流れる龍脈上に位置し、園内の滝や池は浄化効果が高いと言われる等、近年はパワースポットとしても注目されています。

 

 

 

 

 

 

 

紅葉巡り-298 東京大神宮 

紅葉巡り-297 町田薬師池公園② 

紅葉巡り-296 町田薬師池公園① 

散策 「東京郊外-87」 武相荘

紅葉巡り-295 大浦公園

紅葉巡り-295 久喜香取公園

紅葉巡り-294 教育の森公園

紅葉巡り-293 窪町東公園  カイザースラウテルン広場

紅葉巡り-292 銀座4丁目界隈

紅葉巡り-291 汽車道

「2018以前の紅葉」

紅葉巡り-290 本郷給水所公苑


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉巡り-298 東京大神宮  | トップ | 紅葉巡り-300 東鷲宮 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事