私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 芝桜-9  光厳寺

2022-02-03 07:04:38 | ヤブカンゾウ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20210402 久喜 桜・コスモス・チューリップ
埼玉県久喜市八甫         パンジー・花壇・芝桜
            光厳寺①②
 寺の駐車場付近に黄花コスモスが植えられ、目を楽しませてくれます。県道から一歩入った寺院は意外と静か。寺を囲むように多くの花が咲いていました。
 寺の前方は広大な農地その境目に帯状にコスモスが寺まで導いてくれます。花につられて寺まで車を走らせてしまいました。
  久喜市は、都心から北に50km、埼玉県の東北部に位置し、面積は82.41km2です。地形はほぼ平坦で、気候は内陸性の太平洋側気候に属し、夏季は高温多湿、冬季は低温乾燥という特徴を示します。
  八甫の獅子舞は、江戸時代中期に始められたとされ、八甫地区の鷲宮神社には獅子舞大会で優勝した際に館林城主から拝領したとされる弓が伝えられています。7月24日に近い日曜日に行われます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花巡り 芝桜-8  久喜外野 香取神社

 

花巡り 「秋明菊-14」 齋藤修家の花  「秋明菊11月」①

花巡り 「秋明菊-13」 齋藤修家の花  「秋明菊10月」①

花巡り 「秋明菊-12」 齋藤修家の花 「秋明菊9月」③

花巡り 「秋明菊-11」 宝性院

花巡り 「秋明菊-10」 齋藤修家の花 「秋明菊9月」②

花巡り 「秋明菊-9」 齋藤修家の花 「秋明菊9月」①

花巡り 「秋明菊-8」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」③

花巡り 「秋明菊-7」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」②

花巡り 「秋明菊-6」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」①-3

花巡り 「秋明菊-5」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」①-2

花巡り 「秋明菊-4」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」①-1

花巡り 「秋明菊-3」 齋藤修家の花 「秋明菊10月」①

花巡り 「秋明菊-2」 宝性院

花巡り 「秋明菊-1」 齋藤修家の花 「秋明菊8月」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 芝桜-8  久喜外野... | トップ | 紫陽花-164 日蓮宗 常圓寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤブカンゾウ」カテゴリの最新記事