私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紫陽花-188 花みずき会館付近

2024-05-06 06:42:23 | 紫陽花

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20230614  久喜     紫陽花
埼玉県久喜市青毛
花みずき会館付近
  青毛特定土地区画整理事業により1997年(平成9年)に公園等が完成し、同年11月19日に竣工式および祝賀会が行われ、久喜市に帰属を受けた。久喜市久喜区域の北東部に位置しており、連日多くの子どもたちでにぎわっている。また、エンゼル公園という名称は公募により決定された。[2]現在青毛地区にはこのエンゼル公園以外に公園はない。        

紫陽花

憂鬱な梅雨の季節を美しく彩るアジサイは、古くから日本で愛されてきたお花です。大ぶりの花付きに、青・紫・ピンク・赤・白などさまざまな花色で目を楽しませてくれるアジサイは、非常に育てやすく鉢植えや庭木として手軽に楽しむことができます。広義の原産地は日本。和名の「紫陽花(アジサイ)」は、“藍色が集まったもの”という意味の「集真藍(あづさあい/あづさい)」が転じたものと言われています。花の色がよく変わることから、「七変化」「八仙花」などの別名で呼ばれることもあります。  

 

紫陽花-187 宝性院

紫陽花-186 千塚西公園

紫陽花-185  幸手市香日向の花 紫陽花

紫陽花-184  幸手市香日向2丁目

紫陽花-183  幸手 権現堂堤③

紫陽花-182  幸手 権現堂堤②

紫陽花-181  幸手 権現堂堤①

紫陽花-180  権現堂公園(1号公園)

紫陽花-179  埼玉東部消防 幸手西分署

紫陽花-178  コミュニティセンター 幸手市香日向4丁目

紫陽花-177  幸手市香日向4丁目

紫陽花-177  幸手市香日向3丁目

紫陽花-176  幸手市香日向1丁目

紫陽花-175 幸手 権現堂公園

 

「2021までの紫陽花」

紫陽花-174 久喜 エンゼル公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする