goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「石楠花-6」 皇居東御苑

2017-05-08 07:35:45 | 石楠花

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140408  東京南・桜・石楠花
東京都千代田区皇居
    皇居東御苑②
 皇居の東側に付属してある広さ約21ヘクタールの庭園。宮内庁の管轄。皇宮警察がある。当地はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸跡に位置し、少し離れた場所の西の丸を含めた、この範囲のことを江戸城といった。緑豊かな雑木林に日本庭園や皇室関連の施設、江戸城の遺構などが残されている。戦後、特別史跡に指定され、1968年10月1日から一般に公開されるようになった。
  かつての江戸城の本丸などがあった場所で、明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。戦後の1960年に閣議決定により一般公開される運びになり、1963年に特別史跡に指定、1968年から一般公開されるようになった。苑内は庭園のほか、歴史的な史跡も見ることができ、国内のみならず海外からの旅行者も多く訪れる。
春には「桜」「石楠花」が綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

第2回 展望バスから建築を見てみよう「東京駅(丸の内・八重洲)近辺を散策する旅  割烹嶋村

...皇居・銀座散策」東宮御所-八重洲「割烹島村」で食事-八重洲新旧の街散策-東京駅(八重洲側)散策 割烹嶋村「ランチ会席『日本橋美人』3800円+スカイバス1600円麦酒180円に惹かれて入店したが、やはり「つまみの高い店」。1品頼んで撤退。居...
中年夫婦の外食 2017/02/25 06:05:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする