goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と海と大地と風

定年を機に北海道から沖縄へ移住…、また北海道へ帰って来ました!まだまだ夢の途中のオヤジです!(^^)!

座間味島、ダイビングと和山もずく

2020-05-28 14:46:42 | ダイビング

オヤジダイバー3人の「座間味島ダイビングツアー」
今年は6月1日から、座間味島でも県内の観光客は受け入れるとの発表がありました。
感染防止のガイドラインを作成し、それに則った行動が条件ですが・・・。

皆さんの地域はいかがでしょうか?
沖縄県は5月に入り、新たな感染者"ゼロ"状態が続いていますが、
安心せず、自己防衛、新たな感染拡大にならないよう気を付けて過ごしましょう!


座間味島のダイビングショップも、6月からの受け入れを表明しています。
7月は計画通りのツアーが開催できるといいなぁ。。。
6月中に自分だけ先乗りで行ってみるか!な~んて事も考えたりして・・・(笑)

この写真は3~4年くらいまえかな?? 午後の高速船で島へ入って翌日の準備&部屋呑み!(^^;)


Aさん、真面目にワイドレンズの点検ですね!


海の状況は最高!! 波もなく、、海面がべったり、トロトロ状態とも言う!!


はい!珊瑚礁も元気です


デバスズメダイ、相変わらずキレイです!


クマノミ。




こちらは、ハマクマノミ。


キンセンフエダイ(かな?)の群れ!


で~!!  昼ご飯は「和山もずく」の「もずく麺」を。




麺の中に特産のもずくを練り込んである。
結構なコシがあるんだけど、喉ごしはツルツル! つゆは甘めだけど麺と合って美味い
つけ麺、温かいそば・・・どちらも美味いっす!!


ほんと!  そろそろ思いっきり潜りたくなってきたなぁ 




座間味島:洞窟ダイビング!

2020-05-12 16:22:56 | ダイビング

前回の還暦DIVEに引き続き、以前出かけた沖縄:慶良間諸島 座間味島でのダイビング日記です!

沖縄:泊港から高速船で50分。慶良間諸島の中で渡嘉敷島に次いで2番目に大きな島・・・。
と云っても、人口は890人ほど。渡嘉敷島で760人くらい。。。

こんな島でコロナ感染なんか起きたら、即アウトです!
島には診療所が1ヶ所のみ。たちまち医療崩壊です!
なので、我々本島の人たちも・・・今は訪問するのを我慢!!!!



こんなきれいな風景・島民に迷惑なんかかけられない!!


夏の夜空です・・・。 天の川がきれいに観察できます!!(^^)!


そしてオヤジダイバー3人の「焼肉パーリー!!


私より2つ位しか歳が変わらない・・・けど・・・おこちゃまオヤジ!(笑)



さて、今回のダイビング写真は「洞窟」中心です!! ポイントは「ニタ洞窟」
外からの光のシャワーが! 素晴らしい











幻想的な雰囲気もありますね~~! 私のプロフィール写真にもなってます!(^^;)





私の大好きなダイビングポイントの一つです!!




浅場へ上がれば珊瑚礁が待っています! きれいな海なので、ダイバーが海面に映り込んでる


5月に入り、沖縄県はコロナの新しい感染者の報告ゼロが続いています。

コロナが終息するまでは・・・、来島は控えて下さい。
終息したら、心から歓迎します! ぜひおいで下さい!!



2018年7月:還暦ダイビング!

2020-05-05 13:59:51 | ダイビング

ちょっと古い話です。。。

2018年7月。仲の良いオヤジダイバー3人で沖縄「座間味島」までダイビングに出かけた。
もう、何回目になるのかな?

那覇、泊港から座間味島へ。


出航です!!


高速船で50分、フェリーで約2時間。座間味の港へ入港です。




この2018年7月は、ちょうど私が60歳を迎える「還暦」の時だった・・・。

なんか、やらかしてくれるんだろうな!って、友人二人の様子を見て判ってはいたのだが。
いつものペンションへ入るなり・・・、こんな格好にさせられた!(笑)


還暦おめでとう!!って・・・。 やれやれ・・・
でも、有難う。。。



さらに海の中でも( ^ω^)・・・。 赤い頭巾に赤フン!!
さすがに「赤いチャンチャンコ」は無理でした!


こんな楽しいオヤジ連中です・・・。


では、座間味島の一番のビーチ「古座間味ビーチ」や、キレイな水中もご覧あれ!!



これから海の中です。浅瀬には珊瑚がびっしりと!!




デバスズメダイ! 座間味島の観光案内ホームページにも載ってます。


うちわのような「ミノウチワサンゴ」、「イソバナ」とも言われている。


「ミノカサゴ」背ビレには強烈な毒針がある!!


「クマノミ」も!!


「青ウミガメ」 絶滅危惧種になっているようですね~~。




下から煽って撮ってみました!  下手くそですが・・・(笑)


まだまだ海の中には楽しい生き物、素晴らしい地形などたくさんあります。

また紹介させて頂きます!!


 


トドに会ってきました!!

2016-04-11 21:20:26 | ダイビング

ものすごい久しぶりのブログアップ・・・。

書き方も忘れてしまうほどですね・・・。


北海道は小樽、祝津漁港からポイントへ。

今回初めてのトドツアーへ参加したが、
祝津でこんなにたくさんの、しかもこんな間近で「トド」に会えるとは・・・ 


水中の透明度はイマイチだったので、シルエット的な写真になっちまった!!


近くに寄って来てくれるので、楽しい!!


トドからみたら、口から泡吹いてるヘンな連中だ! って思ってるんだろうな。。。


水中ライトが当たって、赤く色が出ちゃった!


目の前まで寄って来てくれた・・・。

初めての経験でした!!


もう、時期は過ぎてしまったけど、毎年こんなんだったらいいなぁ・・・。

 

 


11月2日、積丹:美国でのダイビング!

2014-11-07 17:53:44 | ダイビング

11月2日の日曜日、3連休の中日に積丹:美国へダイビングに出かけてきた。

9月22日以来の久々だなぁ・・・(^^;)
今回は気ごころの知れた海友「真美ちゃん」とイントラ太一と私の3人だけ!

私も真美ちゃんもカメラを新しくして間もないため、、
マクロ撮影の練習Divingとする事に!(*^^)v

エントリーしてみると、、まぁ・・・透明度はこんなもんでしょうね!
マクロ撮影練習だから、あまり透明度は関係ないし・・・(笑)


イントラ太一くんです。



アイナメも婚姻色が凄い! 卵を守ってるんでしょう! 近づいても逃げないし。



「ケムシカジカ」がいました! 下からのアングルで! コイツ、逃げるの早くて・・・(笑)



「ヤドカリくん」


「イダテンカジカ」 たっくさんいました!



「ウミウシ」 この子の名前・・・、何て云うのかな??



「フザギンポ」だと思う・・・(^^;) 愛嬌のある顔でしょ!!



別の個体の「フサギンポ」


今度のカメラのほうが、
ちょっとイイ感じかな!!

これからももっと練習して、少しでも良い写真が撮れますように!!(^o^)丿