火曜日の昼間声がかすれてるな~、と思いましたがそのうち治ると思ってました。
くた~っと寝ていましたが暑さのせいだと思ってました、毎年夏は食欲なくなるんですよね。
でも晩になっても声があまりでていずこれはおかしいと思い、病院へ連れていきました
もういつものごとく、キャリーバッグのファスナー閉める前に逃げまわるので虐待のようです
最初のプラスチック製のはあまりに暴れて鍵の部分が割れちゃったんです~
「 はやくだしてにゃ~! 」
これは1日目帰ってきたときです、42度熱があったのでのどの炎症をとる点滴を打ってもらってきました。
扇風機などで風邪ひくことはありますか?と聞くとあまりないとのこと。
熱が高いのでウィルス性のものでしょうと。。庭のなかとはいえよその猫との接触があるにはあるので、
伝染性の大きな病気だったらどうしよう 空がでたがったとはいえ後悔しました~
別のところへ送るので一度にたくさん血液を採るわけにいかないそうで、腎臓や肝臓の検査と迷った末
翌日猫白血病と猫免疫不全ウィルスの感染症の検査をしてもらいました。
わりと健康なこだったのでウィルスの方が心配で寝れなくなりそうだったので
検査が終わって結果を待つ間ロビーで、怒ってますね
いつも行くまでが大変なんで病院ではおとなしいんですが、
となりの部屋に行ってたお医者さまがもどってくるとき、びびって台から下りそうでした
心臓が今までにないくらいドックンドックン動いてました、2日目は洗濯ネットに入れバッグまで運びましたよ~。
結果は陰性でした~ よかったですw
でも尿検査の結果は尿比重が少し軽いとのこと、
まだ熱がでたり食欲がないようなら腎臓の検査をした方いいと言われました。
煮干しや鰹節は尿路結石になったときミネラルが多いからよくないと言われやめましたが、
熱湯で塩出ししたしらすをよくあげてました、大好きな鰹節をちょっとだけ乗せて。。
そのあとお醤油をかけたそれをよく盗みにきてたっけ、レタスと鰹節はほんと好きだったね。
もうやめようね、病気になったら大変だもんね。水曜の夜には声がでましたよ~
おさんぽもいっしょに行って長時間はだめだよ~、そう言ったそばから
熱が下がったとたんきょうも雨のなか1時間ちょっと車の下へ。
だってずっとしてなかったおちっこ攻撃が始まったんです~
布団の上にうんPがあり濡れてなかったのでドアが開けれなかったのかなと思ったら。。
寝るときタオルケットも濡れてました~ 父のとこ持ってくビニール製のバッグにも~
すっかり熱も下がって今朝はめずらしくごはんの催促もしたね
こんな風に兄ちゃんと並んで座ったりもできなくなるからね~、空にゃん!
きょうのキャリーバッグ空にゃんも ラブリーって思ってくださった方、
きょうもポチポチよろしくお願いしま~す ^-^/
ついミモザさんはわかってくれる気がしちゃって
この前出先に携帯で寄らせてもらってお祭りだ~、と見てました♪
苺うるさかったですね、私もう~んうるさいって思ってきて変えました。
すぐ話が長くなるので幅がせまいのはだめなんですけど、結構いろいろあって気分で変えてます
きょうごはんを注文するのに変わると困るので血液検査に行ってきたのですが、
まだ微熱があったようです、明日電話で結果聞きます
そうなんですか?やはり鳴いて催促されるとねぇ。。
幸いエイズと白血病はなかったですが、ちがう検査もあるにはあるらしいです。
またちがうところに血液を送るそうですが、きょうは腎臓や肝臓の検査をしました。
腎臓とかで熱がでる場合もあるそうです、
また点滴してもらったので行ってよかったです。
きょうまた少し声がかすれてるかな~とは思ったんですが
でも尿道系は大丈夫なんですね、腎臓はなにか治療してるんでしたか?
とっても見やすくなって嬉しいな。ずっと下まで見てしまいました(^^♪
空ちゃん、大変ね。結局ウイルス性のものだったのかな。
お外に出ると危険がいっぱいだからコワイよね。
猫エイズにかかっている猫ちゃんも外に出しているお宅があるからね。
知り合いでも2軒あるの。やっぱり辛抱してくれないからなんだって
今回は何事もなくて良かった。一安心ね。
空ちゃんはおちっこでアピールするのね。困ったね。すごい主張だものね(^.^)
うちはカツオブシや煮干は食べてるの。いけないよね。それに生卵にササミの半生も
そうですよね、基本人間の魚などあげないんですが
しらすは塩出ししてるからいいかな~、とあげていてやっぱりしょっぱかったかもしれませんね~
最近歯磨き効果のあるかまぼこを毎日あげていて、それもどうだったかしら~と不安になってきました。
しばらくやめてみてまた検査してきますね~、
ほんとに雨の日はやめたら~と思うのですが
ありがとうございます~
ご無沙汰続きでごめんなさい
空ちゃん、大丈夫で良かったです!
ちょっとしたサインは大切だし、心配ですものね。
病院もストレスだし・・・と考えてしまうことも多いけど、やっぱり先生に診てもらうと安心ですよね。
お魚とか大好きだからついついあげたくなっちゃうけど、カラダのことを考えるとあげないほうがいいんですよね。
うちは、生魚を時々焼いて手作り食と一緒に混ぜてあげるのですが、目の色が変わります(笑)
空ちゃんお外は楽しいけど、雨にあたって風邪ひかないようにね
コメントの方だととちゅうで切れちゃうんですよ~
ほんとにそうですね、ちーちゃんも暴れますか。
空も昔からびびりだからすごく逃げるんです、でも連れてかないわけにいかないから押さえつけて入れるしかなくて
空は最初から出たがるこでしたが、年々なれてきたみたいですね。
ほんとになんだったんでしょうか、かまぼこも少し控えてしばらくしてから連れてきたいと思います、
PCそうなんですか、携帯からありがとうございます~
最初は心配しましたが~
クッキーちゃんみたい環境がうらやましいです、
よくきてたねこもやっぱり外猫だったみたいです。
そのこたちに会いたいのもあるみたいなんですが~
あの顔文字がだめみたいで、入れれない言葉もあるからそういう感じでひっかかっちゃうみたいです
でも今gooホームにもどって読んできました、何度もすみません。
おいそがしいなかありがとうございます
そうなんです、いちごがとってもうるさく感じてきて変えました。
ラベンダー色が気に入ってます
ぞうくんたちも鼻チューしてたことあるんですね、ねこちゃんの挨拶ですもんね~
空も昨年されてぎゃ~!と叫んだことあったっけ(笑)
そんな感じだから大丈夫かな~とも思うんですが、
噛んだり引っ掻かれると移るんですって。
リードがタイヤにからまってよく動けなくなってるので
そういうときあぶないかな~、と心配になってきますよね
でも長くするとお向かいさんの車に手をかけてるし(苦笑)
でもパパはよく出すなと言うんだけど、最近1度しか出してないので
夜中の4時にバターン!とドアを開け入ってきて起きちゃうみたいで
夜中につないどけ、なんて言ってました
ソファーが好きなんですね、空も好きですよ~
どこも悪いとこありませんでしたか?
puppuさんのとこは結構旅にでるこが多いみたいですね、
3種の予防接種を10月に受けてるので9月頃まで5種は受けれないんですって。
もう早く受けさせたいです~
でも 本当に心配ですよね(;_;)
口がきけないから 痛いとか 辛いとか 言えないからね~
うちのちーちゃんも 病院に行く時に キャリーに入れるのが 至難の業です。
普段はあまり 鳴かない子なのに バックに入れようとすると 大暴れで 聞いたことないような声で鳴きます(;_;)
可哀想ですが…ごめんね ごめんねと 言いながら…バックに入れて病院に行きます(?_?)
空ちゃんの お熱の原因はなんだったのですかね(?_?)
でも ウィルス感染症じゃなくて 良かったですね(^O^)
ホッとしました♪
私も それが気になって お外には 出さないようにしています。だからちーちゃんは 今まで一度もお外に出た事がないのです(/_;)/~~
ちょっと 可哀想な気もしましたが 慣れてしまえば 本にゃんも そんなものだと 思って…大丈夫みたいです(^_^;)
窓越しに お外のにゃんちゃんを見ていますが('-^*)/
でも 空ちゃん 腎臓も何でもないと良いですね♪
いつも 元気で可愛い空ちゃんですからね(^3^)-☆chu!!
最近PCが調子が悪くて…今日も携帯からです(^_^;)
新しいPC買わないとダメかも~(;_;)
また 空ちゃんに会いに来ますね~♪
外猫との接触があるから、心配だったでしょうね。
検査の結果が陰性で、本当に良かったです。
声は出るようになりましたか?
早く元気になるように、祈ってます。
こんどは「ティラミス」って書いてないのに!
空にゃん、お熱が出てつらかったね。
でも、検査の結果が陰性でよかったです。
声も出るようになったみたいだし、早く元気になってね。
soramamaちゃんも心配で大変でしたね。
外の子と接触があると、どんな菌や寄生虫がついているか判らないから怖いですね。
うちにも、時々ご飯を食べに来ていた野良ちゃんが何匹かいたのですが、
ドアの隙間から、銀蔵・カヲルと鼻チュウしてたことがあって、
そのあと暫くは心配でした。
でも、空にゃんは伝染性の何かではなさそうだし、暑いからちょっとした熱中症だったのかな?
そして、粗相が復活?
それは困りますね。
早く治まってくれるといいね。
soramamaちゃん、自分の身体も大事にしてね
わりと毎日見に来てるんだけど、コメントできなくてごめんなさい(>_<)
そして、空にゃんの具合が悪かったなんて!
知らなくてごめんね。。。
いや、知ってても役には立てないけど、空にゃんが苦しんでいたのに……と思うと胸が痛みます。
soramamaちゃんも大変でしたね。
通院、検査で心配だったでしょう?
でも、陰性でよかった。熱も下がってよかったです。
粗相が復活しちゃったんだね。
やっぱり体調が悪くなったり病院に行ったり、外にも出られないとなると、とてもストレスになっちゃうのね。
空にゃん、外の子との接触は気をつけてね。
空にゃんお大事に!
soramamaちゃんも、暑い時季だし身体を大切にしてね。
声のかすれ、うちの なこも、なりました。
熱がなんだったのか心配でしたね。
まだ夏はこれから、空ちゃんお大事に!
まさかうちも病院行くことになろうとは思ってませんでした
最初は接触があるならそういう病気が考えられ
1週間は下がらないでしょう、なんて言われたのでどうしよう~という感じでした
でも元気になってよかったです、原因は特定できないのですが
もう食欲ももどって熱もでないならたいしたことはないでしょう、ということでした
尿比重は気になるのでしばらく食べ物に気をつけて、また検査してこようと思います。
うずらちゃん、まだ痛がるんですね。
早くよくなるといいですね~
よく外に出ただけでふるえてるこもいるみたいですよね。
空は5ヶ月できたときから外にでたがっていつも玄関にいました、
生まれてからうちにくるまで2度しか外にでてないそうですが
最初は抱っこで外に出してたのでますます出たがりにしちゃったかな
空そっくりなお母さんは外猫だったのでときどき脱出すると言ってましたが、
血なんでしょうかね~?
先日はうずらにコメントありがとうございました。来て、びっくりっ!
そらちゃんも具合悪かったんですね・・・
でも元気になってよかったです。
うずら、まだはっきりしません、
よかったりイマイチだったり・・・
早く元気なうずらを載せたいです。
出たがりは、仕方がありませんね(^_-)-☆
かずの猫ちゃんは、その反対ですが・・(・_・;)
ほんとによかったです、空に似ているゆっちのお友達のにゃんこは
お外で飼ってるのでそういう病気になってしまい
もう手の施しようがないそうなんです
そういう病気になったかと思いました、
1週間は熱が下がらないでしょう、なんて言われたし。。
でももう元気そうでよかったです
また出たがりが始まりましたが~
かずさんの猫ちゃん元気なんですね、よかったですね~!
応援もありがとう~
空ちゃんの熱が下がってよかったですね(^^♪
何より結果が陰性で良かったですね☆彡
我が家の猫ちゃんは、離れて住んでますが元気にしていると、連絡がありよかったです。
ポチポチっとクリックしておきますねヽ(^o^)丿