空の青さがちがうので

名古屋から帰還。

ぼくのおともだちのおじいちゃんのいえにいってきたよ。

ぼくはまたbullet trainにのったよ。
おだわらのえきでぼくとおなじところからきたにんげんが、おともだちのおかあさんにbullet trainのことをきいていたようだったよ。おともだちのおかあさんはかたことのenglishでのりきったようすだよ。えいごはだいじだね。そのにんげんはにほんごで『ありがとう』っていったよ。

ありがとう、いいことばだね。
ぼくもだいすき。

おともだちのおじいちゃんが、しゅじゅつをするからおともだちのおかあさんがせつめいをききにいくのだって。

なんだか、にんげんはなんでもたくさんせつめいがあってたいへんだねぇ。

なごやはとてもかぜがつよくて、ぼくもそらをとんでしまうかとおもったけど、

こうえんでなつかしいゆうぐがあって、あそんだよ。

◆というわけで。

名古屋です。夕飯はくら寿司食べたんですが、平日だったからか、思ったより微妙でしたね。カツオは美味しかったけど。まぁでも、子供はガンガン食べたのでお安くて助かりました。(まぐろの身の薄さが値段だなぁと)

結局、パパのせいで、漬けマグロに慣れてしまっているので、味がわかるのかなと思ったのですが、ねぎとろのネギが不味いと言ってたので、マグロをひたすら消費していました。

↑杉養蜂場のプラスチック版が出てました。哺乳瓶みたいですね。昔はガラスのを買っていたらしいんですが、重いし、分別が大変らしくて、母はこれにしたみたい。
子供には、高いはちみつだから、食べておけと言っておきましたが。味の違いはわかったらしいけど、うちの子ははちみつは嫌いなんだそうだ。食べ慣れてないだけかもしれぬが。

あ、ジョアンがなんか、変わってましたね。コーンパンが時間合わなくて買えなかつたんですけど、気になってドイツの硬焼パン買ってみたんだけど、なんか、酸っぱい系入ってるのか、微妙でした。一度1.5〜2分ベークトすると、美味しくなりましたけど、微妙でした。昔みたいにきちんとした形態のパンが少なくなり、甘いのとか極端に辛い系になっていて、皆の味覚と健康が、心配になりました。

たぶん、もう買わないな。どうしたんだろうジョアン。ロフトもフランチャイズのとこだけ生き残ってるみたいだし。

さて、新幹線代金回収のための科学館へ。

たまたま休みだった友人と合流。
ごめん、科学館舐めてた。1日で回りきらなかった。🤣

ちょっと、寄って〜みたいに考えてたけど、違った。平日ガチで来ないと回りきらないやつ。

そして、常設展はつまらないがセオリーなのに、ここは常設展が面白かったです。

下手すると大人がハマるやつ。

特別展は、高学年しか理解できないやつですね。好きな子や博士ちゃんタイプならいけるけど。鉄腕ダッシュブースがありました。あれ横浜なのよね。

個人的には、海については名古屋港水族館が良かったと思うし、石やなにやらは生命の星が良いので、どちらかといえば、全力でプラネタリウムが見たかったが、メンテナンス時期で残念無念よ。

常設展は、低学年もきちんと楽しめて、本気で良かったので子供が夢中になり、もう春休みなのか?うちみたいな小学生がたくさんおりました。早めに入ったから並ばずにはすみましたけど。

1つ気になる点は、3月からオンラインでチケットが買えるわりに、ちょいめんどくさかったんで、そこ改善希望。
オンライン決済した後、QRコードを機械に読ませて、アナログのレシートみたいなチケットが出てくるんですね。そちらの方が入場は早かったけど、普通オンラインチケットといったら、スマホでピッてできるのかと思ってたので意外でした。
あと、コンビニでチケット買えるのはいいんだけど、常設展とかのみ?みたいなのがよくわからず、サイトもオンラインチケットサイトとリンクしてあるだけで、ちょっとわかりづらかったので、なおしてほしいけど、どこに言えばという。


隣のカフェ、激混みかな?と心配したけど、5人くらいで並んで買えたので良かったです。
お子様ランチとホットドッグ、わたしはきしめんとレアチーズケーキ。ここの素晴らしいのは、そこそこお手頃価格なので使いやすかったです。きしめんも美味しかった〜お出汁が久々って感じ。レアチーズケーキも美味しかったです。(左下がカフェ内部外にもテーブルあり。)以前は高いハンバーガーだったらしいが、売れなかったんだろうね。

ノーベル賞関連の展示や、ワークショップも面白そうだったし、整理券取らないとだめなやつ(極寒体験)とかもあって、1日楽しめるのなら価格はそれほど高くないかなと思いました。むしろ、常設展だけなら、子供は無料なので、めちゃお得🉐







その帰りに、テスラのSF映画に出てきそうな車を名駅で見ました。銀色のは、ものすごく大きくて、戦車みたいでした。

高島屋で英国展やってて、姉さんの英国展なんてやってる時は・・を思い出しました。

行きも帰りも外国人いたな。科学館にも外国人いましたね。

友人曰く、科学館へ来る外国人はまだマシ。(治安の危険度みたいな話)って。

その他、やはり移り変わりの早い町なんですけど、実家近くにイオンがあったので入ってみましたね。レジもセルフになってましたが、ヤオマサやヨークなんかとも違うタイプのどちらかといえばiPadみたいなやつで使うタイプだった。物価は、まぁ、高すぎず安すぎず。

両親が歳をとったなと感じたのは、家がめっちゃゴミ屋敷に直行しそうな感じで、困ったもんだわと思いました。何事もやることが遅くなりました。いつか業者を頼まないとだめかもしれない。シルバーさんとか。(;_;)物が多すぎる。





そんな父上が関わっているらしい陶芸展。よくもまあやるなぁと思うけど。お近くの方はどうぞ。まー素人だからね。どこまでってのはある。ちなみに、栄のギャラリーも借賃そこそこかかるらしいわ。んー、確かここは販売ができないんだったかな?(うろ覚え)

次回からほんとに旅行スーツケース欲しいなと切に思いました。伏見の駅にコインロッカー無くて、科学館のコインロッカー使ったんだけど、コインロッカーがすいへーりーべーぼくのふねだったわ(今は多分違う)。ただ、小さいから700円とか500円タイプの大容量欲しかったな。

あと!これ、絶対改善してほしいんだけど名古屋駅一階にカフェが少なすぎて辛い(;_;)

いつも満員でまったく入れない。エスカは遠いし疲れるし。一か八かで待合室へ行って座れた!子供はそこで少し寝た。

星ヶ丘三越に無印が入ってた。何故かレッサーパンダアイテムがあって、中国ブランドなのかと思ったわ。百貨店で走らないよう注意したり、子供には教えることが山程あって私もぐったりですけど、まぁ良い経験になりました。

日赤は久しぶりに行ったらネットで予約とかアプリだとか?なんかキャンペーン的な何かをしていた。日赤も変わったなぁ。

植田のBlancパン屋はご主人が失くなり(フランス人)無くなったらしい。らむぶっくすはまだ生き残っていたすごい。

名古屋へ行くとやはり、経済が動いていることを感じられる。それと同時に、デジタル化は、やはり関東のほうが進んでいる印象を受けた。

あと、ファミマが多かった。(笑)ファミマとセブンで二分してる感じ。ローソンはあんまり見ないらしい(友人談)

色々ありましたが、無事役目が終わり良かったです。今回は、日能研のテストの話をフェリスと早稲田出したおばさまに聞いていただいたんですが、まぁ、無理はしないということが大事なんだなと思いました。学歴だけではバーン・アウトする人が多いみたいなので、人間としてたくましく育てなくてはいけないな、と思いつつ。

父上になにかあったときのためにパソコンのパスワードとか教えてもらい、立ち上げ方を教えてもらう。

ようやく帰宅して、子供が
 『故郷に帰ってきた』とか言っててウケた。

そして、来てたよ、日能研テスト結果。(笑)

思ってたんと違いました(笑)
人数が少なかったのか、それとも問題が難しかったのか、考えられない子が多かったのか、わからないんですが私の予想より偏差値が良かった(笑)しかし、そうするとオンラインっているんだろうか。先生たちが血反吐吐きながら(はいてないがきっと)オンラインで次の日に結果を出す必要があるのかどうか。本科生だと、オンラインですべてわかるのかなぁ?

よくわかんないですが、次のテストも受けます。子供はテスト頑張ったら何かもらえるみたいな前提で動いてます(笑)

ただ、予想外に、日能研楽しかったらしいです。行ってもいいけど、俺開いてる日があんまないからなぁ、と言っているので、単発に申し込むか考え中。

ひとまず、ここまで。

ちょっと情報量すごくて、まとまってないのですが、春休みはしっかりいろんなことを学ばせたいなと思います。
以上。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る