空の青さがちがうので

力を抜く。メダカ話。

こんにちは。

7月が雨になるのかなーとちょっと心配です。イベントにかからないといいけどなぁ。

◆メダカ事情

子供が生き物係になったので、めだかを持っていく。と言うので、
爺から届いた。

銀色のメダカ稚魚。


楊貴妃メダカ。

よりによって二種類混ぜたらあかんやつ。しかも楊貴妃高いのに。

仕方がないので昔のプラスチック水槽を出して、分ける。

ちなみに、メダカ四年目にして、わかったのは、
中に入れるのは土管が良い。コケはつくがメンテナンスが楽。メダカが隠れられるし、ある程度の日差しならこれで避けられる。
(メダカは日光浴好きなので日が当たるのは良いけど。)

そして、今回はモーターが来ました。メダカもそうだけど、金魚もフィルター付きのモーターって水量が調整できないものばかりなので、最初からNISSOとかの、めちゃ良い熱帯魚用水槽を買ったほうが楽かも。あれは、排水ポンプもスマートだった気がする。ただ、どちらにせよコケはつくので、掃除は必要だけど。熱帯魚に比べたらメダカはなんて楽なんだと思う。

安い水槽は、やはりそれなりー。ただ、5L水槽より10Lに入れたほうが魚のストレスは無さそうだった。メダカは一匹あたり1Lと考える。

この白いモーターは水換えもできるみたいなんですが、30センチの一番小さい同じGEXさんの水槽なのに、水流強くて回すとメダカが大変そうなの。

困ったな〜と思い中。おなじGEXさんから出してる小さいフィルターを試してみるか考え中。

GEXは中国製多くて、商品はヤグイ感じなんだけど、他にないんだよな。あとはテトラの。
テトラのやつは、睡蓮鉢ならつけやすいかなぁ。このモーターも中身が炭のくせにフィルターを2週間とか3週間で買い換えろになってて、ボロ儲けやなーって思うから、あまり使わないですむ方法を考えたい。

一番小さいろ過のフィルターなんて、ただのスポンジにしか見えないのに。むしろ自分で濾過材作ったほうがいいんではないか、と最近思い始めている(笑)

一番簡単なのは、一軒家でビオトープの中にめだかを入れること。池がなければ水瓶みたいなやつでいいけど、そこに、水性植物を植えて土を(選ぶ必要はある)入れると、たぶん、水換えはほとんど要らなくなる。

そんなことはわかっているが、マンションなので夏の遠征時にパパに水替えしなくて良い方法を考えている。

『何で俺がやらなきゃならねーんだ』って言われるだろうからねー。

メダカは冬なら一週間くらい水をかえなくていいんだけど、夏は別。水質悪化が死亡率に繋がるからなぁ。

今回は爺から砂も届いたので洗って入れた。前回の、ビバホームでゲットした黒い砂(バクテリア入り洗わなくて使える)が、やたら水換えの時に黒く濁りまくり、崩れやすかったので、今回の砂利みたいなやつは、まぁまぁ使えた。
あれも、無いこともないが、外来🐚タニシみたいなのが大発生してから大変だったので使ってない。(全部洗い流したけど)

GEXさんの、黒く輝く極細砂。ちょっと鋭利なので、洗う時手袋でやらないと手を切るかもしれなく、子供にどう教えるか考えてる。

ちなみに、水草は、多少の光量でも大丈夫な強いアナベルだか何か。マツモは光量無いと黒く変色して死ぬ。金魚草は増えるし、意外と🐚付いてるんだ。この水草も、食べられるので餌少な目で良いのもいい。

うちの爺は、睡蓮鉢にモーターつけてて、半年に一度くらいしか水換えしない。大変だけどね。

今は2、3日に一度かえないと水が汚くなるので、どうしようか考え中。

ちなみに土管は急に必要だったからダイナシティで買ったんだけど、ネットならもっと安く買える。

砂を入れたことにより、メダカが歯磨きしてるので(比喩です)良かったかなとは思う。

私も今年でやめるつもりだったんで、パパは気に入らないだろうけど。子供が自分でやると言ったので、やってもらおう。5Lなら既に自分でやるので。

しかし、爺、5匹でいいって言ったのに(T_T)増えるやんなこれ、確実に。

まぁ水換えも、ポンプでやらんでもわりと100均のプラケースでやっちゃっても平気だけど。

ちなみに、メダカのおうち、の土管特大よりも、普通の土管の方がウケはいい。(メダカに)つまり、先が見渡せるかどうかだろうか?

メダカの気持ちはわからんけども。

意外とメダカのお家には入らない警戒心の強さ。(笑)

モーター回したら入るかな。

試行錯誤中。

とりあえず、ここまで。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る