ポツリ 仕事が すぐ済んだけれど… 明日は忙しくなりそう!
予定も まずまず これから 後の残りを
もう … 六月も終わりだ
そう かかりつけ医が言ってた 断酒は 気合いだの根性論だのの時代ではないので と
餅は餅屋の 専門医 ということで 飲まない生活で得た 幸せみたいなものを もっと 大切に育てていく
それが肝心なのかなと まだまだ 飲酒欲求はあるけれど 焦らず 迷わず 無理せず でいいのかな?
ポツリ 仕事が すぐ済んだけれど… 明日は忙しくなりそう!
予定も まずまず これから 後の残りを
もう … 六月も終わりだ
そう かかりつけ医が言ってた 断酒は 気合いだの根性論だのの時代ではないので と
餅は餅屋の 専門医 ということで 飲まない生活で得た 幸せみたいなものを もっと 大切に育てていく
それが肝心なのかなと まだまだ 飲酒欲求はあるけれど 焦らず 迷わず 無理せず でいいのかな?
こちらは梅雨も明けて「暑い、熱い夏」
生活習慣病とか依存症とか言い方は色々あるようだけど、人はいつでも何かに依存して生きてる部分はあるんだろうなと感じます。
習慣病は、自分の生活パターンを把握して理解して対策すれば改善できるように頭では思うんだけど、
それがなかなか難しい(笑)
生活習慣の改善に向けて頑張るぞ~~おおぉお~
7月も元気に頑張りましょうね
>難しくもあるけど、簡単なことなのかも?... への返信
b( ̄▽ ̄)d は~い どちらも半面同志
依存の支障具合というかそれに伴う 不具合みたいなものとか の 割合?たしかに 生活習慣の一部だけれど
今年 暑くなるの早すぎ!
どうなるの? 今年の七月みたいな感じです
体調崩すことなく 過ごせるを