9月15日(土)西国分寺駅前にて、にしこくん撮影会が開催されました。
にしこくんの登場は、12時・13時・14時の3回。
まずは12時台。
ここだろうな~という場所には、こんなのぼりが。

直前にこの奥の建物内から、これを抱えた女性が出て行くのを目撃していたのですが、かなり立派…。
これ↓はこの後14時台のものですが、のぼりの下にこういう看板が出ていたのです。

手作り感と愛情あふるる看板です。

にしこくん登場!

彼の奥の人々は、撮影会の列に並んでらっしゃいます。
スタッフの方がのぼりを持って歩き、PRしてました。

私も列に並んでみました。

横から見たにしこくん。
おじぎをするにしこくん。

めちゃくちゃ礼儀正しいひとでした。
こっち向いてくれた!!

撮影終了後もポーズをとるにしこくん。

12時の回はこれで終わり…

と、走り出すにしこくん!!
出てきたところとは違う方向へ。

なぜ…

どこいくのー!?

と、思ったらUターンしてきた!

なんか超ダッシュで戻ってきました。
…少しこわかった。

何事もなかったかのように、愛想をふりまくにしこくん。

きちんとおじぎ。

さー、帰ろうか。

え、ごあいさつ??

ポーズ☆

おそらく「バイバイ」って感じで、膝をパカパカやってのごあいさつ。
皆さんにおじぎー。

今更ながら本当に美脚です。
LEGAという駅前施設に帰っていくにしこくん。

またねー。
入り口にあるフォトスポット。

このガラスの向こうに行けば、誰でもにしこくんの脚になれます(笑)。
フォトスポットの説明。

これが登場した時、地元民は驚愕しました…。
14時台につづく。
にしこくんの登場は、12時・13時・14時の3回。
まずは12時台。
ここだろうな~という場所には、こんなのぼりが。

直前にこの奥の建物内から、これを抱えた女性が出て行くのを目撃していたのですが、かなり立派…。
これ↓はこの後14時台のものですが、のぼりの下にこういう看板が出ていたのです。

手作り感と愛情あふるる看板です。

にしこくん登場!

彼の奥の人々は、撮影会の列に並んでらっしゃいます。
スタッフの方がのぼりを持って歩き、PRしてました。

私も列に並んでみました。

横から見たにしこくん。
おじぎをするにしこくん。

めちゃくちゃ礼儀正しいひとでした。
こっち向いてくれた!!

撮影終了後もポーズをとるにしこくん。

12時の回はこれで終わり…

と、走り出すにしこくん!!
出てきたところとは違う方向へ。

なぜ…

どこいくのー!?

と、思ったらUターンしてきた!

なんか超ダッシュで戻ってきました。
…少しこわかった。

何事もなかったかのように、愛想をふりまくにしこくん。

きちんとおじぎ。

さー、帰ろうか。

え、ごあいさつ??

ポーズ☆

おそらく「バイバイ」って感じで、膝をパカパカやってのごあいさつ。
皆さんにおじぎー。

今更ながら本当に美脚です。
LEGAという駅前施設に帰っていくにしこくん。

またねー。
入り口にあるフォトスポット。

このガラスの向こうに行けば、誰でもにしこくんの脚になれます(笑)。
フォトスポットの説明。

これが登場した時、地元民は驚愕しました…。
14時台につづく。