
技術者としても天才的だったダビンチが残した
スケッチを元に
ダビンチのアイデアを模型で再現
これは有名な
ヘリコプターのように空を飛ぶ装置のアイデア

空を飛ぶことに憧れたダビンチ
人間の体を飛ばせるサイズの翼を付けても
人間にはそれを動かす十分な筋力がないと
気づいたそうだ
歯車とチェーンを組み合わせる技術は
産業革命の頃実現したそうですが
その300年以上も前に
ダビンチは既にアイデアを持っていたそうです
芸術家としてでなく
科学者、技術者としても
本当に天才だったダビンチ
婚外子で左利きで同性愛者って
知らなかったー
私理論で
ダビンチとか手塚治虫とか
マイケルジャクソンとかは
神様から遣わされた使徒なのだ
彼がいなかったら
どうなっていたのだろう?

名画のレプリカもあった

最後の晩餐は
ミラノの教会にあるのね
見てみたいな〜

自画像
60歳の時
今の60歳とエライ違い…

お隣にあったコーヒーショップで
半券見せて飲み物オーダーしたら
アイスクリームがサービスになりました
今日は結構遊んだ
スケッチを元に
ダビンチのアイデアを模型で再現
これは有名な
ヘリコプターのように空を飛ぶ装置のアイデア

空を飛ぶことに憧れたダビンチ
人間の体を飛ばせるサイズの翼を付けても
人間にはそれを動かす十分な筋力がないと
気づいたそうだ
歯車とチェーンを組み合わせる技術は
産業革命の頃実現したそうですが
その300年以上も前に
ダビンチは既にアイデアを持っていたそうです
芸術家としてでなく
科学者、技術者としても
本当に天才だったダビンチ
婚外子で左利きで同性愛者って
知らなかったー
私理論で
ダビンチとか手塚治虫とか
マイケルジャクソンとかは
神様から遣わされた使徒なのだ
彼がいなかったら
どうなっていたのだろう?

名画のレプリカもあった

最後の晩餐は
ミラノの教会にあるのね
見てみたいな〜

自画像
60歳の時
今の60歳とエライ違い…

お隣にあったコーヒーショップで
半券見せて飲み物オーダーしたら
アイスクリームがサービスになりました

今日は結構遊んだ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます