
タクシーで駅前から岩手銀行赤レンガ館へ
この岩手銀行は
東京駅の設計者と同じ辰野金吾の設計
そう言われてみれば
赤レンガに白のストライプやドームなどが
似ている

2012年8月まで
銀行として実際に使われていたのだそうです



昔の受付窓口

金庫の中にある金庫

金庫の目盛りは数字でなく
イロハニホへト


とても頑丈な金庫












明治時代に建てられた洋館は
細かい彫刻などのデコレーションが多くて素敵
昭和や平成の時代に建てられた銀行を
果たして100年後
「綺麗だなー」と思って見るかなあ?
この岩手銀行は
贅を尽くして作られたということなのだろうけど
華美じゃなくて品があって
素敵だねー



この岩手銀行は
東京駅の設計者と同じ辰野金吾の設計
そう言われてみれば
赤レンガに白のストライプやドームなどが
似ている


2012年8月まで
銀行として実際に使われていたのだそうです



昔の受付窓口

金庫の中にある金庫

金庫の目盛りは数字でなく
イロハニホへト



とても頑丈な金庫












明治時代に建てられた洋館は
細かい彫刻などのデコレーションが多くて素敵
昭和や平成の時代に建てられた銀行を
果たして100年後
「綺麗だなー」と思って見るかなあ?
この岩手銀行は
贅を尽くして作られたということなのだろうけど
華美じゃなくて品があって
素敵だねー




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます