goo blog サービス終了のお知らせ 

何となく。

仕事の合間のスロット日記。つーか、月記?まれに実戦データ公開、たまに趣味のゲームやTRPG。日々何となく、そんな感じ。

旧になってしまうソード・ワールド

2008-04-23 23:37:09 | TRPG
続…ってな感じで。


あれかな、役目を終えた、って判断されたってコトなのか、と思わなくもない。


スタンダード、ベーシック、あるいは初心者向け。
どゆふに言ってもいいのだけれど、ソード・ワールドってな、やはし初心者向けとしては最適だったなー、と…いやん、過去形はいやん(笑)

昔、初級者オンリーでサークル立ち上げてとるぷぐやるのに、やっぱりこれほど手の出しやすいシステムはなかったかな、と。世界観もスタンダードで、システムも難しい事はなく。良くも悪くも、凄い纏まったものだと。

ガンダムRPGみたいなあれー、っていうのは置いといて、システム処理の負担を大幅に負うのはGMであったり、ある程度なれた面子であったり。
ガープスでもいいし、セブンフォートレスやエルジェネシス、シャドウランにせよトーグだのT&TやらD&Dやらまぁなんでもいいんだけれど、システムや世界観、いずれにせよある程度「どっぷり」感があるものに比べて、手が出しやすいというか、入りやすくした?TRPGってものに手を出しやすくしたのは、元もとのソード・ワールドでしょや。
少なくとも、私が現役学生だった頃、今ほどラノベも流行ってなかったし、TRPGの存在を知ってる人はものすっげ少なかった。

まーその辺がゆるく?あるいは、多くなり始めた功績は、スレイヤーズの存在がでかかった云々はあるのかもしれんが(笑)そこは置くとして。いや、最近だと戯言シリーズの功績が…ああいやいや。


ここ数年。ナイトウィザードやダブルクロスでもアルシャードだろうが、メガテンRPG、デモンパラサイト、とらぶるエイリアンズでもいいし、まぁなんでもいいんだけれど。

ある程度複雑だったり、世界観的にも、当時の私からすりゃどっぷりー、みたいなものからでも入り口くぐって来るようになったんかなー、と。
リプレイも色々出てるし。私が学生だった頃普通に普通の本屋で買えるリプレイなんざ、ソード・ワールドかガープスぐらしかなかったぜ?


詰まる所。元のソード・ワールドは、そういう役割を終えた、とそう思われたんかなー。

まだ熟読してないというか、その気が中々起きないけれど。
最近のものん中ではそこまでではないにせよ、そこそこ複雑だー、と思う2.0。

世界観からシステムまでここまで一新したのは、その辺りの元の役割を終えて、完全に新しい存在へソード・ワールドを、ってのがあったんかなー。
話題を知ってから、なんとなーくヤーな気持ちで、そういった事情やらの話一切見てないんで、なんともいえんけどさー。


そゆことなら、この変化もあからんでも、ない、かなー。

それでも、やっぱりさ、前のものは前のものとしてそのままとっといて欲しい。
やっぱいやだわ、このソード・ワールド2.0って名前。

頼むから、名前変えてやっぱ別のモノナンダヨ?ってしてくれんかね。
それだったら、全然見る目が変わるのにさー。

ソード・ワールド…?2.0

2008-04-22 00:00:25 | TRPG
本日のタイトル。本日購入。


いや、感想を言ってしまうと、全て一言に集約してしまうんだけれど。


ソード・ワールドなん、コレ??

あ、誤解のないように言っておきます。
単体に対する感想は、面白そう。悪くない、というか、良いと思う。
まだざっと読んだだけだけれど、つまん…とか言うようなものではないなぁ。
それだけに、どうしても思うのが、えー、コレなんでソード・ワールドとして売り出したの?ってな感じ。

まぁ、かの会社様の看板商品なわけで、次世代の人達にバトンタッチの意味をこめて引き渡したのかも知れないけれど。
ここまで根本的な世界観から変えるなら、完全別ルールとして出した方が良かったんじゃないのかなー?と、どーしても思うなぁ。
そもそも、旧というか、元のソード・ワールド自体今だって人気がないわけではないのにー。

あるいは、世界観そのままで追加ルールみたいな感じで追加種族とか…いや、あそこまで違うと難しいだろうけれど。そうすることが難しいぐらい世界観違うんだから、やっぱさぁー。

元のソード・ワールドを知らない人には人気が出るのかなぁ?昔から知ってる人達にはアレルギー出そうな匂いがぷんぷんとするんですが。


個人的には、惜しいなぁ、が兎に角感想。好き嫌いとか、良い悪いより以前の評価でどうしても止まっちゃうな。モノそのものは悪くないのになー、色眼鏡だよなー我ながら。
それでも、やっぱ、なー…。

負け台詞

2006-10-31 22:22:42 | TRPG
古今東西、吐くと負ける。


有名なのは、「圧倒的ではないか我が~」とか、「見よ、人が~」とか。
そんな感じで、お約束の台詞っつーのは多々あるもので、死に台詞ということならば、「ポテトサラダ」云々。考えてみると、機動戦士が多いのは気のせいじゃないんだろうけれどな(笑)

この辺の台詞、上手くNPCに吐かせると、PC・PLにそのNPCのその後を匂わせる事ができるんだけれど、たまに外す。そぅ、じぇねれーしょん・ぎゃっぷのせいだ。


TRPGを始めて当初、あの頃は若かった……いや、今でもそれなりに若い?微妙か。
所が、今やもー、他の人らの若いと思うこと思うこと。最近じゃ、GMやっててネタの選別に困るわー、いややわーもう。

自信満々にわらかせる気でNPCに言わせた台詞が見事にすかると、なんともまぁ寂しいもので。
いやまぁ、世間一般の大多数のGM様は御気になさらないのでしょうけれど。なんともかんとも私の場合は中身が薄いからねー、そういう部分で誤魔化さないと。


つーても、最近の漫画やアニメにはやや浅学気味だもんで。
そろそろ、GMやる為にもその辺り最近のナウいのでも見たほうがいいのかしらん。
しかし、ナウいって言葉、案外消えないよなー、死語っつー割には。



さて、それはそれとして。
いたよ、賛同者(何)<教師編、生徒編
つーても、まだ私一人の構想じゃ何とも言えないが(笑)基本は生徒編で、弱いなりに頑張ってる人達をやりたいなー、と思うわけですよ。
で、教師編は、他のNPC教師と混じって、PCが動くと。ああでも、PC生徒とPC教師をスイッチしながらとかも面白いかも。

何にせよ、まだ妄想段階ですなっ(構想と言え)

きっと、一人ぐらい入るだろう

2006-10-25 22:57:37 | TRPG
某所の方でそんな奇特な人が、と信じつつ(何)


TRPG。ソードワールド。
ファリスが一番好きなわけですよ、ええ。

正義とか秩序とか、多分表面的に自分から一番遠くて、だーらやってて楽しい。ただ、一本まっすぐ貫いてるはずの何かが微妙にひん曲がってるから、まともにはならないんだけどなっ。


某所の四人、正確には6人。
一番動かしやすいのは、割と一番近そうな髭だけれども、一番やってて楽しいのは、名無し。多分、自分から一番遠いから。
近いものはやり易いけれど、やり易いという事は、必ずしも楽しいわけではなく。普通に動かす分には、楽でいいのだと思う。だけれど、捻りがなくなるし、自分に近いものを動かすのは、それだけなんつーか上手くは言えないが、意外性や自分にとっての面白みはなくなる。
自分に近い分だけ、遊びがなくなるからにゃー。

それでも、どんなに遠いのでも、結局自分のペルソナの一つであるのは変わらないのだけれど。自分の中に全く存在しないものは引っ張り出せない。いずれ、動かすのに行き詰まるよ。
キャラがずれるのは、そのせいだろうね。


だからね、うん。きっと何処かに電波な自分もいるんだろう。やー、認めたくないけれどさっ。



本題の話。
やりたいネタがある。
「ソードワールド・パラレル 冒険者育成教室」
生徒編と教師編。生まれ表を使わない、LV1の冒険者未満の冒険者達の活劇。
興味がある某所の人は是非私を盛り上げて(笑)
一番偉い人が許可してくれた上で賛同があれば、生の時にでもやるかも。

描きたい熱

2006-07-31 22:58:44 | TRPG
七月は凄い負け越し…今年の勝ち分もーほぼ残ってねぇし。
秘宝伝はなんか駄目です。店が悪いのかも、いや、実際悪いんだがっ。
客付きに任せて低設定しかいれず、客はなれ始めてるのに戻しの為の設定も入れない店なんて潰れてしまえ・・・いや、それでも打つ私のようなのがいるせいなんだがっ。
引き頼りで打つならまだ番長のが相性いい分いける気がするなぁ…。


それは置いといて。今回はスロと関係ありまへん。スロ好きさんは見てもしやうがないよ。

TRPGのお話。
どこぞのTRPGサイトさんでGM屋をたまにやっているんですが。ネタは割りと考え付くんだけど、いざGMをやろうかな、と思っても日程が。日程が合う頃には熱が冷め、また今度でいんじゃん?となるわけで。またその理由がその日はスロ打ちにいきてぇとか思うわけでんで負けてるんだが。駄目じゃんよ私。

それと同時に、ゲーム好きで漫画好きで、特に前者今はペルソナ3なわけだが、っつーか1と2やってねぇよぉ。でもメガテンは好きだ。TRPG版は買ったはいいがやってねぇけどな。
そんな感じで、やりたい事は多くて時間が足りず、結果的に色々自分の中でやりたい事をやりたい順にやって結果的にスロ打って負けた日は帰ってゲームって、本当に駄目駄目やんか。

で、急にタイトルに戻って。今現在やりたい熱が一番高いのは、そこのTRPGの自キャラの絵描き。
絵は稀に描くのだが、自分のへたれさにうぉっと直ぐに冷める訳で。今もちょこちょこと描いてはいるものの…いやん、見ないでなものしかでけんやう(笑)

とはいえ、折角新しいパソ子さんを買った勢いで、久しぶりに描いてみやうという熱がギリギリ継続中。このままの勢いでかき上げられるかどうかは不明だけれども。

罠。

2006-04-11 22:05:22 | TRPG
ブレイド・オブ・アルカナ3rd、購入。


買うつもりは正直あまりなかった。や、だって、やる面子がいないし。

所が。思い返せば、1st(と言うべきか?)を買った時。
ふと立ち寄った本屋で、ゲーム攻略本コーナーに何となく足を運んだら。何故か一冊だけ混ざってたんだ、ルールブックが、ブレカナがっ。
で、思わず購入した数年前の話。

そして、今回。

基本的に、仕事帰り等にぶらりと本屋に寄るのは私の習性なのだが、漫画を適当に物色後、ふらりと寄った攻略本コーナーに。あったよ、また。
何故か、一冊だけ。何故だ、何でだっ。

えーおい、ちょっと待てよぅ。何であるんだよぅ、他にTRPGのルールブックなんて一冊も置いてないじゃんかよぉっ。

一度は手に取ってから、いやいやいや、と戻すも、再考。
えー、ちょっと待てよ、多分私だけだろ、この辺でこんなもん買おうとか考える奴なんてさぁ。そうすっと本棚の肥やしにしか、あーでも、買っても、いやしかし興味がないわけではつーかこういうの買う奴が一人でもいると判ればこの本屋今後新冊ぐらいは置くようにっ。

延々10分近く悩んでから、結局購入。うう、安かないのにっ。


何ていうかさ、そういう罠は止めておいてくれないかっ。

まだなのかっ

2006-03-08 22:36:52 | TRPG
グループSNE様っ。


いや、何がかってーとさ。
ソード・ワールドのQ&Aは何時まで準備中なのだろおかと。

追加ルールが一部ずつ少しずつ追加されたりしてるんだけど、そういう部分の補完とか、出ませんものでしゃうか。

このまま永久に準備中にならない事を切に願ってやまない。
六門とかの方で忙しいのかなぁ。

ソロモンよ

2006-01-30 23:32:02 | TRPG
私は帰ってきたー、ってな(何)


そろそろ奴の復帰時期を考えてみる。
そう遠くないうち、多分二月中には戻す予定。絵が完成したらとも言うがっ。


一部の人にしか判らない話は置いといて。

ガンダムがまた微妙にブーム来てる(来てた?)ようだけれど。やっぱりガンダムRPGは葬りたい過去の遺物なんだろうか(笑)
いっそガンダムRPGシード、とかどうよ?多分昔のあのシステムだと厳しいだろうけれどなっ。

猫大好き

2006-01-27 22:34:17 | TRPG
ではないんだけれど。いや、嫌いじゃないですよ?


というわけで、これからセッション。
新人さん多いなぁ。まあ、なんとかなるか。


GMとしては恥ずかしい事ですが。基本的に私はテンションとアドリブで押すタイプで。大筋の話程度は纏めるんだけれど、結構いい加減な事が多い。

今回は、まあ、ごにょごにょ。


い、いや、うん、きっと大丈夫さっ。

でもって

2006-01-02 21:59:29 | TRPG
今日も仕事なわけで。
明日あけてようやく今年初の休み。ああ、やれやれ。


先日、お世話になっている某サイトの方々と突発で飲み会。
でもって、その場でついブログぐらいはあるよとポロリと。

うがー、まあ、いんだけれど。違う、違いますよ?ここはそんな他の方々みたいに真面目なアレじゃないんですよ?
書いてるのも殆どスロのことばっかりだし!某サイト様の事関係なんてほぼ全く触れてないし!


そうは言っても、近い内に登録しますよーとうっかり言ったのはこの私の口なわけで。ああ、登録しておかないとなー。ついでに、もう少しぐらいはスロ以外のことも書かないとっつーか更新頻度も上げないとっていうかああ色々面倒くさいっ。


徹頭徹尾自分の問題なわけで、しようがないんですけれどもねっ!