心は秘密

仏心に住して菩薩のように語るブログ

『如来意識』を電子出版しました

2020-09-28 12:55:28 | 日記
 ここしばらくブログ記事の書き込みも滞っていましたが、その間に新作『如来意識』を書きあげ、なんとか電子書籍として出版することはできました。出版と言っても電子書籍のみで、紙本はありません。それでもよろしければ、どうぞ読んでやってください。価格は440円で、アマゾンからご購入いただけます。「如来意識」で検索すれば、山本玄幸の作者名で出てくると思います。


 内容には自信があっても、ものが仏教本ですから、既に悟りが十全している方にもお役に立つかということになると、何とも答えようがないのですが、「ほう、こういう説き方もあるのか」という辺りを楽しんで頂ければ嬉しく思います。もし「面白い」と思われましたら、レビューをよろしくお願い申し上げます。

医療従事者の悲痛な声

2020-07-07 17:44:37 | 日記
東京都のコロナ感染者数が五日連続の100人超えというニュース。第二波が懸念される中、医療従事者の三割近くがうつ状態という現状も伝えられている。


この現状を伝える一例として、アメリカの医療従事者の悲痛な声が、TVで放映された。コロナ重症患者の治療に当たりながらも、自分への感染を恐れ、精神的パニック状態に陥って、「もう、以前の自分に戻ることはできない」と述べ、更に「もし第二波が来たら、もう自分を支えきることすら出来ないだろう」とも語る。


伝えるところによると、これは戦場の兵士にもよく起こる状態であると。それは分かりすぎるほど能く分かる理だが、これは、人間が「己に打ち克つ」ことの難しさを如実に伝える話なのだ。


特に様々な病症の患者に接しなくてはならない医療従事者が、感染したら自分の生命にも危険が及ぶという今回の場合を考えれば、戦場の兵士の場合と、その条件が似ている。


この二者に共通して要求されるのは、精神問題として最大級の困難さを伴うところの、「己に打ち克つ」という解脱修行なのだ。


仏教を学んだ人は多いと思うが、とことん解脱ができた人というものには、なかなか出会い難いのではなかろうか。


再び拙著『悟りの杖』(山本玄幸)の内容紹介で恐縮だが、この書は唯ひたすら「解脱」を説いていて、その解脱は「完全解脱」だから、これを成就できれば、釈迦如来じゃないけれど、「わたしには怖いものなど何一つとして無いのだ」と、釈迦如来と同じような言葉が、自ずと口から出そうになること請け合いです。とは云うものの「完全解脱」と聞くと、何やら難しそうと思うでしょうか。勿論「易しい」とは云いませんが、仏が「一切衆生悉有仏性」(すべての衆生には悟りの性質がある)と説いているのです。「悟れない人はいない」と信じて励みましょう。


と、ちょっと付加記事も要したけれど、うつ状態に陥りそうな医療従事者の方や、戦場の兵士の方々にも、「己に打ち克つ」完全解脱の成就を願って止まないのです。勿論完全解脱の功徳は、自身の死に打ち克つだけのことには留まらず、あらゆる煩悩の誘惑だって、思いのままに打ち消して、日々是好日の幸せ生活を約束してくれたりもするのです。


天国の楽園

2020-06-29 17:01:10 | 日記
思えば悟りの旅路というものは、私には長かった。それは私が怠け者で、生活に埋没している時間ばかりが長かったということです。


それでも私には幸運があった。或る日、ふと「天国と地獄」というものが有るとすれば、それは何処に、どういうものとして有るのだろうか、などと、あれこれ考えていると、身体全体を揺り動かす衝撃的な霊感に包まれ、その霊体に導かれるままに身を任せていたら、天国へと生まれ変わった。暇潰しに哲学書を少し囓る程度だった私が、宗教に関心を持ったのは、それからです。


その後、聖書を読み、また仏教の経典を読み始めてから、ボチボチと悟りの道を歩き始めた次第であるが、それを話していると、きりが無いので、それはやめて、本日は「天国の楽園」で怠けに怠けていた日々のことを話すとしましょう。


天国と云えば永遠の命の国とも云われているように、第一に死の怖れから解放されているという楽があります。例えば「もし道路を歩いていて、車に撥ねられるなどして、身体がどうなろうとも、俺は死なないんだ」という具合でしたね。


そして普段の心境も、自分の立地点は現実界を超越していて、現実世界を足下の位置に見下ろすような感覚だから、世間の人々が、此の世の制約に閉じ込められた不自由な人々に見えて、ついつい心の中で「皆さん、世間の柵に縛られた縄を解いて、思いのままに、自分が望んでいる夢に向かって、自由に生きていってもよいのですよ」と呼びかけていた記憶も鮮明に残っています。


勿論自分自身の心も、天国に在って以来、そのように変わっていました。「以前は世間の柵のようなものに縛られて、思いのままには生きられなかったけれど、神霊の導きを得ている間に、世間知の中に真理は無いと悟って、此の世を捨てた縁で天国という真理の国に生まれることが出来、本気で願う夢があるならば、努力すれば何でも叶う、という信念を持って、此の世は生き抜くべきだ」という心境で、心が満たされていたのを思い出します。


私にとって、天国の楽園に在住していた期間は、毎日が、そのように充実していたのですが、私の場合、その充実は、芸術創作の道だったので、悟りの修行に関しては疎かにしていたため、「悟るぞ」という気概が生じるまでの数年間は、殆ど進展もありませんでした。


ということで、人生の夢を持ちながらも、世間体を思って躊躇している方が居られれば、この「天国の楽園」という精神世界のことも、参考にして頂けたらと思います。

死魔に打ち勝つ道の話

2020-06-13 14:39:18 | 日記
人間として此の世に生まれてきたからには、死から逃れることができない。これは此の世の定めである。ならば人間という存在は、ハイデガーも云うように「人間は死に向かって生きている存在」という見解を以て決まりだろうか。もし「決まり」であるならば、人間の生き方はどのようになるのだろうか。やはり実存思想に倣って「死によって限定された時間枠の中で、一度きりの掛け替えのない人生を、精一杯生きよう」という考えに落ち着くのだろうか。


いや、選択肢はまだある。仏道を学べば、一切の衆生の苦しみは、身体有るが故である、という認識が得られよう。これは「身体が無ければ、心に苦しみは生じない」ということだ。そこで心が身体を放下する。つまり解脱をするのである。そんなことが可能なのか、と思うかもしれないが、やってみると意外と出来るものだ。勿論解脱できたという証しも自認できる。成就の時には、忽然と解脱の金剛身が現れたことも、心眼で確認できるからである。解脱のコツは、人それぞれの悟りの進展具合によって幾つかあるけれど、自分に似合った方法を見付けるとよいでしょう。


こうして成就した解脱身は、身体の生死の影響を受けない金剛身なので、そのまま「死魔に打ち勝った法身」とも云えるのです。また、この開かれた法身を基体として、森羅万象を尽く成仏に引き入れることも可能になります。もしそういうことになると、成仏者の心象の中では、森羅万象も尽く成仏するので、死魔も戦う相手がどこにも居なくなり、やむなく空中消滅という結果にもなりそうです。


不立文字

2020-06-08 13:52:16 | 日記
「不立文字」の意味に関する一つのヒントとして。


禅の本質を表す言葉の一つとされている「不立文字」。仮にこの四文字の意味を推考していると、「文字を立てず」は即ち「文字に依らず」であり、文字に依らないということは、取りも直さず「音声にも依らない」ことを意味するのだから、そのまま「何の意味にも依らず」であり、自ずから「無語の故に無音声」にして「能動も無く受動も無し」という「無の境地」に至り着くのではなかろうか。


では、ここで到達されたかに見える「無の境地」は、正当な覚りの境地だろうか、と検討してみると、確かに表面的には「法身は説法せず」と説かれている「如来の定の辺」に等しいかのようにも見える。しかしこの「無の境地」は、最初に提示された「不立文字」という四文字、即ち「文字に依存して考えられた境地」であって「文字から縁起した空想の境地」であるから、当然ながら行者の心には解脱も無いのであって、正当な悟りの境地とは無縁だということも分かる。


従って、この理が分かれば、単に無念無想の状態を自身で工夫したとしても、それで覚りの境地を体得したことにはならないということも分かってくるだろうから、それと同時に、禅が説く「不立文字」の本来の意味というか、秘められた仏心開悟の瞬間というものにも、少しは近付くことができるのではないだろうか。