2月のいつの月曜日だったか…
NHKのクローズアップ現代

を見ました。
今になってもこの時の内容が頭から離れません
というか… 気になって 気になって…
この日の内容は 【必修化は大丈夫か 多発する柔道事故】 というもの
4月から全国の中学校で武道の必修化が始まります。
柔道・剣道・相撲 のどれかの選択となるそうですが
剣道は道具が必要 相撲は土俵が必要
その為、柔道を選ぶ学校が増えるとの事です。
でも、教えるのは殆どが柔道未経験者の教師
今その教師達は各地で行われる講習会で大忙しだそうです。
でも、ちょっと待って下さい
本当にそんなんでいいんでしょうか?
聞けば、柔道の死亡事故率は他のスポーツに比べて突出して高いことを示すデータがあるそうです。
中高での授業や部活中での死亡事故は28年間で100人を超えているそうです。
頭さえ打たなければ大丈夫という間違った指導の下で、
何度も何度も投げられて、脳から出血 という事故などが紹介されていました。
フランスでは柔道を教えるには300時間を越えるカリキュラムを学んで国家資格をとらなければ
ならないそうです。
それぐらいしなければ、受身などを教えるまでには至らないという事です。
日本人として武道を身につける事はとても有益な事なのだと思います。
でも、今はもう2月 4月まであとわずかです。
この必修化は4年前には決まっていたそうです。
なぜ今頃、研修会で大忙しなのか?
こんな付け焼刃的なやり方で学んだ教師達が安全に柔道を子供達に教える事ができるのでしょうか
これでは教師も気の毒です。
大事な大事な子供達です。
文部省の先生方、もう一度よく検討頂く事はできないでしょうか…

松本ひさ
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
腰痛・肩こり・首痛・手足の痛みやしびれでお困りの方へ
江東区・中央区方面の方は 壮快カイロプラクティック 門前仲町院
お子様連れなら無料託児所完備 壮快カイロプラクティック for mom
台東区・荒川区方面の方は 壮快カイロプラクティック 三ノ輪院