コロナ前の毎日曜日のヨットスクールがようやく戻った・・何年振り?
少し小型のヨットは、びわ湖大橋から少し北へ、➀ 真野水泳場に有るヨットスクールだと思います。多くて20艇と言うところ、あと一つは更に北の湖西和邇浜か、② あるいは湖西蓬莱浜からの大型のヨットです。
➀ 今回は11艇・・集合し終わってここの湖面で色んな動きをするようです。
②更に北より、今回は12艇ですね・・ 集合して、一気に全艇、北へ発進・・
=====================================
天気の良い日曜日は、自転車で遠出をしたい気分、いつも車で行く守山市の賑わう、大型店モリーブに隣接しているK-ズ電気とスク隣の上新電機へ、タブレットの点検を依頼しに行きました。両店ともにマイ・タブレットは異状無く、私の扱いを今一度見直す事を進めます。との結論・・一安心で・・PM2:30過ぎ、これまで足しげく行っていたハマ寿司で庶民の握りずしと、いつもの、アサリの酒蒸しと青さの味噌汁と寿司10皿を美味しく頂き、帰路につく大きく北へ進路を取って川田のGG(グラウンドゴルフ場)野洲川河川敷に添って西へ進路を取り、一気にびわ湖地球市民の森公園へ戻った。途中色が濃いレンゲソウや、トラクターで土を掘り返す作業に、何とカラスが小動物バッタやミミズにありつく百羽近くがトラクターの後から我先に、争ってついて行く様を眺めていた。
カラスノエンドウ と 畑をトラクターで耕している、と同時に、昆虫とかミミズにありつける。
美味しいエサにありつける、トラクター耕作直後の土の中にいている昆虫&ミミズなど
真っ赤なポピー ミモザアカシア
====================================
河西イチゴのスイーツ! 車、御客であふれている店として遠くから・・子供連れ家族で順番待ち・・大規模いちご園・・
===================================
びわ湖地球の森公園の西端の今浜付近に紫モクレンの開花・・
===================================
いよいよ、住いのマンションが近くなりました。桃の花が満開です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の歩き=
18879歩・9.7km・燃焼脂肪53g ・総消費2172kcal
「自転車 二万弱と 万歩計」
「使いすぎ 下腿筋群 手厚くネ」
「腕腹と 就寝前 刺激せよ」
「朝方に 右脚攣って マッサージ」
=1年前の今日のBlogで思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます