助っ人?・・各種特殊車レンタル会社の代表者のT氏がユンボ
と言うかブルトーザ-を使ってそれは多くの土砂を運んでくれました。


その上、個人持ちの耕耘機まで導入して頂き、2ヶ所の堅い土
をも耕して頂きました。

耕作済み畑にカバーをかけてありますがブルーシート下は、
発酵分解を狙っています。

元肥(鶏糞が主)は深さ50~70㎝掘り下げて施肥いたします。
同時に刈り取り済み雑草と一緒に混ぜております。その上に土の層、
ふただび鶏糞と油粕を、さらに土の層を、昨日には無かった
発酵促進剤をもまぜております。何としても、先ず土造りですかね?

ブルトーザーで足元不安定な土手に、階段状に階段を造って頂きました。
やっと足元安定な水くみ場!

ニラの花ですね・・

この黄色鮮やかな花! 調査中!分かる方書き込みをお願いします。・・
2025/6/10/火・・追記、菊芋の花ではないかと思われます。80にあとわずかの荘治記す。

マルバルコウ草

【歩きメモ】
7417歩・5.19km・1h11m・54.8g・2233kcal
日記風川柳
「マンション 管理組合 臨時会」「自然体 流れに乗って 流れゆく」
「見事なり 協力者 成し遂げた」「畑仕事 気分爽快 土なぶり」
7417歩・5.19km・1h11m・54.8g・2233kcal
日記風川柳
「マンション 管理組合 臨時会」「自然体 流れに乗って 流れゆく」
「見事なり 協力者 成し遂げた」「畑仕事 気分爽快 土なぶり」
-1年前の記事-
グラウンドはカラカラに乾いて砂場の様!気掛かりな植物4つ・・調査中? 判りました・・名前は『フォックスフェイス』と言います。 ◎原産地ブラジル。 実(み)は黄色で 狐の顔に似ている。 まさにそのとおりのネー......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます