goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

ベランダで5℃・比良山系一日全く見えない! 何故か長命寺山クッキリ・・

2020年12月15日 | 日記

==守山の畑物語==

今日は今井啓文氏(専業農家転換)と保育園園長さんとの園児への体験

学習のプログラムで、園児たちによる手植えから収穫体験して、食育へ

繫ぎたい方針と今井氏の栽培について熱く語る哲学がコラボさせる為の

打ち合わせ会と、畑見学と実際を園長さんも体験して頂いたと言う一つ

節目の日となりました。この冬一番の冷え込みの中・・園は来年度開園

予定です。

~~~   ~~~   ~~~

私が借用させていただいてる畑から100mほど東に、ハウスラディッシュ

栽培されている先輩が大型店の一部で『わくわく広場』コーナーに出品さ

れていたのを先ずは購入、私も過ぎた春、路地栽培でラディッシュを5set

先ず先ずの出来、そこへ今回の作者が、"中々やるじゃないか"と声を掛て

貰ったのがきっかけです。彼のは私の作物より一ランク、二ランク上なの

で、早速の買いです。

       

       ~~~   ~~~   ~~~

寒いのは覚悟の上・・何といってもこれ迄の数日間が小春日和その物でした

から、第一なぎさ公園の『菜の花』が例年より2~3週間も早く咲いて驚いて

いたのですから・・この寒さで、この後の咲具合を観察してみたいと思って

ます。

 

・・午前中・・小学校5・6年生学習船『湖の子』滋賀県の小学生の

一泊体験用です。終日比良の山々は見えないままでした。

 

午後の比良山系の方向・・

 

一方、湖東の近江八幡・長命寺山方面は、この通り・・

 

昼間から午後もこんな景色・・

この後、日暮れとともにベランダからの視界はほぼゼロ、真っ白と言うか

明日は雪が積もるのかな?

~~~   ~~~   ~~~

【歩きメモ】

9790歩・6.9km・22g・1718kcal

日記風川柳

「覚悟あり 急な冷えで 何が来る」

「油断なし 風も加わり 木枯しに」

「雲の謎 気流と天気 急変」

「湖面鳴る 波動しぶきに 手をさすり」

 

―1年前今日のブログ記事ー

OGPイメージ

福澤諭吉の言葉・吉川英治随筆・永六輔の誰かとどこかで1・CD音源 - びわ湖・勝手気ままな日々!

=休養日の過ごし方=2時間35分37秒CD3枚先生の言葉ちょっと気になることは、朗読者の声が人口的な音色の様で、生の朗読の専門家ではなさそう...

福澤諭吉の言葉・吉川英治随筆・永六輔の誰かとどこかで1・CD音源 - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜プレゼントの知り合いの... | トップ | 比良山系!もどかしい雲は消... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事